Menu
 > レビュワー
 > Balrog さんの口コミ一覧
Balrogさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 730
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 初心者です。7点を中心に見事な二次曲線を描く点数分布。しかし映画の評価は点数に還元しきれぬもの。点数と心中の差をいかにレビューで表現できるか。とはいえ適当なレビューも多数(笑

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  おとうと(2009)
古すぎるでしょう。山田洋次の旧体質な感じが合わない。
[DVD(邦画)] 5点(2013-02-12 23:28:43)
2.  お葬式
非常に演出、脚本ともに意欲的な映画。葬式という一連のイベントを、複雑な人間関係を瞬間瞬間に垣間見せながら描ききる。なんともいえない人間くささと不条理な雰囲気は後の伊丹作品を思わせる。
[DVD(邦画)] 6点(2012-10-01 23:59:08)
3.  おおかみこどもの雨と雪
すごく感動した。母親の物語なのだが、寓話的でもあり、一つ一つのエピソードやおおかみこどもであることの困難さがうまくストーリーとマッチしており、感情を動かされた。そうですね、感情を動かされた、これだけですね。
[映画館(邦画)] 8点(2012-07-24 21:11:05)
4.  おくりびと
納棺シーンでの一つ一つの動作、チェロ演奏シーンでの動き、こういったものから目を離せなくなったとしたら、それはそこに映画的なるものを観ているからに違いない。まさしくそれが映画なのだ。よく観ると映画技法のお手本っていうくらい様々なテクニックが駆使されていて、かなり完成度の高い作品に仕上がっている。チェロの旋律、生死観など、うまい具合に一貫性が保たれ、脚本が非常に上手い。全てが有機的に絡まりあっている。その分「突き抜けた」感じがないので、そこに不満を持つ人も多いだろう。少なくとも邦画の持っている枠組みを突き破るような映画ではないことは確かで、枠内でうまくうまく撮りきった良質の邦画という位置づけが正確だと思う。個人的に広末涼子はかなり美しくてよかったように思うのだが、あまり評判はよくない様子……。まぁそれは私の見る眼がないだけだろうが、山崎努の名演には誰もが同意するだろう。
[DVD(字幕)] 7点(2011-10-30 22:17:52)
5.  男はつらいよ 寅次郎忘れな草
初寅さん。ピアノのくだりがけっこう好きです。
[DVD(邦画)] 6点(2011-05-12 00:48:33)
6.  おそいひと
追悼のざわめきを彷彿とさせるような映像感覚でした。スローモーションなどの演出が好きになれず。もう一度観たいと思わせる映画でしたが、もう一度観ることはなさそうです。
[DVD(邦画)] 5点(2011-04-18 18:36:22)
7.  お早よう
「アイラブユー」が最高。
[DVD(邦画)] 7点(2011-03-27 18:57:35)
8.  王立宇宙軍 オネアミスの翼
ビジュアルの良さは認めますが、敵国との関係やヒロインのことなど、なんだか消化不良に終わってしまった観があります。
[DVD(邦画)] 5点(2010-10-23 02:06:52)
9.  俺たちに明日はないッス 《ネタバレ》 
性的描写に不快感を持つかどうかは別にして、この映画が十代男子の性的衝動を描いたものだとする批評、そしてその点に特化した批判は正しくない。もしその批判があたるなら、峰は「しよ」と言われた時にすぐさまセックスしていたはずだし、比留間も海の事件の後にすぐさままた脅迫してセックスしようとするはずだ。ついでにいえば安パイも相手が積極的な割に何もしようとしないのはおかしい。その代わりに描かれているのは、峰の「そういうことは好きな相手としろよ」という台詞に象徴される至極真っ当な、純な恋愛。比留間の失恋(より正確に言えば、失恋であったことに気付く)。ついでにいえば安パイの「僕の身体が目当てだったんだね」というユーモラスだが真っ直ぐな恋愛である。男子生徒の性的欲望は確かに描かれているが、本当に表現されているのは、それを通して彼らが恋愛というものを何となく学び、成長していく姿である。その端緒が性欲だからといって何が悪いことがあるだろう。性欲だろうが直感だろうが、恋愛には変わりがない。「恋愛ってよくわかんないね」「女はもっとわかんねーよ」という台詞がそれを暗示している。
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-22 14:56:01)
10.  おと・な・り
隣の音という設定がおもしろい。二人が出会う過程をほのぼのと楽しむストーリーですが、きちんと伏線が張られていて、上手い脚本だと思います。会社の組織がいまいち良く把握できませんでしたが、きっと市川さん演じる女性は元カノなんでしょうね。コーヒー豆をひく音や、フランス語の練習をする音、とても心地よかったです。ゆったりした午後のコーヒーのような映画。
[DVD(邦画)] 7点(2010-08-19 15:27:44)(良:1票)
11.  ALWAYS 三丁目の夕日
かなりつまんなかったです。CG技術がすごいのは分かるけど、あからさますぎる。そんだったら全部アニメにしちゃえば良かったんじゃないってくらい見せ付けられてうんざりしました。  全体的に嘘くさかったです。脚本、テンポ、キャスティングといい良い点をほとんど見つけられなかったのが残念です。  結局何が言いたいの?という感じでした。昭和のノスタルジーに浸りたいなら別にこれを観る必要はないわけで、その昭和の時代の人々を描くことが目的だと思っていたのですが……。
[地上波(邦画)] 3点(2007-10-19 17:53:45)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS