Menu
 > レビュワー
 > ラスリープ さんの口コミ一覧
ラスリープさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 70
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 
ピクサー好きには堪りませんね。ちょっと甘いけど満点献上します。じいさんが主人公なだけに、子供の観客の気を引くために、動物その他ちょっとあざといぐらいのボケ&ギャグを入れてましたが、まあこれはこれで。自分は大人なのでエリーとの想い出に涙腺ゆるゆるで。アニメといえど、ピクサーはこの辺がちょっと違いますね。一つだけ不満を言わせてもらうと、自分はアニメであっても洋画は字幕で観たい! (字幕でやってる映画館が近くにありませんでした)
[映画館(吹替)] 10点(2010-05-25 00:24:59)
2.  ウォーリー 《ネタバレ》 
点数甘いかなぁ~と思います(本当は9.5点くらい)が、最近嵌った作品が無いもんで。ウォーリーの微笑ましい直向さを、とても丁寧に描写していて、前半の他愛も無いシーンの繰り返しやイヴとの交流に見入ってしまいます。後半は、ぶよぶよ人間や欠陥?ロボット達の笑いのエッセンスを交えながら、ウォーリーの一生懸命さにうるうるきます。これってやっぱり前半の丁寧な描写が効いてるんじゃないかなぁと思います。流石はピクサー、ハズレ無しです。
[映画館(吹替)] 10点(2009-02-15 10:34:10)
3.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 
映画館で見たんですが、公開当初はあまり興味が無くて、妙にロングランでやってるなあと思ったのがきっかけで最後の方に観に行きました。ところがこれが大正解。映画館で観れて本当に良かったと思っています。やっぱり多くの人が良いと感じるからロングランになったんだと納得したものでした。
[映画館(字幕)] 10点(2008-02-29 01:13:09)
4.  メリーに首ったけ 《ネタバレ》 
マイ映画部門キングオブラブコメです。メリーはもちろん、テッド、ヒーリー、タッカー、ウギー、チョイ役に至るまで、キャラがそれぞれに際立って丁寧につくり込まれていると思います。お下劣お下品も自分にはツボに嵌りましたが、メリーに価値観が同じかどうかで男を判断すると言わせておいて、それが肉ミンチ程度の話であったりと、”くだらないけど大事なもの”がそれとなくちりばめられている脚本も秀逸だと思いました。
[DVD(字幕)] 10点(2008-01-17 01:04:41)
5.  レッド・オクトーバーを追え! 《ネタバレ》 
渋くて大好きな作品です。特に印象的なシーンは2つ。1つは、ラミウス船長がステーキを食べるところ。もう一つは、スコット・グレンの『戦術だよ、ライアン君』。かっこいいっす。
[DVD(字幕)] 10点(2008-01-17 00:36:34)
6.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
映画のタダ券が1枚余っていて、期限が間近だったので、何か観なくちゃと思い、ここのレヴューで点数の高かったコレを選んで鑑賞しました。いやぁ~、映画館で観てホントヨカッタ。ストーリー的には、人間のエゴとか自然の偉大さとか、これまでの映画でも扱ってるようなものですが、何しろ映像がスゴイ。ただ、初期の3Dでここまでやっちゃうと、あとこれを超えるものって???と余計な心配をしてしまいます。余談ですが、観終わった帰りに3Dメガネを返却しようとして、スタッフの人に怪訝な顔をされたのが恥ずかしかったです。あのメガネ、貸し出しじゃなくて買い取りなのね。
[映画館(吹替)] 9点(2010-05-25 00:04:14)
7.  レナードの朝 《ネタバレ》 
人から勧められて観ました。そして自分も人に勧めました。観ると哀しくなる映画ですが、お勧めします。観ると哀しくなるのになぜお勧めするかは・・・観ればわかります。
[DVD(字幕)] 9点(2008-02-29 01:41:30)
8.  ヤングガン 《ネタバレ》 
オープニングの音楽と映像がお気に入りで、そこだけでこの点数と言っても過言ではありません。公開当時は、アメリカアイドル映画という批判もあったようですが、私には素直に格好良く感じられました。(ただし、多分そういう演出だと思いますが、主人公の立ち振る舞いが結構傲慢で鼻につきます)この間、久しぶりにチャベスを見ましたが、ビリー隊に入隊してたんですね。
[DVD(字幕)] 9点(2008-02-29 01:02:48)
9.  X-MEN:フューチャー&パスト 《ネタバレ》 
パストシリーズの作品が、フューチャーシリーズ3部作に比べてインパクトが弱いと感じていましたが、この作品では、フューチャー時代が絶望的で、パスト時代が上手く活きていたような気がします。個人的にはキティがお気に入りです。
[DVD(字幕)] 8点(2019-03-29 22:47:21)
10.  ナイト ミュージアム2 《ネタバレ》 
前作7点、今作8点。アップ分は、くだらなさが増したから。1→2と続く映画は、パワーダウンすることが圧倒的に多い中、どんなポイントであっても前作を超えた部分があるのは評価すべきだと思っています。(自分にとっては「くだらない」は誉めことばです) 
[DVD(字幕)] 8点(2011-02-01 01:08:25)
11.  アンストッパブル(2010) 《ネタバレ》 
列車でのアクションが善(ヒーロー)対悪(敵)との対決シーン等で描かれると、またか・・・と思うのですが、この映画は極普通の鉄道マンが暴走列車(←コイツが凶悪)に挑むという予定調和でない展開が良かったと思います。それと、こういう映画はやたらと人が死ぬので、途中で「ああ、次はコイツか」と思うことがあるのですが、そういうところもなく、逆に手に汗握りながら観ることができました。主演の一人、デンゼル・ワシントンは久々に拝見しましたが、大分ふくよかになられたようで・・・。
[映画館(字幕)] 8点(2011-02-01 00:59:21)
12.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 
キティかわいいです。ミスティーク人間版美しいです。ミュータントの能力はジャンケンみたいな要素があって、ウルヴァリンは爪が金属だからマグニートーには全然歯が立たないけど、最強と思われるジーンには・・・というところへ繋がっていて見終わって納得という感じでした。
[映画館(字幕)] 8点(2008-01-29 01:12:01)
13.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 
1若しくは2へのオマージュ?が多かったような気がします。(喫茶店のとことか髪を切るとことかカーチェイスのとことか)手ブレカメラは個人的には嫌いではありません。ただし、目でははっきり追えないので音で何となく判断したりしました。
[映画館(字幕)] 8点(2008-01-16 02:24:54)
14.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 《ネタバレ》 
これで9部作完全終了!・・・なのか?という感じ。エピソード6のエンドのほうがどっちかと言うとそれっぽい?由緒正しきスターウォーズシリーズで悪くはないのですが、チャンバラ好きとしては、剣術極めたカイロレンとレイよりも、もっといろんな剣豪を見たかった。まあ、スピンオフシリーズが色々創られそうなので、そちらで期待します。
[映画館(吹替)] 7点(2020-02-18 23:44:15)
15.  X-MEN:アポカリプス 《ネタバレ》 
フューチャーシリーズ3部作が傑作と感じ、パストシリーズが始まりパワーダウンと感じ、フューチャー&パストで少し盛り返して、本作で再び萎えた感じ。どうしてもパストシリーズには華がないような気がしてしまう。
[DVD(字幕)] 7点(2019-03-29 22:53:57)
16.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 
これだけの大作、エピソード1~6まで全て見てしまっていては、見ない自分は想像できない、昔程のドキドキワクワクは無いものの(慣れてしまった自分がいけない、要求は際限なくエスカレートする)、見て損だとは絶対思わないし、次のエピソードも絶対見る。他の映画と違って、その存在そのものが稀有なものとなってしまっている感じ。少しだけ昔と違うのは、子供と一緒に見ているところ位。
[DVD(字幕)] 7点(2019-03-29 22:36:09)
17.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
セピアチックな画像が、殺伐としていて、荒廃した近未来を良く表していたと思います。ジョンのクリスチャンベールも自分は渋くて気に入ってます。ただ、ストーリー・プロットが、ナニソレ?という感は否めません。まあ、パート1創る時に、パート4があるとは夢にも思ってなかっただろうから・・・。次作があるなら、思い切って世界観だけ共通で、ジョンもカイルも出てこないスピンオフ的なものにしてみては。
[映画館(字幕)] 7点(2010-05-25 00:43:20)
18.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 
この一作だけで評価することが非常に難しい作品。後のシリーズへの伏線や謎解きがあって、無くてはならない作品であることは確かですが・・・。自分はチャンバラ好きなので、一つ大きな疑問点が。最強のライトセイバー使いは誰かということ。ヨーダ?オビワン?ルーク?メイス?アナキン?ドゥークー?シディアス?勝ったり負けたりしている割には、どの戦いも接戦では無くあっけなく勝敗が決まっているので。
[映画館(字幕)] 7点(2009-05-07 02:06:29)
19.  完全犯罪クラブ 《ネタバレ》 
警察はまんまと真犯人のミスリードに引っかかってしまい、サンドラブロックだけは騙されずに・・・という流れ・・・。警察はサンドラブロックの指摘を信じないし、サンドラブロックの指摘も今ひとつ説得力に欠けるし、この辺はちょっと残念。頭の良い高校生が自身満々に完全犯罪だと思っていたものが実は全然稚拙で、クラブ活動程度だったというところは良く出来てると思いますが、サンドラブロックは裏方に回り、女刑事役は誰か他の人が良かったのではないでしょうか。
[地上波(字幕)] 7点(2009-05-06 16:34:58)
20.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 
なつかしいです。ある意味パイオニア的なシリーズであるため、1や2をリアルタイムで観ずに鑑賞した場合は評価が低くなると思います。シリーズ当初から今作まで長い年月を経ているので、この間CGや撮影技術が大きく進歩しましたが、そんなことはさて置き、『おっ、インディ君、まだまだ元気でやってるね』的な面白さがあるんだろうと思います。とは言うものの、さすがにもう最後でいいかなとも思いますが。
[映画館(字幕)] 7点(2008-09-22 00:41:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS