1. ウォーリー
《ネタバレ》 まずウォーリーの起動音が昔使っていたPowerMacと同じで懐かしい事を思い出しましたw はじめにこの作品の事を知った時は、ショートサーキットのロボットとデザインがそっくりだったのでまたリメイクかなんかかと思っていました。小出しに情報が出てくると以外やいい作品だとの話を聞くようになり気になりだして見に行ったのですが、見て正解でした。CGである事を途中で忘れるほどのめりこんでしまいましたw イブもかわいいですしウォーリーの一途な思いも初々しいです。無機質なロボットがまるで人の様でした。ウォーリーがなぜ地球に一人ぼっちだったのかは多少疑問が残りますが、そういう穴は抜きに楽しめます。エンディングも最後まで見ることをお勧めします。BRで発売したらぜひ買いたいと思います。 [映画館(字幕)] 10点(2009-01-20 05:28:44) |
2. 007/慰めの報酬
《ネタバレ》 アクション映画として楽しめました。ボンドガールの人も綺麗でしたね。最初のアストンマーチンとアルファロメオのカーチェイスで引き込まれました。ただ、ボンド殺しすぎw あと車や船を盗むにも関わらず警察が追わないのも映画的ですねw 矛盾点は抜きで楽しめたので良かったです。 [映画館(字幕)] 8点(2009-01-18 06:21:17) |
3. 地球が静止する日
《ネタバレ》 シナリオのせいですが、子供があまりにも酷い。最初の10分位までは楽しめましたが、その後はダメですね。地球の未来があんな小さな事で決まるとは嘘でも恐ろしい話です。リメイクまでして作る映画ではありませんね。 [映画館(字幕)] 2点(2009-01-06 22:49:36) |
4. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
《ネタバレ》 タイトルからも察する事ができるが、バタフライ理論もモチーフにした映画。実に面白かった。エンディングも切ないが、オアシスの曲もしっくりきていて良かったです。手が無くなるシーンは映画とは言えショッキングですね。 [地上波(字幕)] 8点(2008-12-29 03:55:09) |
5. スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
《ネタバレ》 前情報も無く期待しないで見たので、最初のミュージカル調で「あれ(;´Д`)これ大丈夫か???」とか思ったんですが、結果面白かったです!! 都合よく展開するストーリーもミュージカル物と思えばありですねw トッドの椅子の工作技術が凄すぎだろうと突っ込みたくなりました。オープニングのCGをしっかり見とくと、楽しみも増えると思いますよ。なかなかお薦めです。 [映画館(字幕)] 8点(2008-01-20 00:32:23) |
6. ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
《ネタバレ》 前作は記憶にありませんでしたが十分楽しめました。憎めない悪役がいい感じでした。次回作があるとしたら見てみたいですね。ニコラスの増毛具合が気になって仕方がありませんでしたw カーアクションも楽しめたし面白かったです。しかし謎解きがあまりにも都合よく展開していくのは映画の放映時間の関係で仕方が無いのでしょうが、ひねりも欲しいところですね。よって8点献上です。 [映画館(字幕)] 8点(2007-12-21 00:38:37) |
7. ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT
《ネタバレ》 いやはや外国から見た日本のイメージってこんなに酷いんですね。硬派なドリフト車が一切出てこない上に、日本の警察もまったく取り締まらないという、無法地帯になってましたね。日本人役を韓国人にやらせる海外の作品は多いですが、これもまたその一つで酷かった。千葉真一も仕事を選んで出ればよい物を、出ればいいと言う物でもないでしょう・・・。アメ車が出てくるのも実にアメリカらしいですが、RB26は流石に積まないだろうよと思ったり、レストアするよりも新車買った方が安いんじゃないの?って突っ込みを入れたくなるところもアメリカン。最後のヴィン・ディーゼルで+1点です。(しかし彼は犯罪を犯してるのにどうやって日本に来たんでしょうね)この作品自体の得点は0点って事です。映画館で見ないで良かったですw [CS・衛星(字幕)] 1点(2007-11-11 15:27:09)(良:1票) |
8. ボーン・アルティメイタム
《ネタバレ》 あっという間に見終わってしまった。シリーズ第三作なのにこのテンションは素晴らしいと思った。カーアクションのカメラワークが凄すぎて酔ってしまい、最後の15分は気持ち悪くなってしまいました・・・。最後の部分がその状態で見たのでもう一度DVDが出たらぜひ見たいです。カメラが常に手振れした撮影なのですが、スクリーンだとちょっと酔いますね。それ以外は大満足でしたので、マイナス1して9点付けたいと思います!! あとエンディングのタイポグラフィーっぽいCGがとっても格好良かったです。 [映画館(字幕)] 9点(2007-11-10 23:06:51) |
9. ボーン・スプレマシー
ボーン・アルティメイタム公開前なので再度見直しました。カーチェイスはアナログな感じですが、とても手に汗握る感じでいいですね。ところどころリアリティが無い部分はありますが、アクション物としては面白いと思います。このシリーズでマット・デイモンを好きになったので、次回作にも期待しています。 [DVD(吹替)] 7点(2007-10-28 04:38:29) |
10. デッドコースター
《ネタバレ》 先端恐怖症なのでファイナル・デスティネーションより死に方がえぐかったです。ああ、この人もうすぐ死ぬって判っているんですが、寸止めもあり、でもやっぱり死ぬみたいなところがアメリカンで良いですね。最後のバーベキューで爆発は「やっぱりな」と思いつつも、期待に答えてくれてよかったです。 [DVD(吹替)] 7点(2007-09-22 02:13:39) |
11. ファイナル・デスティネーション
まさにインクレディブル・マシーン(ピタゴラスイッチ)な仕掛け満載ですね。デットコースター上映時のTVCMを見てからGAOで視聴しましたが、面白かったです。 [インターネット(字幕)] 7点(2007-09-22 02:09:46) |
12. マグノリア
《ネタバレ》 トムがSEX教団の教祖って言うのも面白かったです。小さな話が、複線で繋がっているのも良かったですね。最後のカエルは圧巻でしたw ビデオレンタルで見ましたが2本組だった記憶がw DVDで再度見たいですね。 [ビデオ(吹替)] 10点(2007-09-22 02:06:39) |
13. ダイ・ハード4.0
《ネタバレ》 久しぶりに爽快感を感じる映画を見ました。ブルース・ウィリスは年齢を感じさせませんね。アクションも派手なので映画館で見て良かったです。しかし現代のセキュリティー環境では、いくら開発者とは言えあそこまでスムースにハッキングできるとは思えませんね。コンピューターだけならともかくTV局は無理なんじゃないですかね。発電所も恐らくネットワーク環境は外とは切り離されていると思いますので、その辺はアクション映画と割り切ってみると良いと思いました。 [映画館(字幕)] 8点(2007-08-12 02:46:43) |