Menu
 > レビュワー
 > kokayu さんの口コミ一覧
kokayuさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 77
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  デンジャラス・ビューティー
グレイシーの口の音、どうしたら鳴らせるのだろうか。何度も試しているが、出来ない・・・
[DVD(字幕)] 6点(2005-08-10 13:40:50)
2.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 
『夢のチョコレート工場』のワンカ役・ジーンワイルダーが出演しているという事で観ました。 ラストシーンは本当に印象的、そして斬新なものでした。音楽が流れているのにエンドクレジット?がなく、画面はずっと真っ黒・・・二人の「あっけない」最期が、感慨深いものに感じられました
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-28 22:28:44)
3.  オペラ座の怪人(2004)
「舞台がそのまま映画になった」かんじ。何回か鳥肌がたったけれど、それは音楽に感動したから。もっと「映画版でしか出来ないこと」を見せ付けてほしかった。それを期待していたので、少し残念。
[映画館(字幕)] 7点(2005-06-10 03:26:20)
4.  カレンダー・ガールズ
カレンダー出版後の葛藤シーンは、果たして本当に必要だったのか疑問が残る。前半はとてもテンポが良く躍動感すら感じられたのに、後半で一気にだらけてしまったという印象を受けた。又、「ちょっと笑える」、「ちょっと感動する」シーンが多い。裏を返せば「軽く見れる映画」ととらえる事も出来るのかもしれないが、100分ちょっとという時間の中に、無理して話を詰め込んだ感がある。それゆえに、深く感情移入が出来なかった。おそらく実際はかなり感動できる話だと思うので、すこし残念。しかし映画の中身云々は別にして、これが実際の話だなんて驚き!!斬新な発想で大成功をおさめた彼女らのパワーには、まさに「脱帽」である。私ももしかしたらオバサンになって、ヌード写真を撮るかもしれないから、今から中年太り予防をしなきゃね。あ、ウソです。 余談だが、この作品を観た後「フルモンティ」を思い出した人は私だけだろうか?
[DVD(字幕)] 7点(2005-06-10 03:24:19)
5.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 
実に「現代的」な作品。離婚した子持ちの女性が、社会に出ようとする姿。仕事に励むあまり、子供と過ごす時間を思うようにとれないエリン。そんな彼女に寂しさをぶつける息子・・・現代社会の、女性の社会進出に対する問題を彷彿させる。体調を崩しているにも関わらず、無理をして仕事に励むエリン。そんな彼女の姿は日本特有の「過労死」問題を連想させるかのよう。 女性である私は、将来は働きながら結婚し、子供も生みたいと思っている。もしその時がやってきて自分の子供が大きくなったら、ぜひこの作品を見せてあげようと思う。そして、「お母さんの頃は、女の人が働くって大変だったのよ。」と伝えたい。「無理して働きすぎて、命を落としてしまった人もいたのよ。」と伝えたい。そして、その時には、それらが「過去の問題」になっていることを願ってやまない。
[DVD(字幕)] 7点(2005-06-10 02:45:46)
6.  ビッグ・フィッシュ
「家族愛」というより、「エドワード」という一人の人間の物語を観ている印象を受けました。
8点(2005-01-27 19:53:21)
7.  ターミナル
空港でのシーンと、主人公が待ちつづけていた理由との関わりが少し薄い。でも心温まるストーリーでした。
7点(2005-01-05 22:03:53)
8.  ノッティングヒルの恋人
もうひとひねり!!
7点(2004-12-23 11:08:04)
9.  ガン・ホー
ストーリーはきわめて単純明快。見所は、やはり日本の描写のされ方!「これはありえないだろう」とつっこみたくなるも、的を得ている部分もいっぱい。でも日本人役は日系の人を起用していたのでしょうか、日本語へたっぴでしたね・・・
7点(2004-12-21 07:48:16)
10.  五線譜のラブレター/De-Lovely
ミュージカル映画大好き!ってことで期待して観に行ったのですが…。ストーリーがちょっと退屈。そして肝心のミュージカルシーンも「・・・」って感じでした。
5点(2004-12-20 17:10:11)
11.  舞台よりすてきな生活
劇場で見たからか、なんだか安っぽく感じてしまいました。DVD向き。
5点(2004-12-20 17:07:28)
12.  ピーター・パン2/ネバーランドの秘密
感動しました。でもディズニーアニメにジョナサブルックはちょっと不釣合いかな。
7点(2004-12-18 08:35:36)
13.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
スピルバーグはこういうの上手ですよね。うん、こういうの。どういうのかは言葉では表せないので皆さん作品見てください。
7点(2004-12-13 20:43:42)
14.  ラブ・アクチュアリー
観終わった後こんなにもハッピーな気分になれる作品も珍しいかも…★次は大好きな人と見たいです。
8点(2004-12-13 20:42:13)
15.  ファミリー・ゲーム/双子の天使
後からじわじわくる作品。 観終わってから数日後にいきなり、あの握手のシーンが音楽と共に頭に浮かんできた。
8点(2004-12-08 16:57:01)(良:1票)
16.  connie & carla コニー&カーラ
ちょっと切なくなったり、キャストに感情移入してしまって腹がたったりもします。でも観終った後は明るい気持ちになれます!しかしまさかデビー・レイノルズが『雨に唄えば』のキャシーだったとは…私はキャシー役の人の本名を知らなかったので、後で知ってびっくりしました。
7点(2004-11-20 22:47:20)
17.  キル・ビル Vol.1(日本版)
心臓が弱い人は覚悟して観たほうがいいと思う。
7点(2004-11-20 10:54:33)
18.  ファインディング・ニモ
ドリーにむっちゃイライラした(笑。 でも感動の映画でした!大人も子供も楽しめる…ディズニーの特権ですよね。
8点(2004-11-11 20:21:40)
19.  私は「うつ依存症」の女
主人公に感情移入してしまいました…でも、終わり方あれでいいのか?
6点(2004-11-11 20:19:31)
20.  華氏911
自分の無知さを痛感させられた作品でした… だって全然話についていけなかったんだもん
6点(2004-11-11 20:17:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS