1. ポリス・ストーリー/レジェンド
《ネタバレ》 誰がなんと言おうとこの映画はサスペンス。 往年のジャッキーアクションも見ごたえあり。しかしサスペンス。今までのポリスストーリーのすべての記憶を捨ててからの鑑賞をオススメ。 ベテラン刑事が、工場を改築した巨大なバーに閉じ込められる。娘とお客たちとともに。主犯はバーのオーナー。次第に明らかになる謎と深まる謎。人質となったお客たちも実は選ばれた人間たちが含まれていて…。 ジャッキー。60を超えても恐るべし。この映画、私の中の評価高し!渋かっこいい。 [DVD(吹替)] 6点(2015-11-24 22:48:58) |
2. フューリー(2014)
《ネタバレ》 多分戦車映画の最高峰に躍り出たのは間違いないと。 第二次世界大戦中、歴戦の強者であるブラッドピット率いる最強戦車クルー。そこに補充された新兵の成長を軸にストーリーは進みます。 ブラッドピットの魅力がハンパない。軍曹という階級。猛者の階級というイメージが私には(^_^;)クルーもハンパないメンバーが揃っているが、ブラッドピットを完全に信頼している。うーんいいチームだ^ ^ 戦争を美化するわけでもなく、ドイツ軍を必要以上に悪にしている印象もなく、とても公平に感じる映画でもあった。 様々なエピソードをいれ、シャイアラブーフらかっこいいクルーの人となりのわかる描写もいれ、ラストへ向かいます。 途中のティーガー戦車との戦いも含め、砲弾の軌道の見える戦闘描写は迫力満点(^O^)/戦争映画の新しいスタイルもみせてくれました! ラストは…うわー、さらば宇宙戦艦ヤマト状態(>_<)うわー、うわー、うわー、さすがハリウッド!あまり褒めたくないのにさすがハリウッドm(_ _)m 完全にオススメ。戦争反対と強く思う私でも、完全にオススメm(_ _)m [DVD(字幕)] 8点(2015-09-13 23:25:01) |
3. グランド・マスター
《ネタバレ》 ウォン・カーワァイ監督のまさかのカンフー映画。出来は良い^ ^ 中国の北部と南部のカンフーの交流と興亡を伝記映画として描く。カンフーの交流といってもメンツとメンツの争いとも言える。そして復讐、そしてカンフーの伝承とは。 とってもキレイな映像。戦いも本気度マックスのジェットリー映画とは違い、姿勢の整った美しいカンフー描写。ワイヤーアクションもあるが、個人的に、本当に個人的にだが、リベリオンを思い出した。様式美って感じ。でも迫力十分。 そんな映画だが、伝記映画ということもあってか登場人物像が出来上がっていて、どの人の魅力も成長しない。そこそこみんないいじゃ映画の魅力は半減。 トニーレオンがラストのラストでタンカ切ってるのはかっこいいが、映画としてドラマをあまり感じなかった。いろんな人がイップマン(トニーレオン)に技を託すシーンや、やはり復讐シーンはそれなりなんだが。 キレイでさらっとしたカンフー映画ってどうよ、と書いておこう。 最大の疑問は…、なんでウォン・カーワァイはここにきてカンフー映画撮ったんだろう??? 普通にいい映画だけど。 [DVD(字幕)] 7点(2015-09-13 23:14:48) |
4. 2046
《ネタバレ》 なるほど。失敗しました。この映画、他の映画の続きモノだったんですね(>_<)待望のウォン・カーウェイ映画初挑戦だったのですが、他の映画見つからなくてこれから観ちゃいました。 『花様年華』、『欲望の翼』。今度こっちから観なきゃ! トニーレオン扮するチャウ氏の、女性との遍歴をチャウ氏本人が書く2046という題名のSF小説の世界観とともに描くという、とっても不思議な雰囲気を持つ映画。キムタクも登場! なるほど〜、ウォン・カーウェイってこういう映画撮るんだーという印象。 過去の設定なのに近未来の匂いを振りまいて描く愛は大人の物語。私の中では「まだ未完なのでは?」と思うくらい大きな世界観を感じました。私の脳みそでは一度での読み解きは不可能でしたが、前段にあたる映画を観てから再チャレンジしたいと思うだけの力を感じる映画でしたm(_ _)m あ、恋する惑星も観なきゃ。市内レンタル屋さんで捜索中^ ^ [DVD(字幕)] 6点(2015-08-28 22:09:07) |
5. ジュラシック・ワールド
《ネタバレ》 はっきり言って全くもって期待を裏切らない。だって恐竜大活躍なんですもん(≧∇≦)。 そして最後に活躍するのがあいつとは☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 恐竜映画観に行って、変にダラダラした人間ドラマとかみせられたら…、 また口で説明大会の立ち話映画とかみせられたら…、どうしよう(>_<)。 とか思っていたのは全くの杞憂!お子様連れやご夫婦彼氏彼女あるいはお一人でどんどん観ちゃってください。バッチリエンターテインメント^ ^ もちろん多少の素敵な人間ドラマもいい感じです^ ^ あの楽しいジュラシックシリーズが戻ってきました(^O^)/ [映画館(吹替)] 8点(2015-08-07 21:16:57) |
6. ワイルド・スピード/SKY MISSION
《ネタバレ》 ラストシーンで感傷的になりつつ、だんだん腹が立ってきて。こんな映画作ったやつら許せないという感じになってきて、そんな映画に金払った自分が情けなくなってきて。ポールの死で金儲けしてる奴らが許せなくなってきて。 ラストシーンの感傷は映画のストーリーに全く関係ない。ブライアンはドムと別れる必要がないのにあのラスト。ポールが死んだからこそ付け加えられたシーンに違いない。映画の感動とポールが実生活で死んだことへの感傷は全く関係のないものにしなくちゃ。映画の世界に実生活を持ち込むなんて。ポールへのリスペクトなんだろうけど映画人として許されないことをやっている。ポールもプロなら役になりきって終わりたかったはず。なのにあんなメモリアル的シーンをも羅列するとは。実際詰め込めるだけ詰め込んだとても面白い娯楽映画だが感動する映画じゃない。スカッとする映画だ。なのに人の死を使ってお涙頂戴とは。 DVDに、ポールウォーカー追悼DVDをつけるとかならめちゃ納得なのだが本編でそれをやるとは。 出演者がみんな格闘できるとか伏線回収し過ぎとかは許せるが、ラストはフォーポールだけでいざぎよく終われ! [映画館(字幕)] 0点(2015-05-26 15:04:54) |
7. ドラゴン・キングダム
《ネタバレ》 俺はとんでもなくラッキーだ!どちらも最後の方まで気づかなかった(笑)! 2人の魅力が十分にあふれ、大満足の作品だ。多少年をとったものの、あまりにも派手なワイヤーアクションというわけでもなくかえって好感が持てる。 最初のジャッキーとジェットリーの名前ロゴが合体しているのもとてもよかった。 あとで子どもともう一回観ようっと。 [DVD(吹替)] 8点(2014-06-13 15:39:06) |