Menu
 > レビュワー
 > 悲喜こもごも さんの口コミ一覧
悲喜こもごもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 469
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ナイトメア・アリー 《ネタバレ》 
映像も美しく役者の演技も素晴らしい。 けど監督が監督だしどこかでファンタジー要素ぶちこんでくるに違いないと思いすぎてしまった。 所詮詐欺師は詐欺師なのだ。 ケイトブランシェットが途中から出てきたけど、最初金髪しか目に入らなくてジーナかと思った。 仕込み入れるタイプの奇術かと思ったら別人でした。 ラストのあの涙を流す演技、監督は何回も取り直す気満々だったのに一発OKだったそうで。すごいですなぁ。
[インターネット(字幕)] 7点(2025-01-23 11:58:45)
2.  ミス・メドウズ ~悪魔なのか? 天使なのか?~ 《ネタバレ》 
ラスト見るに旦那ちゃんが可哀想・・・ そもそも終始「いやおばちゃんやな・・・。可愛らしいけどイタいかっこしてるやばめのおばちゃんやな・・・」の感情と戦いながら見てました。 映画としては結構面白かった。 おばちゃん版よくある私刑執行人。
[インターネット(字幕)] 6点(2025-01-23 11:49:09)
3.  スターリングラード(1993) 《ネタバレ》 
遙か昔に見た記憶があり、作品名だけ覚えてたから最鑑賞。 いつ凄腕スナイパーのジュードロウが出てくるのかとワクワクしながら見てる内に終わってしまった。 ん?と思い調べ直したら同名の別作品でした。 極寒で防寒具に身を包んでいるが故に誰が誰か見分けられないままお話が進むのでそこが混乱。 終わり方も唐突であり、戦争の無情さを上手く表現した終わり方だったなぁ。
[インターネット(字幕)] 6点(2025-01-23 11:37:03)
4.  サスペリア・テルザ 最後の魔女 《ネタバレ》 
最強の魔女です。加えて一番美人です。胸も大きめです。魔力もハンパないです。 Tシャツ奪われたら美乳を隠す恥じらいも持ち合わせています。そのTシャツ燃やされたら死にました。 いやいやいやいや。 EDの笑いを見て観客も一緒に笑う素敵な映画ですねちゃうねん。 謎の日本語軍団とかいるのか?って思いました。 グロシーンはさすがの力の入りよう。そこは御代さすがです。
[インターネット(字幕)] 4点(2024-12-18 11:46:31)
5.  エクストーション 《ネタバレ》 
想像してたより悪くは無かった。 ただあれだけのことやっといて果たして主人公は無罪放免で済むんだろうか・・・ 「俺ならそうはせんやろな」のオンパレードで感情移入が出来なかったのは残念。 どこかのレビューで「あのボートにはそもそもバッテリーなんて積んでないんだから原因がバッテリーのわけないだろ」って書いてあって笑いました。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-12-18 11:39:02)
6.  M3GAN ミーガン 《ネタバレ》 
巷で話題のミーガンダンスは堪能出来たんだけど、そもそもそれはキラージーンズで一足先に経験しちゃってるんだよなぁ・・・ AIモノなんてどうせ最後は暴走するしかないんだからそこは想定の範囲内だった。 最後はロボバトルものになるなんて想像もしてなかったので、そこからずっと笑ってました。 そもそもあそこまで身体的に強力な設計にしてないだろうし、チタン製の印象から来る戦闘能力の高さが異常すぎる。 最後スマートスピーカーに伝染ったけど、それが可能ならなんでもアリやないか。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-12-10 21:49:13)
7.  TAR/ター 《ネタバレ》 
自分にはかなり難解な映画で、名前と顔が一致しなかったせいで解説を読むことになりました。 自殺した方はそもそも後ろ姿と名前しか出てなかったんですね。 そらわからんわ。 クラシックを聴く高尚な人種でもないし、ゲームはする癖にモンハン未プレイのチグハグおじさんの自分からするとラストもポカンだった。 とにかくエリート指揮者が転落する様を楽しむ映画なんだなって。 字幕がずっと”男口調”のケイトなのは振る舞い見てると違和感はなかった。 アコーディオン弾きながら歌うシーンと、演奏が始まって指揮者ぶん殴るシーンが好きです。
[インターネット(字幕)] 4点(2024-12-10 21:41:22)
8.  RUN/ラン 《ネタバレ》 
どことなく既視感のある展開で、そこからラスト前まで想像を超えてはこなかったって言うのが残念。 他の方も書いてますが母の愛が根底にあるので命まで奪うことはないし、もっと言うと四肢切断なんてこともないんだろう。 って思うと命のやりとりの緊張感はないんですよね(クロエはそんなこと微塵も考えてないけど)。 ただ大ラストのあの復讐だけは想像してなかった。 どんな終わり方するんだろ、撃たれてあっさり終わりかな。からのあれなので良かったです。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-12-10 21:23:51)
9.  血の祝祭日 《ネタバレ》 
何故か続編を先に見ており、しかも内容も全然覚えてなかった・・・。 カメラワークとか内容とかは正直どうでもいいんでしょうね。 60年前にこんな映画が撮られたことが価値なのかな。 時々ピンボケしてるとか今じゃ考えられないもんなぁ。 最後の死に方、60年を経た令和の世でも同じ事故があったことを思うとそっちの方が怖いわね。
[インターネット(字幕)] 3点(2024-12-10 21:16:00)
10.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 
スポット映像でトラと漂流してるシーンだけ強烈に覚えてた。 さすがに12年前の映画だし、今見るとCGはCGだなってわかりますね。 それはさて置いてもキレイな映像。 特にトラはリアルなんだけど、これ本物なんだろうか。 最後の最後で種明かしされるんだけど、そりゃさすがにトラと227日も漂流するわけないわな。  個人的に大量のミーアキャットが出てくるシーンの最初が気持ち悪くてキツかった・・・ その後は大丈夫だったけど、あのウネウネ動くのが虫みたいで。 って思ってたらあれ蛆虫の暗喩と知ってすこぶる納得ですわ。 引きの映像蛆虫の群れにしか見えんかった。 考察とか読んでるけとへーとかなるほどとかとにかく相槌打ちたくなる映画でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-11-11 21:45:26)
11.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 
あれ?投稿した記憶があったんですがしてなかったですね。 メチャクチャ久々に再鑑賞しましたが、覚えてるシーンは冒頭のアレと、最後に積荷を見ながら救急車からなんか叫んでるシーン。 結果相変わらずこの映画は冒頭10分で終わりですね。 後は蛇足。 強いて言うなら缶詰のシーンくらいでしょうか。 とにかく船内が小綺麗で結構しっかり画面が明るいおかげで全然怖くないんですよね。 なんかホラーじゃなくてアダムスファミリーとかルイージマンション見てる気分になる。 最後金塊は引き上げられるんですが、あいつはずーっとついて行くんだろうか。
[インターネット(字幕)] 3点(2024-11-11 21:37:44)
12.  ハロウィン THE END 《ネタバレ》 
いやいやいやいや前作のあのトンデモ設定どこへ行ったんだ。 無敵のブギーマンで、恐怖を活力にして、最早概念的存在になったマイケルはどこへ行ったんだ。 結局ちょっと腕っぷしの強めの普通の人間やないか。 冒頭のクソガキが心底むかついたので落下死した時笑っちゃった。
[インターネット(字幕)] 2点(2024-11-11 21:24:31)
13.  ノック 終末の訪問者 《ネタバレ》 
原作未読、というかあったのすら知らなかった。 なんならシャマラン監督作であることすらも。 けど他所でもここでも書いてあるがゲイカップルにアジアン女子にした理由はなんなんだ。 昨今のポリコレへの配慮なのか? 訪問者も黒人が最後まで残る辺りそうなのか? みたいな余計なことばっかり気になるような時代になったのが憎い。 もっと単純にボケーッと見れた時代がいい。 宗教の感じ出されるとついていけなくて置いてけぼりになっちゃうんよね。  あれ?サインより楽しめたな。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-11-11 21:16:54)
14.  ヒッチャー(1985) 《ネタバレ》 
激突!みたいなって言ってしまうと元も子もないんだけど、そんな感じの映画。 見ず知らずの人間を拾うって冷静に考えて怖いよなぁ。 結局こいつはなんだったのか、目的は?等々闇の中のまま。 それにしても警察が何故主人公をそこまで犯人にしたがったのかは良くわからない。 主人公がトラックに乗り込んである間にこっそりロープを切っちゃわない理由も分からん。 けどあのシーンを暗転で見せないのがいいですね。 リメイクはその辺情緒もへったくれもなかった。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-11-11 21:10:55)
15.  死の谷間 《ネタバレ》 
構図としてはアダムとイブと蛇なんだろうなってのは分かります。 ただジョンがヘタれすぎるのと、自己中過ぎて感情移入出来ん。 あれだけヘタれだと最後もきっと殺してないしこいつには殺せないよ。 だってヘタれだもん。 そんな映画。 ケイレブの目がびっくりするくらい綺麗な青でそこは見とれましたが、怪しい能力で目を見た者を操れそうで胡散臭かった。
[インターネット(字幕)] 4点(2024-10-08 13:30:19)
16.  10 クローバーフィールド・レーン 《ネタバレ》 
前作を見ている者としては「そのおっちゃん怪しいけど言ってること正しいよ!安心して!」 ってスタンスで見れるんですが、段々「ん?それにしては言動が怪しすぎるよな・・・。けどクローバーフィールドだしなぁ・・・」って感情に。 けどそこはクローバーフィールドでした。 ただJ・J・エイブラムス曰く「純粋な続編ではない」とのことなので、設定の似ているスピンオフ的な感じなのでしょうか。 最後の雷鳴響く暗雲の中に化け物の影が見えるので、あの放送は罠なのかなぁ。 パラドックスもタイミングがあれば見たい。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-10-08 13:25:57)
17.  ファーゴ 《ネタバレ》 
ひっさびさに再鑑賞。 中身全然覚えてなかったからアブルッチが出てたのも忘れてました。 やっぱ悪い奴ですねこいつは。 加えてレザボアドッグスのピンクも。 行く先々で「変な顔の男」呼ばわりされててこれは笑うしかない。 最後は捕まるんだけど、あれ逆上して警官襲わんのだけは意味が分からん。 最初がっつり警官殺しといて最後はそれかい。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-10-08 13:21:24)
18.  プラトーン 《ネタバレ》 
町山さん曰く「ベトナム戦争に行ってあんな成功した人」ことオリヴァー・ストーンの映画。 ウィレム・デフォーが碌でもない奴の作品しか見てこなかったので、あの森の中での笑顔のシーンは絶対碌でもないことやるんだと思ってました。 怖いって。
[インターネット(字幕)] 7点(2024-10-08 13:14:36)
19.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 
ダメだ全く入り込めないまま終わってしまった。 最初はまだ良かった。クズ男を射殺までは。 けどそこからはもう分からん。 テルマのムーブが創作物と理解しててもついて行けん。 いや確かにブラピはセクシーよ。色気あるエロさ。 けどそれはそれこれはこれよ。 エンタメにする為に用意されてる人物とは言えダメだった。 当時の男尊女卑を映画に落とし込んだんだろうけど、それにしてもダメだった。 挙げ句最後のジャンプ。 うーんこの・・・
[インターネット(字幕)] 3点(2024-09-24 09:22:34)
20.  コップ・カー 《ネタバレ》 
ケヴィンベーコン好きとしていつか見ようと思ってた映画。 自分の身体大好きマンがいつ脱ぐか、それが一番楽しみ。 今回は割と早々でした。 内容は殆ど無いようなものです。 思わせぶりなヤクを取りあえず挟めばいいだろ感は拭えない。 あんな夜道ノーライトで走れんて。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-09-24 09:14:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS