Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  モーニングセット、牛乳、春
地味俳優の平田満が主演作だなんて誰が見るのかしら はい、オレだ。 でもなぜだかは言いたくはないんですよね だってあれだから コンセプトがあれなわけだからさ  シェイムヘアというフェチさ満開のタイトルにヒかれてしまいましたんだからさ ああああ~ 言いたかないけど 言っちゃったあ 
[DVD(邦画)] 5点(2017-04-16 23:00:41)
2.  無問題2 《ネタバレ》 
ずっと出続けていたユン・ピョウが 途中からどこに行ったのか急にいなくなってしまってるんですよね そして話の流れ的にいってもここは絶対に必要だろうと思われる最後妹ハッピーエンドのシーンでさえも もはや出てくることなかったんですよね 急なお役御免となってしまったのでしょうか なによそのへん、気になってしまったじゃないよ なんか いやだねぇ 
[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-04-03 23:03:02)
3.  無問題(モウマンタイ) 《ネタバレ》 
ふざけたい盛りであっただろうはずの岡村がふざける事なく真面目。これには好感。しかしそれは高倉健さんの影響もあってか映画の世界でふざける事出来ないという彼なりの生真面目さからなった芝居であったのではないかと思います。岡村隆史と高倉健の関係、実は健さんのほうが岡村隆史を常に気にかけ映画出演も喜び後押ししてくれていたとの談を聞きました。まだわりかし最近の岡村隆史のオールナイトニッポンにて 故:高倉健さんを偲んでとういう回の話にて。得てして、アクションではなくまさか素直に楽しくみれる純愛ラブストーリーだったことにも好感。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-03 22:42:26)
4.  木曜組曲 《ネタバレ》 
加藤登紀子は時子じゃなくてえい子で  時子というのは浅田ルリ子で  西田尚美は尚美じゃなくって つかさという名で  尚美というのは富田靖子で  なんか、なにかとややこしい役名の付け方でしたね ちょっとそのへんどげんかならんかったのでしょうか  一つのテーブルを囲んで五人の会話で成り立つミステリーなだけに名前と顔がピタリと一致しなければ物語の中へと集中して入れないし落ち着かない ちょっとそのへん不親切でもあり変でした。だけどそんな難癖いざ知らず、この中にきっと犯人がいるはずよ さてと犯人は一体誰なのか ゆっくり探っていきましょうよとブレイクタイム。このブレイクタイムの取り方こそがこの作品のセンスの良さだと感じた。最後には結局 犯人誰だったのやら答え出ずして解散してしまったわけですが、 でも判らぬままでそれでよいんだ 後味悪くないです (実は辻褄合っていないところがかなり多かったみたいだがww )
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-04-01 21:30:18)
5.  もらとりあむタマ子 《ネタバレ》 
なんも起きない(笑)  タマ子で始まったのにタマ子の一言目の台詞が5分経っても6分経っても聞かれない(笑)   実はこのまま最後まで何も発しないじゃないかと思えてきたりもするこの数分。(笑)  名前呼ばれてトイレでキレる(奇声)(笑)  でも確か、きっと始まって5~6秒もしないうちからもうタマ子のとりこになってしまってたですやん(自分。)  だってワンカット目から可笑しさが充満しきっているんだもん(笑)  最後までずっと可笑しさこらえるのに大変だったもん(笑)  ぐうたらりあむタマ子、別名、食う寝るりあむタマ子、 まさか70分ちょいで急激に終わってしまった時には寂しく感じてしまいましたもん。(淋。)    ただし、最初に〃なんも起きない〃とは言ってしまいましたが、実は確実になんも起きている。父がタマ子に突きつけた〃 おまえ出ていけ 〃 と、そしてタマ子が二呼吸ほど置いて返した〃合格〃 という僅か二文字のこの台詞。これは夏以降に確実に何かが起こるという事。それは親子間に起きた革命、その瞬間を目撃してしまった私らは、そうです 今後私らは貴重な瞬間を目撃してしまった 歴史的証人となるのです なるのです。おもしろいです ぐうたらりあむタマ子。続編やるんだったらまた観ます。
[DVD(邦画)] 8点(2014-08-07 23:51:45)(良:1票)
6.  ももドラ m o m o + d r a 《ネタバレ》 
犬の惑星について考えてみました。その惑星、怖いのか怖くないのか でもそれは犬種によって異なりますよね もしも、その惑星の主がシェパードだったなら地獄だし、チワワだったならば苦笑だし。そんなことはどうでもよいすね  さてと、そんなことよりも、現実的に目の前の映画の話です。もしも次回( と話は飛んで)、彼女たち主演の映画を撮るならば、ここはひとつ 猛烈宇宙交響曲第7楽章のPVのようなスーパーハイテンションな世界観の映画を期待したいです。今回、あまりに安っぽい脚本と音楽と撮影に驚愕してしまった。劇場公開するのならば、もっとちゃんとしたものを撮ってくださいと。きっと彼女らのパワーは有り余っているはず、学園モノなど勿体無いです。話を宇宙レベルの話に引き上げてってもらいたい。そんな舞台を用意してあげてもらいたいもんです だって彼女らのパワーって相当有り余ってそうなんだから。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-06-21 20:20:14)
7.  問題のない私たち
黒川芽以と沢尻エリカのお宝ツーショットですね 問題のない私たち。 ただ中身の方はと、中学生日記のニ時間版スペシャルみたいな前後編みたいな感じでしたが、イジメ問題に関する実態の把握・対処法・改善法など参考にすべき点は大いにあったと思います。イジメの対象になっている側、イジメに参加している側、その辺りに不安を持った女子中高生たちに一度は観てみておいてほしい題材にはなっていたと思います。   ところで、ここで主演を張ってた黒川芽以・・・  競演した女子のほうがビッグになっていってしまう不運の始まり これ、その第一章。  以降・・   ケータイ刑事で堀北真希。 青空のゆくえで多部未華子。 ドロップで桐谷美怜と。  どうなんでしょうかねぇ 彼女の心中、サブについた女優のほうがポンポン弾けて行ってしまったその現象。 気の毒といえば、気の毒なんだが そんなめげてばかりはいられないっしょ 頑張れ 黒川芽以。 磯山さやかだって熊田曜子に負けじと頑張っているんだ 頑張れ 黒川芽以。 ぽっちゃりには ぽっちゃりの良さがあるんだからさ いっそ、ぽっちゃり道を極めちゃってん 黒川芽以。
[インターネット(字幕)] 9点(2012-09-20 20:21:12)(笑:1票) (良:1票)
8.  モテキ 《ネタバレ》 
10点投じました 随所でピタリとハマっていた音楽に。 その他、長澤まさみの無防備で罪深きかわゆらしさに10点足すか足さないかは考え中 ‥   でも麻生久美子、泣きで嗚咽のシーンはさすがですねとしか言いようがなかった 格好悪いフラれ方やらせりゃ日本一。いや、ちょっと持ち上げすぎか せいぜい日本七か日本八くらいかもしれんな でもどっちにしても麻生久美子はココに絶対的に必需品だった。 だがしかし、こんな感じの露骨で下品な作風がイランこと流行ってしまうと正直気分よろしくないので間違っても二匹目のドジョウは狙わないで欲しいね 一発モノとしてなら十分OKだったんだけども ちょっと同じ作風のモノをまた観たいかなとは思いませんね ちょっとそれ以降は勘弁ネ。 
[DVD(邦画)] 7点(2012-04-23 20:23:04)
9.  モーレツ怪獣大決戦<OV> 《ネタバレ》 
某ツタヤさんでゴジラシリーズの中に紛れ込んでいた〝コイツ〟 なんかキラリと光るもんがあったので、手に取り家に連れて帰って来てしまい観たのだが、、、まあ、ヒ、ヒドイのなんのって‥  モーレツさ加減なんてどこにも無い。怪獣っつっても夏休みに小学生が作るような紙工作っぽい怪獣だったり、腰ミノ付けたコスプレおっさんだったり、ただ巨大化しただけのグラビアアイドルだったり、海で襲われ逃げ惑うギャルがバービーちゃんだったか リカちゃん人形だったか どちらか覚えてないので知らんが とにかく無機質な人形だったりで もう頭抱えて観るしかない内容。ただし、怒っちゃ負けだな 出来る事なら穏便に。 ついでにこの中からペットにしたい怪獣述べておくのなら、、、①に当然、プリティ・アサヤン ②に宇宙ウナギ ③に水素獣エッチってとこだろか‥ えっと、ただし、水素獣エッチって 全長1000mもあるらしいから 家の中では飼えなんだが その点、困ったもんですが。
[DVD(邦画)] 1点(2010-10-10 18:27:49)(笑:1票)
10.  盲獣
船越英二氏といえば、近年ポリデントのCMで、孫役の娘に「おじいちゃん、口くさ~い」 なんて、暴言浴びせられながらも「えへらへら♪」と笑ってたダメダメじいさん的なイメージが記憶に残ってしまった というのが非常に哀しく残念で、自分的には、熱中時代先生編で 凛となさって優しく寛大な姿でいらっしゃった校長先生役のイメージが今でも鮮明に記憶に残っています。たかが私如きが言うのもなんですが、非常に良い役者さんだったと思います。 しかし、そんな船越英二氏が若き日にこれほど変態チックな 「●くら」役に挑戦なさってたなんて、、ちょいとびっくらいたしました。 ※ 「●くら」については今でいう差別用語にあたるのであまり連呼できません。 劇中、英二氏は これでもかってほどに何度も何度も連呼なさってましたね 古き時代を感じます・・  
[DVD(邦画)] 9点(2009-11-03 15:51:59)(良:1票)
11.  盲獣VS一寸法師
《WARNING》 盲獣VS一寸法師とは名ばかりで、実際、盲獣と一寸法師は戦っておりませんのでそこんところはご注意を。 《WARNING:その2》 というか、そんなことより、これって開始早々1分以内できっと誰しもが“こりゃアカン” という事に気付いてしまう事になるでしょうや。後は鬱な時間との勝負です。残り94分間と少々でしょうか。ちゃんと皆さん最後まで見頑張れるのでしょうか。心配なんです というかそのへん興味津々になってしまいます そんなこんなです。
[ビデオ(邦画)] 1点(2007-07-21 23:07:02)
12.  もののけ姫
ほとほと面白かったから
7点(2004-01-09 07:04:36)
13.  目下の恋人
最初の展開が好きだったな。シュウが駄々をこねるとこ。
5点(2004-01-07 16:22:37)
14.  モスラ対ゴジラ
モスラに面白いようにいたぶられるゴジラ。尻尾を捕まれてズルズルと引きずられてくゴジラ。挙句の果てには生まれたて物心も付いてないような幼虫モスラに沈められてしまったゴゴゴジラ。とてもナイスな出来です。モスラやとても頼もしかったです。
8点(2003-12-30 03:16:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS