1. M:i:III
《ネタバレ》 24時間かけずに1~3を観ました。3>=1>>2の順に好きかなぁ。 ラビットフットが何かわからないままですが、相当の大金が動くほどの何かなのでしょう。 続編以降への強制的なバトンとして放置されるのか、尺の中で解決できなくなって有耶無耶にされたのかは わかりませんが、、、 IMFが何を略すのかわかったので、ちょっぴり良しとしましょうか。 (嘘でしょ!? 同感ですw わかりやすいけど) それにしてもトム・クルーズ、かっこいいですな。 あの笑顔、チートですわ。 [インターネット(字幕)] 6点(2019-10-07 13:58:02) |
2. アトミック・ブロンド
シャーリーズ・セロンのシャーリーズ・セロンによるシャーリーズ・セロンの為の作品。 ベルリンの壁崩壊の頃(東西冷戦の頃)のスパイが受けた任務を描いております。 登場人物名の名前を覚えるのに手間取ってしまいましたw(歳のせいでしょうか。。。) 2時間があっという間だったので、スパイ映画を観たい方は是非。 私にはシャーリーズ・セロンを2時間見続けていられる映画、でもありましたが。 [インターネット(字幕)] 7点(2019-04-14 18:16:34) |
3. バイオハザードV リトリビューション
《ネタバレ》 内容が無いのは諦めがつく。それにしても無さ過ぎ。 過去作(特に初代)へのリスペクトすら無い。 ジルが銃を撃つシーンなんて、学芸会以下。 原潜浮上後の格闘シーンも酷いし、脱出後からのラストも歴代最悪レベル。 初代だけで終わればよかったのに、ねぇ [インターネット(字幕)] 1点(2017-03-26 23:55:53)(良:1票) |
4. ファンタスティック・フォー:銀河の危機
《ネタバレ》 安心してアメコミを楽しめる作品・・・かな? ジェシカ・アルバ、正に花が開いた!ってくらい、奇麗で可愛い。 前作に続き、1シーン、彼女のコミカルなシーンがあるのは、ファンサービスか? [DVD(字幕)] 5点(2010-08-24 21:24:54) |
5. ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
《ネタバレ》 いいシーン・ツッコミどころ満載のシーン、色々ありますが、 まぁ、安心して観れるのではないかと。 ゴムゴムの実を食べた彼も、熱したり冷やしたりで大変なときが来るのかなぁ?? と思ったり [DVD(字幕)] 5点(2010-08-22 11:42:10) |
6. ターミネーター4
《ネタバレ》 誰だ、この作品の制作にOK出したのは??? MCGの作品は二度と観ないかも?? 旧作全て・サラコナークロニクルに対する冒涜作品。 それまで自分を人間だと思っていたマーカスが、 単身潜入し同期(SYNC)したシーンなんて、質の悪すぎる冗談としか思えない。 いつの間にそんなテクニックを身につけたww と思ったら、 衝 撃 の ラ ス ト (驚・笑・呆) [DVD(字幕)] 2点(2009-12-05 19:26:44) |
7. トゥームレイダー
《ネタバレ》 今回で二度目の鑑賞。初見は随分前なのだが、何故【2】のDVDも持っているのか不思議。 アンジェリーナ・ジョリーをSEXYに魅せるためだけに腐心した作品かも。 ダニエル・クレイグが出演していたんですね・・・ ララ・クロフト&007の競演なんて、なかなか観れませんよね。 [DVD(字幕)] 5点(2009-10-16 17:33:50) |
8. スパイ・ゲーム(2001)
《ネタバレ》 チープ、の一言。 公開前は雑誌で複数ページを使ってまで特集を組んでいたハズだけど・・・? 映画館で観ることが出来ず、販売されたDVDは高価で、やっとレンタルで観たけど。 レンタルで十分だった・・・ [DVD(字幕)] 3点(2009-07-18 19:27:45) |
9. 愛を読むひと
《ネタバレ》 原作を読んでいないのですが、原作から大事な部分をカットしてるのかな? マイケルの描写がとても薄っぺらいと思います。 ハンナと睦み合うシーンをいくつか削って、マイケルという人物を描いたほうが・・・ マイケルはハンナが文盲であることに法廷中に気付き、自らが学ぶ大学で教授と 話すシーンがありますが、結局何も行動を起こさないまま、ハンナは服役。 大人になったマイケルが法廷に出席するシーンもありますが、何かの伏線かと思いきや、 物語への影響は語られていません。 服役したハンナに向けて、マイケルは自らが朗読したテープを送るのですが、 それに対してハンナから送られた手紙には、さしたる心理描写もないまま返事をしない。 上映前の宣伝に、こうあります。「少年の日の恋が、無償の愛へと変わるまで」 私には、マイケルのとった行動は、 違った判決が出たかもしれなかった裁判に対し、何も行動をしなかったことへの【贖罪】 に近かったように思えます。 マイケルという人物を、ちょっと乱暴に映像化しすぎた感を拭えません。 法廷で驚き苦悩するマイケルと、ハンナが服役してからのマイケルが別人のようです。 ハンナが裁かれる罪、その背景にあるものは、戦争の被害者である方々にしかわからない 壮絶な時代背景があると思います。 しかし、作中で語られる罪について、ハンナを除く看守達が裁判中にとった行動・彼らに対する 法廷内での扱いは、不当に甘いような気がします。 作者の出身・思想は、どの辺りにあるのでしょうか? ちょっと穿った見方をしてしまいました。 [映画館(字幕)] 6点(2009-06-23 04:45:07)(良:1票) |
10. マンマ・ミーア!
