Menu
 > レビュワー
 > バニーボーイ さんの口コミ一覧。13ページ目
バニーボーイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
自己紹介 後味すっきりの映画が好きです。
青春系にもとても弱いです。
あと脚本面での見事な伏線や仕掛けを探すのが好きなので、
結構、他人の評価とは違うところに着地しがちです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち 《ネタバレ》 
ん~~~~~~~~~~~~~~~。 これってどうなんですかね? 僕はONEPIECEには、どっぷり浸かってて原作も何度も読み直しているせいか、 このダイジェスト仕上げは、果たして一本の作品として成立しているのかがわからないんです。 原作で約2年を費やしたアラバスタ編を2時間でまとめるなんて、無理なんでダイジェスト仕上げは仕方ないんですけど、原作を知っている者から見れば、この歯抜けのストーリーは気持ち悪く感じます。 せめてONEPIECEを知らない人が観て、面白いか面白くないかは別として一本の作品として、観られたレベルであって欲しいと願う。 残念ながら僕にはその判別ができない。
[地上波(邦画)] 2点(2011-08-23 22:49:14)
242.  笑う大天使
なんか漫画っぽいセリフの作りだな。と思ったら  漫画原作なんですね。  ん~もうちょっと料理に仕方ってもんがあったと思いますが・・・。  まぁ、上野樹理はなんだかんだ言われても僕は上手いと思います。  見所は残念ながらそれだけです。
[地上波(邦画)] 2点(2011-02-13 08:36:18)
243.  ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲
決して真面目に鑑賞してはいけない映画ですね。 じゃあ、どんなスタンスで観れば良い映画なのか、と聞かれると困りますがw 月曜日は男性1000円の日だし、ということでGW観に行ったのですが、1800円丸まる取られました。男性サービスデーって終わったの??GW中だから? そもそもGWって映画業界が言い出したんじゃなかったっけ? とか、余計な考えを払拭できないまま、映画は終わりました。 要するに1円もお金を出す価値はないかも。よっぽど仲里依沙が好きな人以外。 前作は冴えない主人公が理想のヒーローになっていくというのが主としたストーリーでしたが、今回は近未来へ舞台を移し、かなりSF色の強い感じに。 前作同様パーツだけを見れば面白いのに、本作で見るとまとめきれてない感じ。 俺は三池監督の作品は肌に合わないようです。
[映画館(邦画)] 2点(2010-05-16 18:09:09)
244.  69 sixty nine 《ネタバレ》 
話の作りが粗すぎる。所々笑えるシーンもあるけど、全体的に主人公達が何をしたいのか、というかフェスという最終目標がとってつけた感じになってしまった編集具合で、ストーリー自体があってないようなものになった。 映画の見所としてもバリケード封鎖の所なんだろうけど、それも正直、信念あっての行動ではなく、ただの子供の悪戯レベルであそこまでやってしまうし。 最後に校庭に生徒が集まって、教師陣に訴えかけるシーンも、唐突で何の伏線もなく生徒一同が一致団結されても観る側は「???」。 監督の撮りたい物だけ撮ってストーリーの流れとかはあんまり重視してない印象。 これはクドカンの脚本が悪い以前に監督のセンスの問題。
[映画館(邦画)] 2点(2010-01-31 09:33:23)
245.  T.R.Y. 《ネタバレ》 
ひどい。 詐欺師が革命家に巻き込まれて、うんぬんというあらすじだけなら面白そうなんだけど、変にハードボイルドを気取ろうとしたのが完全に裏目に。 もっと軽いキャラクターでコメディ要素を強くしてドタバタ感を強調した話にした方が良かったんじゃないかな。 中国人の日本語パートがカタコト過ぎて全編に日本語字幕が欲しかったのと、 ヒロインもまったく可愛くなく、全体的にいい所がなかったな。 渡辺謙氏もこの作品に関してはマッチしてなかった。 撮影中に話が二転三転したのかな?演者のテンションがシーンごとで全然違うので、見てて散漫になってしまう。
[DVD(邦画)] 2点(2010-01-02 08:32:38)
246.  ガンヘッド 《ネタバレ》 
小学生の頃、親父にせがんで観に行ったのを覚えています。 まったくストーリーについていけず???で、親父もなんだありゃ?って感じになったホロ苦い記憶もw。 後に大人になってから設定集みたいな本を古本屋で見かけてバックストーリー的な説明がされてたんですけど、一回観てるのに「おもしろそ~~!」と思ってしまいました。 でも実際観ると、設定集に描かれている部分は本作を観るだけじゃ全然伝わらなくて、作品としてはやっぱり「破綻」の一言。
[映画館(邦画)] 2点(2009-04-07 09:23:13)
247.  ルパン三世(2014)
脚本が酷すぎるね。映画自体は頑張ってる感は出てたけど、話がつまらなすぎる。 ルパンというよりは和製007の失敗バージョン的な印象。 外国人キャストは仕方ないにしろ、日本人キャストのアフレコ意味あんのかな? 字幕より吹き替え派の私ですが、日本人キャストの吹き替えは流石にやめてくれと思った。 悪い部分が残念だけど目立つ作品だった。
[地上波(邦画)] 1点(2016-03-01 22:24:36)
248.  謝罪の王様 《ネタバレ》 
かなり面白かったです。 「舞妓haaaaan!」「なくもんか」が正直、自分的にはイマイチだったので、今回も大きな期待はしていませんでしたが、ここ数年の邦画では断トツの出来だと思います。 伏線の張り方や、様々な映像トリックが、ちょっと主張しすぎていて大オチにたどりつくまでに観客に薄々ネタバレしてしまっていましたが、逃げないでやり切る潔さが自分的には◎。本作には大満足です。 が、しかし!!エンドロールがすべてをぶち壊しました。 EXILEグループ各氏の方々、あーいうオナニーPVは自分達でしょうもない映画を撮って、 自分たちのしょうもない映画で勝手にやってください。 映画の出来が素晴らしかったので、さすがに今回のエンドロールは出しゃばり過ぎ感が余計にムカつきました。 10点献上の映画に-9点以上の打撃です。 謝罪を要求します。もちろんマンタイ王国式で。
[映画館(邦画)] 1点(2013-09-29 19:04:59)(笑:1票)
249.  失楽園
なんでブームになったのかわからないくらい退屈な話だった。 不倫が悲劇というのは、あんまり感情移入しないなぁ。 そりゃあ僕も男なんで浮気心なんてガンガンありますよ。でも、それ肯定して自分を悲劇の主人公として感傷に浸る感性が僕には無いので、勝手にしろよって感じ。 浮気はします。そして、それに関してどんな批判も受けます。その覚悟がない奴が、 セックスに溺れんなって話です。 官能小説を買うくらいならエロ本を買うし、女優が絡む映画を観るならAVを観ます。 黒木瞳があの立場のポジションにいながらの脱ぎっぷりと絡みっぷりに敬意で1点。 本来なら0点かな。
[地上波(邦画)] 1点(2011-05-01 19:38:53)
250.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 
屈辱的にも封切りの日に映画館で観賞。 深作監督が撮った場面までだね。見れるのは。 息子にバトンタッチした所からが見事なまでの別作品で、本格的な茶番。 っていうか、ボートで死んでいった子達は、かなり厳しいオーディションとアクション指導をされたと聞いたけど、完成したものを見てどう思ったのだろう? もし自分が関わっていたら名前は載せないで欲しいと思うレベル。
[映画館(邦画)] 1点(2009-03-18 13:45:17)
251.  戦場のメリークリスマス
この作品の素晴らしさを全く理解できない私に問題があるのでしょうが、 まったく面白くないし、芝居も全員下手。話の組み立ても起承転結もなくだらだらと過ぎていくだけ。 音楽以外に誉めるものがない。なぜ、この作品が、かつて賞賛を受けたのかまったくもってサッパリです。 きっと私の修行が足りないのでしょう。きっとそうなのでしょう。
[地上波(邦画)] 0点(2017-02-24 22:44:13)
252.  チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像 《ネタバレ》 
ん~・・・。 早々にトリックも判明し、犯人もわかってしまうのですが、 もっと他の所に面白みを感じてくれ!ってことなのでしょうか?? 正直ミステリーの要素を度外視した内容に脱帽です。 それにしても「チーム・バチスタ」のバチスタって心臓手術の方法の名称の一つであり、 それについては当然、原作でも本作のテレビドラマシリーズにおいても触れているのに、 宣伝等で「さらばバチスタ」とか、まるで白鳥・田口のコンビがそう呼ばれているかのような変なコピー。 考えた奴、原作読んでないにもほどがあるだろ。こっちが恥ずかしくなるわ。
[地上波(邦画)] 0点(2015-04-22 22:51:37)
253.  おおかみこどもの雨と雪 《ネタバレ》 
うーーーん。だめだろ。これ。 宮崎駿が引退を宣言し(制作発表されたのは、それ以前のものだけど)、 これからの日本のアニメ界を背負っていくクリエイターの作る作品が、 この似非ジブリ様なストーリーで、それでいて大衆に受け入れられてるのは、 自分にとってはとても気持ちが悪い。 もちろん、ジブリとは違う視点、切り口な部分も見受けられ、それ踏まえれば0点ではないのだけど、そうじゃないだろ?と言いたくもなる。 宮崎駿の亡霊(死んでいないけど)に憑りつかれたまま日本のアニメは衰退に一途に・・・。 そんなことを思ってしまうのはオーバーだろうか? 
[地上波(邦画)] 0点(2014-01-14 22:46:13)(良:1票)
254.  伝説巨神イデオン 発動篇
評価をするに辺り0点か10点だな。と、観ながら思っていた。  あまりに衝撃的なシーンの連続で老若男女問わず、次から次へと爆死していく、その様に「正直、ここまでやる必要あんのか?」と思ったほど。  ここまでやる必要があるんです!  と言い切れる方々には賞賛の嵐なんでしょうね。  僕自身も正直、そっち側の人間ではあるのだけれど、  0点を選択したのは、自分自身の子供や次なる世代にこれを観ろ!とは、あまり言いたくはないと思ったからです。  これは人に勧めてはいけない。  自力で辿り着いた人のみが、自己責任で観るべき作品だと思いました。
[DVD(邦画)] 0点(2010-11-28 22:38:29)
255.  デビルマン 《ネタバレ》 
怖いもの観たさでとうとう観てしまった。 今までも最低の評価を受けつつも、まぁ観ればハードルが下がってる分、楽しめる部類の人間だと自分で思ってましたが、これに関してはお手上げですw CGとかアクションとかの前にストーリーがぶつ切りで、展開についていけないし、主演男優2人の演技が、大根以外の言葉が見つからない。 ハードルを下げた状態で、そのハードルを越えられなかった作品は初めてかもしれない。ある意味観といた方がいいのかも。 凄まじいです。
[DVD(邦画)] 0点(2010-11-21 21:57:40)
256.  呪怨 (2003) 《ネタバレ》 
これはひどいw オムニバスのような進み方ですが、中途半端にリンクさせてくるので、ストーリーがとてもひどいですね。 出てくる登場人物たちが、一体何をきっかけにして次々に殺されていくのかをボヤかして、あとは脅かす映像と演出の自己満足プレイ。 後半、演出ラッシュで誤魔化し始めますが、もうこの頃にはストーリーのクライマックスとかいうレベルの問題ではないところまで破綻しているので、文句なし堂々の0点です。
[DVD(邦画)] 0点(2010-03-02 09:21:54)
257.  黄泉がえり 《ネタバレ》 
結局あのシックスセンス的な大オチはなんだったんだろうか? 竹内結子は一体どのタイミングで黄泉返ってたんだろう?階段から落ちたとき? それよりもっと前で、映画に登場したときには既に? 車から転落していくカットがあったってことはやはり登場したときには、その状態だったってことなんだろうけど、そうなると話の辻褄が合わないとかいうレベルじゃないほどのディティールの低さにただただ驚かされる。 RUIの無意味なほどの長いLIVEのシーンも、もったいつけるほどの伏線でもなかったし。 この映画の言いたいメッセージみたいなのは、わかる。 黄泉返った人達が生き返ったものの、自分の居場所って結局もうないじゃん、と言わんばかりの無気力さと、それを取り巻く人たちのどこか他人事で何をして良いのかわからないといったような様。 つまりはどんなに願っていても死んだ人が生き返って目の前に現れたところで、何の仕様も無いってことなんでしょう。だから前を見て進むべきなのだ、と。 そういうことがこの作品の根底のメッセージというのは理解したうえで言わせてもらうが、観る側にそれが主題だという伝え方が圧倒的に下手だし、 難解にすればいいってものではない。それ以前に話の筋のスベテを崩壊させてしまうどんでん返しを描いてしまったことで作り手としては失格としか言えない。 ここまでぶっつぶれた話を映像化にしてまで見せられたのには、ただただビックリだ。
[DVD(邦画)] 0点(2010-01-04 11:01:35)
258.  ぼくらの七日間戦争2
1作目はめちゃめちゃ好きだったんだけどな。 もう予告編の段階で2はコケるムードがプンプンしてた記憶があります。 原作は、それなりに面白い内容だったし映画化にするに当たって1作目と比べれば変更点は少なかったハズなのに。 ヒロインが2人居たり、沖縄ロケだったり、BBクイーンズの主題歌だったり、 前作と比べ上の大人が欲張った部分がぶち壊したのかも知れないね。
[ビデオ(邦画)] 0点(2009-04-13 23:35:46)
259.  自殺サークル 《ネタバレ》 
出オチ映画。  最初の集団で地下鉄に飛び込むシーンが撮りたかっただけでしょ。  絶対深い意味もメッセージも隠されて無いわ。深読みしすぎw。  
[DVD(邦画)] 0点(2009-03-18 14:04:59)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS