Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。20ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  ユメノ銀河
石井監督も角が取れて丸くなってきた。淡くミステリアスながらファンタジックな映画でした。ストーリーからするともっと清順監督ぐらい怪しい作品にしても良かったのではないでしょうか。
6点(2003-09-27 13:02:24)
382.  スーパーの女
マルサ・ミンボーはかなり非日常であったが、ごく身近なスーパーという日常の中の暗部を世に知らしめた映画。今ではどんな業界でも当たり前のCSに取り組み、巨大チェーン店に対抗しスーパーを立て直してゆく。ただ現実はもっとシビアな気がする。
6点(2003-09-15 01:06:50)
383.  虎の尾を踏む男達
大河内傳次郎やエノケンってこういう人だったんですねえ。勧進帳もアラスジは知ったましたがエノケンの軽妙な会話や動きが面白く楽しめました。
6点(2003-09-14 08:40:59)
384.  酔いどれ天使
医師、松永、岡田の関係やバックボーンがあまり良く判らず、それぞれの心境が少々伝わりにくいと思う。命を棄ててでも成り上がるヤクザ渡世と命の尊さを伝える医師、もっと2人が早く出会っていればと思わせる。
6点(2003-09-14 08:30:47)
385.  時代屋の女房
原作の方が面白かったが、映画には夏目雅子がいる。夏目雅子を見るだけでも価値あり。
6点(2003-09-13 22:51:44)(良:1票)
386.  ナビィの恋
沖縄行ってオバァの話聞き泡盛飲んで流れる三線の音をバックにウトウトしながら、西田尚美とハイビスカスの中でデートしている夢を見たい。今や沖縄オバアと言えば平良トミさんですねえ
6点(2003-09-13 14:06:50)
387.  ひみつの花園
B級ポップさと西田尚美がマッチしてます。あくまでB級として観ないとダメ。
6点(2003-09-13 11:30:43)
388.  はつ恋(2000)
真田良かったかァ?大いに疑問です。そもそも初恋の人なんて会いたくないでしょ。キレイな思い出のままにしてあげないとダメです。夜桜とお父さんは良かったです。
6点(2003-09-12 19:55:51)
389.  未来少年コナン
私達の世代でコナンって言えばコレですよコレ。まあTV毎週欠かさず見てた者にとってはダイジェストに感じてしまうが、当時のアニメ映画ってそんなのばっかりだったよ。
6点(2003-09-12 15:39:46)
390.  Shall we ダンス?(1995)
昔の上司が社交ダンスを長年やっており、映画ヒット後に勧誘してました。社交ダンス、マドンナという非日常性に世のサラリーマン達はつかの間の夢を見る。
6点(2003-09-07 13:56:58)
391.  釣りバカ日誌6
ハマちゃん社長に成りすます篇、ハマちゃんのハダカ踊りも炸裂。
6点(2003-09-01 20:44:18)
392.  岸和田少年愚連隊
井筒監督のヤンチャな映画は生きが良くていいです。秋野陽子なんてこんなに芝居うまかったんかと感心しました。他の連中も岸和田臭がでててよい。
6点(2003-08-29 22:36:34)
393.  シコふんじゃった。
相撲を持ってきた時点で勝ちでしょう。TVで取組みを見ていて内無双をはじめてみた時はちょっと嬉しかった。
6点(2003-08-29 17:56:19)
394.  赤ひげ
香川京子がすごい、お嬢さんキャラから狂人への変貌、恐かったです。医者というのは、病気や怪我を治すだけでなく、人の心を直す仕事だったんですねえ。近頃「ブラックジャックによろしく」や「Dr.コトー診療所」流行ってますがここに行き着くんですねえ。とても人間味溢れる赤ひげの魅力あるのだが、ただちょっとヒューマンドラマすぎる。
6点(2003-08-27 18:13:52)
395.  その男、凶暴につき
偶発的ではあるが、監督・北野武を生み出した映画としての意義が大きい。ストーリー自体にそれほど面白みは感じない。ラストのオチも見えすぎていた。
6点(2003-08-24 14:55:05)
396.  菊次郎の夏
子供の目から見た大人の夏休み映画ってとこでしょうか。出てくるダメな大人達のだらしなさやいいかげんさが、妙に心地よく、昔は近所にこんなオッサンいたなあって思い出させてくれるノスタルジックな映画。
6点(2003-08-24 11:19:51)
397.  スモーク(1995)
今もあの交差点にはあのタバコ屋があるって感じの雰囲気がとてもいいです。が細かい話に面白い話は無く、特に最後の話しは感じだし過ぎてて、ちょっとイタイです。狙いすぎは良くないです。もっと自然体の方がこの映画には合ってます。
6点(2003-08-24 00:43:03)
398.  39 刑法第三十九条
大学で心理学を教えている友人は、「絶対にありえねー、素人はこんなことできると思うんだよなー」と怒りながら語っていた。私的には判断を下す人間の気持ち一つではないかと思う。この時の鈴木京香は全篇ほぼスッピンだそうだ。
6点(2003-08-23 18:11:15)
399.  ブラック・レイン
昔はこんなの日本じゃないと拒絶したが、今は大阪をこれほどミステリアスな雰囲気に撮れるのはすごいと思ってしまう。当然松田優作の鬼気迫る演技には脱帽です。背筋が凍るほどの迫力があり、文字通り命がけの演技は良い。が評価はこんなもの。
6点(2003-08-10 00:04:20)
400.  逆噴射家族
この頃の石井監督はパンクでアナーキーで破壊的、破滅的なムチャクチャな映画ばかりでした。しかし「高校大パニック」を超える作品は未だにない。マイホームを持つという幸せの物質的な価値観ばかりで、家族としてつながりのある内面的なホームが無くなっていったのが80年代でしょうか。
6点(2003-08-08 23:53:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS