1. ルディ/涙のウイニング・ラン
《ネタバレ》 自分のやりたいことを疑わず、あきらめず、やりとおす。私の人間の理想像の一つにカウントされます。 [DVD(字幕)] 9点(2007-08-20 00:44:05) |
2. ナイト ミュージアム
全く何の心配もしなくて良い、子供向け王道のエンターテイメントだと思います。 [映画館(字幕)] 7点(2007-08-12 01:48:50) |
3. アイ,ロボット
《ネタバレ》 SF+ミステリーという印象です。舞台背景もあらすじも良かったです。でもなんだかパンチが足りないん感じですね。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-12 01:45:14) |
4. サイダーハウス・ルール
《ネタバレ》 音楽はとてもきれいで、舞台もとてもきれいな場所なのに、テーマはすごく重いんですよね;ただ素敵な映画であってほしかったです。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-12 01:37:52) |
5. オーシャンズ12
《ネタバレ》 1の方がおもしろかったようにおもえます。 製作者の自己満足が仄見えてしまうのは、単なる私の偏見かもしれません。 完成度は高いんじゃないでしょうか。 [DVD(字幕)] 5点(2007-08-12 01:32:30) |
6. コンスタンティン
《ネタバレ》 予備知識なしで、キアヌ=マトリックス的な偏見で見てしまいました。 これはこれでおもしろかったです。 [DVD(字幕)] 6点(2007-08-12 01:30:38) |
7. スパイダーマン2
《ネタバレ》 ここまで人間くささのあるヒーローはあまり知らないですね。 新鮮ですが、見ててつらいものもあります。 ラストのあまりにもベタな展開には残念ながらついていけなかったです。 でもおもしろかった。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-12 01:28:24) |
8. ザ・ロック
勉強もかねて英語で見てみました。わからないとこばかりだけど、雰囲気だけですごーく楽しめました。これぞエンターテイメントだと思います。 [DVD(字幕)] 8点(2007-08-05 22:00:31) |
9. タイムマシン(2002)
《ネタバレ》 タイムマシーンを作って、何とか恋人を行き返そうとするまではとってもおもしろかったんですけど、未来に言ってからはいただけないです。ほとんどファンタジーでリアリティを感じなかったです。残念。 [DVD(字幕)] 2点(2007-07-29 23:03:55) |
10. サウンド・オブ・サンダー
《ネタバレ》 タイムトラベル問題にガチンコ勝負する作品はそう知らないので、それなりに新鮮で楽しめました。”タイムマシーン”よりは随分面白かったです。 [DVD(字幕)] 6点(2007-07-29 23:00:51) |
11. アパートの鍵貸します
《ネタバレ》 今見ても十分面白かったです。主人公の誠実さとラストのハッピーエンドは見てて爽快です。 [DVD(字幕)] 9点(2007-07-29 14:54:22) |
12. M:i:III
《ネタバレ》 モーフィアスが突然ラストでいい人になるのが微妙!最後まで嫌われ者でいようよ。 [DVD(字幕)] 7点(2007-07-29 14:50:28) |
13. ファイナルファンタジー
《ネタバレ》 どの変がファンタジーなんでしょうか?むしろSF色のほうが濃い気がしました。 ファンの期待を裏切った普通のハリウッド映画ですね。後の流れからすると、ロードオブザリングのような方向性のほうが成功したんじゃないか、などと無駄に考えてしまいます。 [DVD(字幕)] 4点(2007-07-28 00:24:08) |
14. ショーシャンクの空に
《ネタバレ》 ラストの爽快感は半端じゃなかったです。予備知識なしで見たので、追い詰められたティムを見て、あー絶対自殺する;って思ってました。 出所した老人が、自殺するくだりが印象に残ってます。世の中きれい事だけでは解決できないことが確かにあるんですよね。 [DVD(字幕)] 10点(2007-07-27 23:55:53) |
15. スーパーマン リターンズ
《ネタバレ》 スッパマンなどから、鳥○先生はスーパーマンの影響を受けているような気がします。 たいしてスーパーマンリターンズはドラ○ンボールの影響を受けて子供が登場したんだ!などと考えてしまいました。内容はとってもかっこよくて、おもしろかったです。 [映画館(吹替)] 8点(2007-07-27 23:45:06)(良:1票) |
16. マトリックス
《ネタバレ》 ラストのアクションは最高ですね!1作目が一番好きです。 [DVD(吹替)] 8点(2007-07-27 23:42:21) |
17. ヴァン・ヘルシング
《ネタバレ》 ラストのほうはご都合主義的なものを感じ取ってしまいました。あと、ドラキュラ弱すぎです。 [映画館(吹替)] 4点(2007-07-27 23:40:22) |
18. イーオン・フラックス(2005)
《ネタバレ》 映画館で見たんですけど、いまいち印象に残ってないし、もう一度見たいとも思わないですね。 [映画館(吹替)] 5点(2007-07-27 23:37:52) |
19. ポセイドン(2006)
《ネタバレ》 細かいところがいろいろ気になって、それをリカバーできるほどのドラマや演出に感動できなかったです;普通におもしろかったですが。 [DVD(吹替)] 6点(2007-07-27 23:35:30) |
20. ウルトラヴァイオレット(2006)
《ネタバレ》 今まで見たアクションの中で最強のヒロインな気がします。強い、強すぎる・・・ アクションがかっこよくて、盛り上がってくれればいいんだけど、演出が荒いのが気になりました。 [映画館(字幕)] 5点(2007-07-27 23:28:58) |