《ネタバレ》 ソフィ役の[アマンダ・セイフリード]の表情が良い。 父親を知らず母親に育てられた娘が、結婚を控え、本当に幸せそうに笑う。 でも3人の父親については、宣伝も含めウェイトの置き方に偏りが目立ちます。 本編を見る前から▲▲▲が主要人物って気付いてしまいかねませんね。 本編でも結婚式場から加速度的に存在感が薄くなる人もいたし。 曲から物語を興した人、素晴らしい才能の持ち主だと思います。 [映画館(字幕)] 7点(2009-01-30 16:21:15) |
11. バイオハザードIII
《ネタバレ》 違う映画に大変化ww ゾンビモノから超能力もの・・・ Ⅱのキャラの一部だけを説明無しにあっさり切ってしまう恐ろしいキャスティング。 制作者側に一貫した世界観がなさ過ぎ故でしょう。 ダメ作。4作目は作らないでください。これ以上バイオハザードという名前を汚してほしくない。 [DVD(吹替)] 3点(2009-01-03 17:15:13)(良:1票) |
12. バイオハザードII アポカリプス
《ネタバレ》 前作の謎のエンディングから始まり、更なる謎で終わる今作。 アリスを迎えに来た彼らの立ち位置はどこなのか・どこだったのか。 それにしてもアリスのパワーアップはスゴいですね、あ~どうりで。 [DVD(字幕)] 7点(2009-01-02 16:53:05) |
13. バイオハザード(2001)
続編が必ずありますからねっ!って終わり方はちょっとアレですが。 現代のゾンビ映画として、いいのでは。 [DVD(字幕)] 7点(2008-12-27 21:50:16) |
14. チャーリーズ・エンジェル(2000)
エンジェル達のはっちゃけぶりが良い。 キャメロン・ディアスがコミカルな役を演じると、演技なのか素なのかわからないくらい。 観ているこちらも楽しくなる、ので+1点して7点。 [DVD(吹替)] 7点(2008-12-26 20:46:17) |
15. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
ラストまで持っていくところは冗長のきらいはあります。 ダニエル・クレイグについても、今までのボンドと比較してしまえば、色々なご意見もあるでしょう。 ですが、殺人をするのにも一見地味な方法で行ったり、スーパーアイテムもあまり見せなかったり。と、今までのボンドシリーズとは違います。 ダニエル・クレイグで何作か作ってほしいです。それが、これまでの作品と原作が同じであっても構いません。そう思わせる作品です。 [DVD(字幕)] 8点(2007-05-25 00:43:13) |
16. アイ,ロボット
大量のNS-5が走るシーン(集団で動くシーン全般ですが)は現在の映像技術の見事さを観ました。序盤の映像(街並みのシーン)がなげやりに観えたのは僕だけでしょうか? [DVD(字幕)] 7点(2005-05-29 19:24:42) |
17. スクール・オブ・ロック
期待しすぎちゃったのでしょうか?やっぱり動物ネタと子供ネタがあわないことを再認識しちゃいました。バンドバトルで演奏っぷりがそれまでの風景とあまりに違うのもチョット... [映画館(字幕)] 4点(2004-09-19 02:25:53)(良:1票) |
18. トゥームレイダー2
前作を超えているとはチョット... アンジェリーナ・ジョリーが歳くっちゃいました。 4点(2004-02-08 18:16:12) |
19. ギャング・オブ・ニューヨーク
キャスティングに頼って宣伝過剰では? 僕はダメ 4点(2004-01-14 15:57:50) |