Menu
 > レビュワー
 > 名探偵コナン・ザ・グレート さんの口コミ一覧
名探偵コナン・ザ・グレートさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 129
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ボーン・スプレマシー
1には劣りますが、相変わらず戦闘がカッコイイ
[映画館(字幕)] 7点(2006-04-26 21:42:32)
2.  ギャング・オブ・ニューヨーク
ディカプリオはなぜか大作っぽいのに面白くない映画が多い気がします。
[映画館(字幕)] 5点(2006-03-06 16:57:02)
3.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
前作以上にスピード感あふれる映画に仕上がっている ゾンビ映画でありホラー映画ですがアクション映画が好きな方にお勧めでしょうか。 結構原作のゲームを忠実に再現しており、追跡者が永遠と追っかけてきます。 原作好きにはたまらない?ジルなど登場人物も出てきます。点数低めですが気軽に楽しめるのでお勧めです。
[映画館(字幕)] 6点(2006-02-28 16:04:58)
4.  ボーン・アイデンティティー
はじめてみたときかなり面白かったのが勘違いかと思い再度dvdを購入してチェック。 やはり面白い!レオンやニキータにも感じる美しい戦闘シーン。 レオンの方が私は点数高いですが、戦闘シーンは明らかにこちらが好き。 その無駄の無い動きとスピード感、特にカーチェイスは他の映画を寄せ付けない素晴らしい出来。 
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-24 13:29:51)
5.  クライモリ(2003)
もちろんB級ホラーですが、結構見れました。 怪物が3匹もいるのは何か新しい感じがして良かったです、あんな広いところで逃げる事が出来ないのはおかしいですけどね、やっぱりホラーは「脱出できない」というシチュエーションを上手く作り上げて欲しいと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-23 16:24:10)
6.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ
主役の相棒が良い味出してたのとペネロペクルスがエロかった事意外で覚えてること?ハバナ!くらいですよ。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-17 19:14:19)
7.  0:34 レイジ 34 フン
あのゴラムみたいな奴強すぎだろ
[DVD(字幕)] 4点(2006-01-17 19:09:19)
8.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
前作で世界観がなんとなく把握できたところで 今作では戦うべき相手が姿を現し始めるといった盛り上がりを見せる。 日に日に成長していくハリーだが敵はあまりにも巨大ではないか?  わかりやすい、子供向けな作品だけど 、このシリーズのラストでは意外な展開がありそうな気がしますね。
[映画館(字幕)] 7点(2005-12-10 13:36:57)
9.  コンスタンティン
キアヌとレイチェルワイズと魅力的な役者が出ているので楽しめる。 キアヌが途中、椅子に座って猫を抱えて水の入った入れ物に足をつっこんでるシーンがバカっぽくて良かった。
[映画館(字幕)] 6点(2005-12-10 13:20:04)
10.  スパイダー
前作同様にサスペンス好きにはしっかりした作りで良いかも。 サスペンスに必須な?意外な展開、意外な結末が素晴らしい。 モーガンフリーマンはそれほど「存在感」がある俳優ではないけれど こういう役には非常にはまり役、経験豊かな人間の役をやらせるなら やっぱり彼で正解。 
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 15:37:14)
11.  8mm
セブンに似ているような後味の悪さ、断然セブンのほうが面白いですが・・。 雰囲気はいいのですが、意外な展開とかはなくグロいシーンとやりきれない思いが伝わってきます。
[映画館(字幕)] 5点(2005-11-03 20:31:18)
12.  セルラー
面白い作品でした、俺だったらあんな電話5秒で切ってますが・・・。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-02 02:08:34)
13.  エイリアンVS. プレデター
エイリアン好きには納得できないような設定、プレデターよりも確実に劣っているよう案設定で始まっている(当たり前か?)ただし能力は明らかにエイリアンの方が上だったのが驚き、見るまではエイリアン2くらいうじゃうじゃいるのを数人のプレデターが相手するものだと思っていたので肩透かしを食らう!化け物が出るまでの展開はSFホラーによくある何がでてくるのかわからないドキドキ間が好き(実際は何が出てくるかわかってますが・・)
[映画館(字幕)] 5点(2005-11-02 01:13:48)
14.  スターリングラード(2001)
この作品を見るまでジュード・ロウの存在感にまったく気付いていなかった自分が恥ずかしいと思いました。ジュードロウにしてもエドハリスにしても表情、特に「目で演じている」と強く感じるシーンが多い。戦闘はやはり残酷なものでヴァシリが英雄に祭り上げられていく戸惑い、実際の戦争でこの二人と戦いがあったのかどうかは疑問ですがスナイパー同士の戦い!一瞬の隙を逃さないスペシャリスト同士の戦いには圧巻。 かっこよかったです。  しかしレイチェルワイズは良い女優だ。
[映画館(字幕)] 8点(2005-11-02 00:51:40)(良:1票)
15.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
前作2作品とはかなり異質。 アクションやcgよりも意外な展開?に重点を置いたのでしょうか ニック・スタールがジョン役として不十分というか薄いキャラに 見えて仕方がなかった、いくらラストでシェルターに入り あの状態になったとしてもあの薄いキャラが人類のリーダーに? 1,2に比べるとやはり見劣りしてしまいます。 シュワルツ最高ですが。
[映画館(字幕)] 6点(2005-11-01 02:03:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS