1. 理由(1995)
《ネタバレ》 ラストにあっと驚くどんでん返し!そういうのは基本的に好きです。好きなんですけど・・・。この映画に関しては、ネタバレしてからのいざこざが長すぎてイカンです。 [DVD(字幕)] 5点(2010-08-31 21:40:28) |
2. ヒックとドラゴン
《ネタバレ》 最初の鑑賞の感想は、「トゥース可愛い♪」のみでした。そのときの環境が2Dだったので、トゥース飛翔を体験せねば、ということで、3Dにて観直したわけです。そうしたらもう、何もかもがツボにハマってしまったようです。 どこがいいのです、とはなかなか言いにくい。しかし、全体の完成度は非常に高い。大胆とも言える、衝撃のラストシーン。このおかげで、この作品を『只の子供向け映画』でない内容となっている、そう感じます。 結局、映画館で3回鑑賞しました。ストーリーが分かっていても無性に観たくなる。次はDVDでいいや、と思わせない魅力がこの作品にはあります。 点数の配分は、「傑作中の傑作。ここ何年間で最高の作品。」だそうですね。文句なしに10点。3回観たからホントは30点です♪ [映画館(吹替)] 10点(2010-08-27 22:33:34)(良:1票) |
3. バンテージ・ポイント
素直に面白いと思いました。ちょっとくどいけど・・・。話には関係ないけど、あの爆発を食らった後で普通にデジカメ撮影をしてることに驚きました。テロ仕様か?? [映画館(字幕)] 8点(2008-03-09 13:55:35) |
4. ジャンパー
《ネタバレ》 つまらなすぎ。中身が無さ過ぎる。テレポート能力で悪いことばっかりしている主人公はなんなんだと言いたい。しかもやってることが妙にセコイ。 [映画館(字幕)] 1点(2008-03-09 13:37:13) |
5. ゾディアック(2007)
《ネタバレ》 面白い。ひとつのテーマで話が進んでいくので、理解しやすい。ぐいぐい引き込まれました。未解決事件にしては、エンディングのまとめ方に納得がいきました。 [DVD(吹替)] 6点(2008-01-05 23:57:31) |
6. AVP2 エイリアンズVS. プレデター
《ネタバレ》 最強対決を地球でやるなと。ホント迷惑だから。 [映画館(字幕)] 3点(2008-01-04 15:11:30) |
7. パーフェクト・ストレンジャー(2007)
ストーリー展開が妙にわかりにくい。それを理解しようと努力するほどの魅力的な謎でもないし。前もって「衝撃のラスト」という謳い文句を知らないでおいて、何気なく観た方がよかったのかも。 [映画館(字幕)] 4点(2007-10-10 14:46:56) |
8. 初恋のきた道
チャン・ツィイーの映画です。あざとく観てはいけない。彼女の純粋さを素直に受け止めようじゃありませんか。 [DVD(字幕)] 8点(2007-05-14 00:03:43) |
9. テキサスの五人の仲間
《ネタバレ》 この映画の面白さをストレートに伝えることは難しい。メインではない部分で興味を引かせ、いかに最後まで鑑賞するように仕向けるか、そこが腕の見せ所ですね。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-05-13 23:49:44) |
10. スパイダーマン3
《ネタバレ》 個人的に、このシリーズで一番主人公を助けてくれていた人物、いわゆる”イイヤツ”は、誰がなんと言おうとハリーだと思っております。今作でハリーを失った今、次回作以降で公私ともにピーターを助けてくれる人物は新たに現れるのか?大変興味深いところではあります。 [映画館(字幕)] 6点(2007-05-11 23:19:14)(笑:1票) |
11. 宇宙戦争(2005)
《ネタバレ》 ここまで肩すかしをかましてくれる映画というのはそんなにありません。久々に「サイン」と同レベルの映画を観てしまいました。最新テクノロジーを持ってるんだから侵略する前に環境を調査しましょうよ、エイリアンの皆さん。 [DVD(吹替)] 1点(2006-02-05 22:10:48) |
12. 愛という名の疑惑
いろいろツッコミどころはありますが、結局引きつけられ、最後まで鑑賞しました。映画とは本来こういうものなのかも知れませんね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-26 00:08:20) |
13. シックス・センス
《ネタバレ》 オチを知った上で観ましたが、楽しめました・・というか、泣けました。泣けるホラー映画って、貴重ですよね? [DVD(吹替)] 8点(2005-12-11 22:26:18) |
14. SAYURI
《ネタバレ》 日本的な美しさというんですか、観ていておくゆかしいものがありました。長さの割に退屈感は感じませんでしたので、いい映画だと思います。チャン・ツィイーの妖艶な踊り(舞い?)は圧巻! [映画館(字幕)] 6点(2005-12-11 21:59:13) |
15. ガタカ
遺伝子が全て、という無機質な世界にも関わらず、とても人間味あふれる主要人物達。そのギャップがツボにハマりました。 [DVD(吹替)] 10点(2005-12-05 00:04:58) |
16. ハウス・オブ・ザ・デッド
ここまでバカっぽいと、ある意味好感が持てます。どうやったって人気ゲームの映画化に過ぎないですし。こういうおふざけ映画、嫌いじゃないですよ。 [DVD(吹替)] 4点(2005-11-12 22:56:27) |
17. CUBE2
一昔前までは、オチのつかない映画を観て、「ラストが曖昧だから嫌い」とか言ってました。この映画を観て、くだらないオチなら無いほうがいいと思えてきました。私をレベルアップさせてくれた映画に、心からありがとうと言いたいです。 [DVD(吹替)] 3点(2005-11-03 23:21:28)(笑:1票) |
18. ラスト サムライ
渡辺謙、真田広之、かっこいいです。不覚にも映画館で泣いてしまいました。 [映画館(字幕)] 8点(2005-11-01 23:01:12) |
19. マトリックス レボリューションズ
最終作でいよいよミフネ船長が主人公に!ってなんじゃそりゃ!?現実空間での死闘には興味ないんですが。 [映画館(字幕)] 3点(2005-11-01 22:23:57) |
20. マトリックス リローデッド
100人スミスには笑えますが、考えてみると恐ろしいことです。ツインズも強敵です。前作でバーチャル界最強となったネオのライバルにふさわしい敵でしたね。終わり方が中途半端ですが、年内に続編やりますという前提なので、そういうのもアリかな? [映画館(字幕)] 7点(2005-11-01 22:16:59) |