Menu
 > レビュワー
 > もちもちば さんの口コミ一覧。2ページ目
もちもちばさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  青い春
「青い春」というタイトルがピッタリ。センスのいい映画でした。高校時代の漠然とした不安のようなものが伝わってきたし、見てて痛々しかった(精神的に)。男子校って、あんな感じなの?松田龍平もはまり役だったと思う。
8点(2003-11-26 14:58:00)
22.  Jam Films 《ネタバレ》 
私の一番は、篠原監督の「けん玉」。ずば抜けて一番。というか、これだけでもよかった(笑)。山崎まさよしのダメ男ぶりもそんな男に呆れた彼女の篠原涼子もいい味出してました。堤監督の「ひじき」、行定監督の「ジャスティス」も楽しめました。ショートという時間の枠組みで、観客を引きつけ、スクリーンの中の世界へ連れて行ってくれた気がします。これらの作品を見て、ショートフィルムに興味を持ちました。よかったよかった。
8点(2003-11-14 12:41:26)(良:1票)
23.  酔いどれ天使
ヤクザ映画は得意じゃないけど、これは好きです。印象的なのはなぜか泥沼(泥の水溜り)のシーン。
8点(2003-11-07 23:27:33)
24.  木曜組曲
それぞれのキャラがきちんと描かれており、最後までサスペンスが残る作品でした。飽きずに集中して見られたし、率直にこんなにおもしろいとは思わなかった。篠原監督のイメージが変わりました。
8点(2003-11-07 01:39:13)
25.  ヤンヤン 夏の想い出
”ヤンヤン夏の思い出”というタイトルだけど、必ずしもヤンヤンの視点から見たわけではなく、家族各々の生活や気持ちを積み重ねていった映画でした。始め20分くらいは、伏線が巡らされていて、上手いなと思ったですが、1時間を過ぎる位から集中力が欠けてしまい、最後のほうになるとストーリーうんぬんより、映画の雰囲気を楽しんだという感覚になりました。それでも8点なのは、素直にいい味を出していたからです。素直に面白かった。
8点(2003-10-23 00:01:20)
26.  用心棒
純粋に面白かった!ファーストシーンもインパクトあり、科白なしで状況を物語っているし、素晴らしい!女から見ても三船さん<格好よかった!!
8点(2003-10-18 23:38:04)
27.  となりのトトロ
実は宮崎さん得意じゃないンだけど、これだけは好きです。音楽も素晴らしい!久石さん、好きです。
8点(2003-10-18 23:33:23)
28.  私は貝になりたい(1959)
”私は貝になりたい”ってタイトルが素晴らしい。夫の帰りを信じている妻が悲しかったです。戦争と言う理不尽が伝わってきました。
8点(2003-10-09 12:34:24)
29.  ゲロッパ!
本当におもしろかった!!!評論家の方が、「笑って泣ける映画」とコメントしていたのを何かの雑誌で見ました。そんな訳ないでしょ~フフンと鼻で笑っていたら、本当に笑い、そして最後には泣きました(ホント)。映画観てこんなに笑ったのは久しぶりです。井筒監督、なかなかやりますね。キャストもそれぞれの役がはまっていて、少しも違和感がありませんでした。ぞくぞくと映画を造って欲しいです!!でも始まる前のミュージックビデオ(?)もどき、あれはないですね。絶対ない方がいい!!!
8点(2003-09-05 23:49:28)(良:1票)
30.  ナビィの恋
ラスト笑っちゃいました!!ああなるとは思わなかった!本当にびっくり。ある意味勇気がいります☆現実逃避できる映画です(笑)。沖縄のお婆ちゃんだから憎めない感じでした。
8点(2003-08-04 00:29:35)
31.  GO(2001・行定勲監督作品)
うん、面白かった。スピーディな展開が気持ちいい。ありえない強さはリアリティなかったけど、なぜか楽しめました。しかし、別れた桜井はなぜクリスマス(?)に突然よりを戻そうとしたのかな?いきなり別れて、いきなり戻る。その背景に何があったか分からない。なんか都合よいような……め、でも面白いんだけどね。
8点(2003-08-03 23:20:51)
32.  Shall we ダンス?(1995)
私はこの映画を観た後、社交ダンスを習いたくなりました。それって映画としては成功です☆役所さんの控えめな演技も素晴らしかったです!音楽もいい!
8点(2003-07-24 02:43:45)
33.  ウォーターボーイズ
爽やか青春ムービー。テンポもよくサービス精神旺盛で、元気を分けてもらえる映画。声に出して笑いました。「学園天国」にのってシンクロをしているシーンで、ツマブキ君がくちぱくで女の子にむかって歌うんですが、そこが痺れました。女の子はこういうのに弱いはずです(私だけ?)。ダーティーダンシングのラストにもこのシーンあったんですが、矢口さんはダーティダンシングから盗ったんですかね?疑問です。
8点(2003-07-19 02:23:33)
34.  月とキャベツ
篠原監督の優しい雰囲気が好きです。この映画でよいと思ったのは、まさよしの歌と、緑の映像と、全体的な雰囲気です。お話的にはありきたりですよね。でもこの映画、台詞をゼロにして、最後にまさよしに歌わせただけでも全てが伝わってきます。それって、よいのでしょうか?よくないのでしょうか?(笑)
8点(2003-07-19 01:55:57)(良:1票)
35.  十五才 学校Ⅳ
涙が出ました。屋久島のおじいちゃんとのシーンいいですね。大人と子供の間、15歳。いやー、よかった。感動します。
8点(2003-07-18 01:26:52)
36.  秘密(1999)
映画が原作を超えた数少ない作品だと思います。大竹しのぶが小林薫の顎をなでるんですよ(愛情表現)。それがラストの方でキーになってくるんですけど、原作では小道具が出てくるだけで何か物足りなさを感じました。小林薫も好きです☆もう一回観たいな。涙が出ます。
8点(2003-07-18 01:24:27)
37.  転校生(1982)
入れ替わりネタの最高傑作だと思います。大林監督好きです。尾道が綺麗ですね。小林聡美、演技旨いですねー☆さすが!
8点(2003-07-16 02:34:47)
38.  椿三十郎(1962)
黒澤さんの勢いを感じます。出来た映画です。椿の花びらが流れるシーンなんか、なるほど!って思いました。尊敬します。
8点(2003-07-16 02:24:26)
39.  赤い橋の下のぬるい水 《ネタバレ》 
今村作品の中では一番好き。発想が面白かったですね。清水美紗さんもセクシーで役所さんとも絡みも良かった。黒人とのマラソンのシーンもはずしてません。笑えました。非現実的な題材をいかにも現実的に作ってて、今村監督だからこう作れたんだと思います。
8点(2003-07-15 01:26:46)
40.  非・バランス 《ネタバレ》 
よかったぁ。率直な感想です。中学生の微妙な年齢がよく描けており、キクちゃんと少女の関係も素敵でした。切ない別れといえば「死」ですが、この映画は「死」がないにも関わらず永遠の別れを漂わせています。めちゃめちゃ寂しいけど、それぞれの明日がある。後味も良かったです。
8点(2003-07-15 00:16:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS