Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  チチを撮りに 《ネタバレ》 
どうせ乳ではなく父のくせして チチを撮りにという奇をてらい過ぎた感のあるタイトルが好きになれずに今までずっとスル~。 だが今回、先に何も関係もないところで見てしまった冨永昌敬監督のローリングという作品に出演されていまして そこでとてもセクシーな役柄演じてました柳英里紗という女優が気になってしまって彼女の出演作を遡ってみたいという思いからここに辿り着いてしまったという経緯。 だがしかし、それが功を奏した形となってしまい 嬉しく思えてしまった今に至り、。  さてとそんな、チチを撮りにという この作品の評価やいかに・・   良いお話であったとか感動してしまったとかいう言葉は使いたくない。 でも実際には、有るところでは有り得る話であり、実にリアルな話で泣けてくる。 でもそんなシュールなお話を娘二人が泣けるどころか笑いと真面目さに変えて見事にやりきってしまっていました。 そして陰ながらぶっとい骨格像となっていたお母さん然り、突然現れた姉二人の前では子供らしさと素直さと切なさをフルに醸し出しきってしまったかわいらしい弟:千尋君。 と つまりは当然、娘二人だけで成り立っていたお話ではもちろんないですが 一言で言わせてもらうなら やはり、 娘二人の素敵なロードムービーであったと言いたい 葉月と呼春。  そして お母さんを含めた がんばれ母子家庭、親子三人の強い絆をまざまざと見せつけられてしまった作品となっていました。  だけど血の繋がりは簡単には断ち切れない だから結局避けられない→ 葉月がやってしまった人生二度目の万引きは、母の為であり、そして父の為であり、もちろん自分の為であり、そんなお父さんの身体の一部、右腕のどっかをお母さんの手で川に成仏させてあげれたことに心地良さと清々しさを感じながら終えてしまった。よってマグロの登場で唐突に終わってしまったかのようなラストだって全然悪くはない。むしろ良かった とにかくこの73分に蛇足なシーンなど一つもなかった。そんな娘二人の素敵なロードムービー 何度だって見返せたし、まだまだ見れる。
[CS・衛星(邦画)] 10点(2017-04-15 23:00:05)(良:2票)
2.  ちゃんと伝える
まずは、ちゃんと伝える。よかったという事をちゃんと伝える。 園監督らしからぬ 毒が一切ナイ真面目な作品。 AKIRAって良い。奥田瑛二が良い。伊藤歩が良い。(高橋恵子は普通。) ほぼ同じ時期に製作されて発表された 恋の罪やヒミズなんかよりも よっぽど良いもん撮れていると思うんですが、園監督及び配給会社の宣伝部、なぜにこちらのほうのPR活動にもっと力を入れていなかったのでしょうか もっと多くの人にちゃんと伝えるべきではないのでしょうか 〝ちゃんと伝える〟これ泣けるって。
[インターネット(字幕)] 9点(2012-09-11 21:53:21)(良:1票)
3.  ちょちょぎれ 《ネタバレ》 
この佐々木友紀さんの監督作品:初鑑賞なんですが、静かに進んでゆく時の流れとそのシーンを邪魔することない物静かな音楽の溶け込み具合がとても心地良くてやけに素敵に感じた すでにファンとなりました。 そして今回、出演、男子3人、女子5人。 ひっつく恋、壊れてゆく愛、安定した二人の関係、そして実らない恋などと様々ではありましたが、そのどれもがよくある些細なケースパターン。ただ、よくあるパターンなだけにとてもリアルな恋愛物語に感じてしまえる。玲奈が演じるキヨミは素敵な女性なだけに最後あの涙を見せられてはとても哀しく感じた。乙黒えりが演じるカオリとその彼氏との関係は言葉のキャッチボールが無くとも とても微笑ましく羨ましく素敵に感じた。 ただし、物語のメインとなってた彼:マモル君の結末については何とも言いようがないですねぇ ってぐらいしか言えないのよっすよねぇ  ただ、あえて言うなら〝撃沈ご苦労さん、御愁傷様でした〟 ってなそんなところかしらね うーん、そんなところかしらねぇ~~
[インターネット(字幕)] 8点(2013-08-20 23:11:33)
4.  TUESDAYGIRL 《ネタバレ》 
本編的には、FRYDAYから始まり、TUESDAYまでの5日間の出来事です。 だけどこれ、あとからじんわりと来てしまいます。 見終えて2日後また観たい。 そして繰り返しでまた観たい。 3度見てしまいました。 自分的には、FRYDAYから始まり、SUNDAYまでの3日間の出来事でした。 いやあ、ダサい話なんだけども。そこがたまらなくおもしろい。正直男がバカ正直に話すシングルマザーとの成り行き報告がおもしろすぎます。婚約者の女性の引きつり笑いは少しクド過ぎた感じがいたしますが、その後の魂の抜け殻具合が素敵です。その結末に納得及び賛成いたします。  だが、それ以上に悲惨なラストショットが用意されていましたね 河原に立ち尽くす彼女の姿と下半身に流れ落ちるその赤い何かは、まるで猿の惑星のラストシーンで自由の女神を目の当たりにした時の如くすごく衝撃的な瞬間ショットとなっておりました。←ちょっと大袈裟に言ってみました。(^_^ゞ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-05-08 12:37:20)
5.  チ・ン・ピ・ラ(1984) 《ネタバレ》 
後の川島透監督談にて知った事なんですが、当初、柴田の相棒役には西田敏行が打診されていたようですね。ところが彼のスケジュールが調整出来ずにその代役としてジョニー大倉となった訳ですが、もしも柴田恭兵と西田敏行のコンビがココで結成されていたならば、二人してもっとハジけていたかもしれない。お互いに生涯一の相棒となって爆発的大ヒットを記録していたかもしれない。逃した魚は大きかったんじゃないのですかね 監督さん‥。ヘタすりゃここで柴田恭兵をがっちりと囲い込み、柴田、西田コンビで またまたあぶないチンピラ⇒ もっともあぶないチンピラ⇒ あぶないチンピラ リターンズ⇒ あぶないチンピラ フォーエヴァー THE MOBIE 等々と、続編として ずらずらと撮れて出して 結構稼げた可能性だって有りえたお話だったのかもしれんでしょうや。まったく惜しい事をしてしまったんではないのでしょうか。川島さん‥ 。 しかし、それも運命。その後、柴田恭兵は舘ひろしとのコンビ結成にて一世を風靡し、西田敏行はスーさんという相棒を見つけ、世に釣りバカブームを巻き起こしてしまった。さすがといった二人だ。そんなこんなを考えながら見てたもんで〝チ・ン・ピ・ラ〟 違った角度からも楽しめた。でもね、ジョニー大倉が悪かったというわけではないのです。そりゃあなんか変な頭だし、その髪形なんとかならんのかって一言でも言ってみたくはなりますが、そんなことはどうだっていいのです。この際、彼が頑張ってたと思われるところを一つ挙げさせてもらいますならば、最後のほうで、港でのシーンなんですが、死にかけた彼が柴田恭兵に引きづられてゆくとこ あそこです。彼はきっとあの時、恭兵に目一杯の力でズボンをずり上げられてしまって しかもそのまま立ち歩き‥  彼はきっとあの時、相当、股間が痛かったのではなかろうかと思ってヤバイのです。自分、男なんでわかります。彼はきっと痛かったことだろうと思うよ あの時さ。でもさ、よくぞ最後まで我慢してたね 褒めてつかわそうぞな。アッパレじゃ! (≧∇≦)アハハハハ!
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-02-01 22:17:10)
6.  超能力だよ全員集合!!
しっかし、相変わらず顔が悪いね いかりやわ~≧∇≦ いんちき易者の役柄だったよ 今回わ~(≧∇≦) 加トちゃん記憶喪失になってしまってウィックション!
7点(2005-01-24 23:12:16)
7.  着信アリ
そうな、後半例えるなら8時だよ全員集合!の幽霊屋敷コントのノリだなあ・・・ 例えるなら柴崎コウは志村の役だなあああ・・・ しかしキャストがだめだなああ  あまりにも大根すぎるよなああ 特に堤真一さんなんてだめだよなあああ   柴崎さんにしてもさ、もっとシャイニングの嫁さん役とか見てさ、もっとビビリ方のお勉強をされておいてきて欲しいなあぁ~~  なんかさ、前半面白かっただけにさ、とってももったいないオバケで終わってしまいましたよなああ~~
7点(2004-10-02 17:58:49)
8.  ちょうちん
今の仁義もんからすっと、物足りないだろーけど。今考えると、とってもちんけな組織だったよね。でもさ、陣内良かったよ。そんなに悪どい事はやってなかったから好感持てたよね。出来れば博多弁でチャレンジしてほしかったっちゃばってんさ。
7点(2004-01-04 05:15:05)
9.  血を吸う粘土 ~派生 《ネタバレ》 
派生と成る前の前作見てないんで知らんのですが、とりあえず本作(毎度、見飽き過ぎて顔さえ見るのが嫌になってきた俳優)津田寛治が早期退場(そこ地味に嬉しい)➡ そしてアイドルオーディションに希望参加してきたかのような6人の娘たちが一斉に現る(どれどれ 演技・ビジュアル・将来性も含めて審査して差し上げよう)➡ 遺骨の破片怪人現る➡ 粘土坊やが暴れる➡ 遺骨の破片怪人死亡➡ 粘土坊や死亡。  結果、このアイドルオーディションにおいて、評価上がったのは誰だろう いや誰もですやね。虚しく惨めに散りゆく屍たち。 でも楽しみはそこから見つけるものであって この子たちの今の活躍具合をチェックしてゆく その後、名を知られてゆく者、消えつつある者、いろいろでしたが、今後再び目にする事あるだろうと思われるのは あの奇抜なアイドル集団ZOCに加入した藍染カレンという子と 地上波のワイドナショーにレギュラー出演勝ち取った正本レイラという子でしょうね でもあとひとり、キャスト見ていて あれ こんな人どこに出ていたかなって考えさせれてしまった女性が約一名 笹野鈴々音という女性。でも答えは簡単、あぁ なるほどな~ あれがあの人だったのねと人物画像を検索しましたら一発で分かってしまいましたが そうね この方、きっとアチコチと今後必要とされていくのでしょうね 言葉選んで申しますと なんかなにかと偉い女性であるかと思います。
[DVD(邦画)] 5点(2020-05-30 22:31:58)
10.  ちょっとかわいいアイアンメイデン 《ネタバレ》 
ちょっとSMどころか かなりハードだぎゃ。よかった嫁と見なくて。R15どころか R嫁。
[DVD(邦画)] 5点(2014-12-08 23:30:58)
11.  地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン 《ネタバレ》 
◆毎度ながらキングギドラの造形と色艶には惚れ惚れいたします。ともすれば、ガイガン不要だったようにも思えます。   ◆1972年なのに、主演が稲垣吾郎   ◆世界子供ランドの建設模型を見た限り、大した夢も無いし 何が楽しいのか なにも楽しそうではないところが哀しいかな 致命的。  ◆ママゴン きもい   ◆地球防衛軍にとってアンギラスはお呼びでない。上陸さえさせたくない。ただし、ゴジラ同伴ならばオッケーよ。手のひら返すよオッケーよ。   ◆いそげ いそげよ とゴジラが言う  まるでパンくんとジェームズくんみたいな関係。 今回この件につきると思う。 まさか、ゴジラのくせにフキダシ使ってくるとは トホホな感じだったんだが、アハハな感じにもなってしまった。だが、事実アレおかしかったんだから まあ許そう。一回きりならまあ許そう。   ◆そんなこんなで、まあさ、いろいろやってくれてるというか、やらかしちゃってるというのか まあさ、いろいろあるけども 今でこそ 笑って楽しめること可能になってしまったのでしょうね。そんなコメディゴジラです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-11-06 22:00:41)
12.  中学生円山 《ネタバレ》 
■どこだとは言わんが良い絵面が2~3あった。清水さんのブリッジが良かった。しかも後進ブリッジが。  ■屋上での気の抜けたアクロバティックな対決シーンに声を出して笑ってしまった。ただし、そこまでだ。品の感じられないあからさまな下ネタとその描き方に呆れ返ってしまったところにきて テレビドラマの延長戦でやってるようにしか見えない草なぎ君の浮いた芝居にゲンナリだった。  ■精神的不安定な中学生の下事情を題材にして弄んでしまってるかのような内容に腹立たしくもなってしまった。好きになれん題材。現役の中学生男子からしたら非情に迷惑な話なんじゃないだろうか。モラルの問題。ホント好きになれん。  ■息もできないのヤン・イクチュン、もうあの時のような無骨さは求められないのでしょうか 日本映画界へのデビューは歓迎いたしますが、作品選んでほしいよ 少なくともあなたに出演望まれているのは宮藤官九郎以外の作品であると思える コメディ出演反対。もっとハードな路線のものに出演希望。宮藤官九郎とは絶縁希望。次に期待。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-08-15 22:16:30)(良:1票)
13.  茶の味
手塚理美が今でもワンレンだと思い込んでしまっていたバカな俺。一体どこで出て来るんだって思っていたらエンディングが流れてきてしまったバカな俺。ふーん、なるほど、美子さんだったのか~
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-07-25 21:00:14)(笑:1票)
14.  地球防衛未亡人 《ネタバレ》 
すげーアテレコ。今どきこんなアテレコ有りなのか。わざとやってる風のずれたアテレコ。口のモゴモゴから一瞬遅れて聞こえてくる台詞が悲しみ誘う。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-02-09 23:29:01)
15.  地球で最後のふたり
静かに流れてゆく展開が多く睡魔が襲った 一気に観れなかった  結果、途切れ途切れでの鑑賞になってしまい、全部観終えるのに述べ二週間以上も掛かってしまった。 結果、自分にとって到底娯楽作品とは成り得なかった  すごく楽しみにしていた作品であっただけに残念で仕方なかった やむなしだ。  浅野忠信のだらしないヘアースタイルも見苦しかった要因の一つとして挙げておきたい  死ぬにしても生きるにしても もっとシャキッとせい と言いたくなってしまった
[DVD(邦画)] 3点(2013-06-17 21:28:06)
16.  小さなスナック
拝啓、細身でスレンダーな藤岡弘、様。 どうせ、あなたのお顔は濃ゆいのだろうというのは十分想定内だったけど、 走り方がオネエっぽいのはどげんかならんかったのだろうか まさか想定外だったさ びっくりしましたさ。   しかし、それよりなによりエンディング ‥  ふらふら歩いてどこに向かうんだろうかって(思わせておいて⇒ )  なんや、それ。 どこにも向かわないんかい しょうもないげな そこで終わりかい! (≧ヘ≦) ムゥゥゥゥ   PS. 二人が海辺で戯れ合ってたシーンとか。あれはあれで絵になってた よかった 正直、あそこはよかった あそこだけですが。 
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-06-04 22:13:06)
17.  中二病のえじき 《ネタバレ》 
似たような感じのオムニバスホラーで不安の種というのがあって、どちらにしようか迷った末にこちらを選択してしまってたんですが、どうやらハズレのほうを引いてしまったみたいだ ムッキー! でもショックはないです どうせどっちもどっちだったんだろうなって言い聞かせる事にしてみたから別に悔いはナシ。ただこの手の作品、黒髪と女に頼りすぎてるんです 髪の毛のモジャモジャとか背後にヌボーッと突っ立てる女とか もう見飽きた描写なんだからそれもう要らないんですっちゅうの こんなことがいつまでも続いてるようではジャパニーズホラーに未来はない 点数厳しくいかせてもらいます。中二病がどうのこうのという前触れでしたがそんなの皆無に等しくなってる はい、駄作。
[DVD(邦画)] 1点(2014-03-12 19:51:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS