1. ラッシュ/プライドと友情
《ネタバレ》 結局どっちが主人公なんだよと視点変わるのでどちらかに感情移入というのはなかった。 でもラストにラウダの語りで終わるんだからラウダ視点の話なんだよね。 それするんだったらずっとラウダ視点でよくない? でもまあそれなりに熱いのでよしとする。 [映画館(字幕)] 7点(2014-03-03 20:22:29) |
2. ゲスト(2009)
《ネタバレ》 精神病院から始まるところからある程度オチが読めてくる。それほどこの手のオチは一般的になってきたということか。殺人鬼のオチはオマケ的にいいと思う。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-21 14:15:41) |
3. ナイロビの蜂
《ネタバレ》 最初すこし物語に入るのに苦労したけど中盤から普通に入ることができました。非常にミスリードを好むストーリーでラストは切ない。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-04-01 01:54:39) |
4. 愛、アムール
前半は思い切り退屈な作りです。一応便宜上点数つけたんだけど非常につけづらい映画です。 ただもうちょっと夫婦が壊れて行く様を大げさにしてもよかったような。 [映画館(字幕)] 6点(2013-03-17 09:56:54) |
5. ピザボーイ 史上最凶のご注文
設定としては悪くないんだけどそれが活かされてない。ただただB級。ただしクレジットは最後までみましょう。 [CS・衛星(吹替)] 3点(2013-01-19 12:56:37) |
6. ヒトラーの贋札
よくあるホロコーストものとしては緊張感はすくない。もちろんないわけじゃないけど。 贋札つくりという少し変わった視点で話をすすめたのはいい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-16 18:37:34) |
7. 舞台よりすてきな生活
セリフ回しとか好きです。ただテーマをもっと少女と主人公の交流に時間さいてほしかったなぁ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-26 14:27:04) |
8. ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
《ネタバレ》 ジャッカスにもにた悪ノリムービー。起承の部分はよかったけどなぁ。部屋の中にあるわけのわからないもののオチがうまければもっといい話になったのに。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-06-12 23:34:50) |
9. アンノウン(2011)
《ネタバレ》 いくら前半がよくてもオチ次第で全て台無しにしてしまうこの手の話。やっぱりむずかしいよねー [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-26 23:22:19) |
10. ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
アクション、設定及第点。アメコミ特有の特殊能力ゆえの切なさも少なめ。そんな映画です。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-12 11:42:02) |
11. マチェーテ
ズバスバ人をなぎ倒していくアクションは爽快。ロドリゲスは本当にB級好きだなぁとつくづく実感。ジェシカさんがすごくキュート。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-23 00:14:14) |
12. トト・ザ・ヒーロー
《ネタバレ》 最初みはじめたとき駄作か?っておもったけどラストまで不思議な感覚でみてしまった。なんだろう。感情が複雑だけどどう表現していいかわからないけど面白い。ラストもうまい。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-21 14:42:49) |
13. パンドラム
《ネタバレ》 クリーチャーの正体は?なぜバラバラに目覚める?きおくしょうがい おこってわかってるなら対策たてろよなどツッコミどころがかなりおおい。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-01-13 10:37:59) |
14. ラッキーナンバー7
《ネタバレ》 ここまで豪華俳優人つかわなくてもってくらいわんさかでてくる。伏線がたたみかけられるラストはなるほどと感心。ただ導入部分を理解するのが時間がかかる。脚本はわるくないけどね。ただ殺し屋がなぜ少年や女を助けたのかは理由がほしかった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-03 13:36:56) |
15. 三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
《ネタバレ》 普通(笑)案の定続編前提だし。アクションも普通。ストーリーも普通。ただガジェットのリアルさがうすい。色々つっこみどころは多い。 [映画館(字幕)] 6点(2011-11-27 19:56:43) |
16. 愛を読むひと
《ネタバレ》 全体的に綺麗な映像で進むんですがあまりヒロインに共感できないというか。勝手にノスタルジーひたってれば?って感じでした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-09-19 22:10:37) |
17. ゴーストライター
《ネタバレ》 本当に手堅く作ったなぁといった印象。ただCIAの陰謀とか日本には馴染みがなく少し日本人がみるには敷居が高くなるのと登場人物の把握が親切ではない部分があってそこのところはちょっとなと思った。あとはラストはなぜ主人公ひかれちゃったんだろってのはある。ただユアンマクレガーはやっぱりかっこいい。 [映画館(吹替)] 6点(2011-09-03 12:42:53) |
18. かいじゅうたちのいるところ
変に大人向けにしたもんだからやっぱりというか評価ひくいねぇ。でも映像的には好き。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-28 00:10:25) |
19. フラッド
もっとスピーディーな展開かとおもったら意外にスロー。うーん。 [ビデオ(字幕)] 3点(2009-04-29 22:02:32) |
20. ファニーゲーム U.S.A.
《ネタバレ》 暴力描写をあえてみせず想像で痛めつける。 ひたすら救いのない映画。まあこの手の映画見に行く人って わかって見に行くわけだし。巻き戻しにさらに救いをなくす。 ただもっと鬱にさせる要素はつくれるはず。期待をさらに こえる鬱映画をつくってほしいなとは思った。 [映画館(字幕)] 8点(2009-01-12 22:41:02) |