Menu
 > レビュワー
 > lalala さんの口コミ一覧。2ページ目
lalalaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 298
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
宮崎駿らしからぬ作品。しかし、まるでやがてくる東北の津波をわかっていたのだろうか。風の谷のナウシカで私は環境に対するメッセージ性を感じたのだが、そういう意味で彼は人々の一歩先をいっているように思う。さて、肝心な作品はというと、なんだか全体のストーリーがよくつかめなかった。スタート地点と着地点が非常に曖昧な印象を受けた。
[DVD(字幕)] 5点(2013-03-30 02:08:22)
22.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 
この映画の何がすごいって、エコだなんだと騒がれる数年も前に人と自然の共存をテーマにしていることである。気づいていたのだろう、宮崎駿は。映画はというと、ところどころで中だるみはしたものの、強烈な印象とメッセージをくれた。ここまで深刻なアニメは宮崎駿とジブリという箔がないと受け入れられないかもしれない。
[DVD(邦画)] 6点(2013-02-28 01:16:20)
23.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
ジブリの中ではかなり地味な部類と思われる。あまり印象に残らないが、ジブリ特有の憎めない悪役が実はかなり好きだ。
[DVD(邦画)] 5点(2012-12-02 01:30:37)
24.  紅の豚 《ネタバレ》 
格好良過ぎだろこの豚野郎。タバコ吸うな。ワイン飲むな。こっち見んな。いちいち渋くてクールで、たまらなく引き込まれる。豚のいる教室、ベイブなど他の豚野郎どもを駆逐する勢いの最高品質豚映画。ファックな豚が飛行機を乗り回し、女に色目を使う。とにかく格好良くてセクシー。男の魅力はなんなのかと本気で考えてしまった。音楽も良い。
[DVD(邦画)] 8点(2012-12-02 01:27:06)
25.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 
宮崎駿監督作品の中でなぜかこれだけはあまり好きになれない。パズーとシータがませ過ぎているからだろうか、、、。もちろん、さすがとは思う。映画としての完成度も抜群なのだが、好みの問題でなかなか、、、というところかもしれない。
[DVD(邦画)] 6点(2012-12-02 01:16:26)
26.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 
中途半端に風刺で中途半端に娯楽であった。が、しかし、引き込まれた。見る人を離さないあたりな映画として面白い証拠であると思う。
[DVD(邦画)] 7点(2012-07-16 22:06:15)
27.  ツレがうつになりまして。 《ネタバレ》 
おもしろかった。良い夫婦で、心がほっこりとした。鬱、それがより2人の仲を深いものにしていた気がする。僕は鬱ではなく、夫婦の絆を主題としてみてしまった。
[DVD(邦画)] 7点(2012-07-01 22:58:31)
28.  クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ 《ネタバレ》 
怖い、ですね。クレヨンしんちゃんの映画って独特の怖さがある。それは、普段自分たちを育てて愛してくれている大人が突然かわってしまう、ということ。子供にとってこれ以上怖いことはないのではないかと思います。この映画も、そういう要素があって怖かった。
[DVD(邦画)] 6点(2012-07-01 22:55:58)
29.  ルパン三世VS名探偵コナン<TVM> 《ネタバレ》 
かなり微妙。もっとルパンと対決、って感じにしたほうがよかったのでは。例えば怪盗キッドとルパンで争って、それを工藤新一が追う、とか。で、最終的にはオーシャンズに持っていかれる。。。
[DVD(邦画)] 4点(2012-07-01 22:52:17)
30.  耳をすませば(1995) 《ネタバレ》 
ジブリの中ではそこまで好きな方ではない。ただ、学生時代を思い出してしまい、悔しいけれどキュンときてしまう。そしてこの映画で有名になった街。どこにでもあるような街、風景が洒落て見える宮崎マジックに6点。
[DVD(邦画)] 6点(2012-04-08 22:38:33)
31.  ハナミズキ 《ネタバレ》 
日本の恋愛映画なんだし、2人のうちどちらかが間違いなく死ぬと思っていた。予想では生田斗真が漁の最中に、、、だったが、2人は無事に生き延びたようで何よりである。不可解なのは、高校時代。とくに印象に残るような恋でもなさそうだし、至って普通の展開だったのに、なぜあそこまで尾を引くのか、という点である。しかし、舞台が2都市以上になると、ストーリーは幼稚でチープでも一気に色気を持つ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-20 16:03:35)(良:1票)
32.  ハーフェズ ペルシャの詩
イランの景色が見られて、それは貴重だと思うし、 面白かったので5点。ストーリー自体はよく飲み込めないまま終わった。
[DVD(字幕)] 4点(2012-01-22 18:21:48)
33.  ウルトラミラクルラブストーリー 《ネタバレ》 
んんん?というのが最初の鑑賞。メタファーだらけの深い映画なのか、超B級か。そのどちらかでしょう。理解に苦しむし、解釈に困る。
[DVD(邦画)] 5点(2012-01-18 00:27:15)
34.  ノルウェイの森
これはちょっと無理があるのでは、、、。原作が好きで何度も読み込んだせいもあるだろうが、少し残念な気分。2冊の小説を約二時間でまとめるのは厳しいのではないかと思う。文学は文学にしか表現できないこともあるし、映画には映画のそれがある。結局、重複した部分を表現することになり、結果ときて中途半端になってしまう。映画としては首を捻るものだった。ただ、雰囲気、それは小説に通じるものがあった。もちろん、原作に近いから良い、というわけではないのだけれど。
[映画館(邦画)] 6点(2012-01-15 01:38:52)
35.  血と骨
痛い。が、見続けてしまう。そして、考えてしまう。
[DVD(邦画)] 6点(2011-11-07 16:23:31)
36.  アンフェア the answer
んーー、、、日本でこういう犯罪や刑事モノはやめた方が、、、。
[映画館(邦画)] 4点(2011-11-07 16:15:22)
37.  RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語
これはいかん。前にも書いたが、私はサラリーマンである。サラリーマンといえば、何回かは「やめたい」と思うはずである。(たぶん) そんなシーソーゲームを繰り返して日々をやり過ごす私にとって、 この映画はきく。仕事終わり、金曜日の生ビールよりきく。そして私はビールを片手にこの映画でないた。
[DVD(邦画)] 7点(2011-11-07 16:11:40)
38.  Mr.Children Split the Difference
単純に好きなバンド。映画館であの音圧で気がされたらファンでなくともたまらない。esのころより大人になり、音楽に対して真摯に向き合う姿が見れて、おもしろかった。
[映画館(邦画)] 8点(2011-11-06 19:30:09)
39.  プール(2009)
私はサラリーマンです。 かもめ食堂同様、エスケープしたくなったぜちくしょう。 良い映画。
[DVD(邦画)] 6点(2011-08-28 14:03:19)(笑:1票)
40.  アンダルシア 女神の報復 《ネタバレ》 
登場人物が格好良く、舞台が洒落ている。 この映画はリアリティ云々よりもそれで良いのでは。
[映画館(邦画)] 5点(2011-08-28 14:01:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS