Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。23ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
>> カレンダー表示
>> 通常表示
441.  ハチ公物語(1987)
ホント動物モノは反則なんで「南極物語」以降見ないようにしていたのに、うっかりTVで見てしまい案の定泣かされた。衛星劇場でうっかり再見、加藤登紀子の「ハチは待ちたいのよ」ってなセリフにグワッーって、フラれたのに待ち続ける時ってこんな気分なんだよなあ。
6点(2004-03-13 00:11:03)
442.  ひとごろし
松田優作の珍しい時代劇、コミカルで面白いんだけどラストがバッサリと終わってしまい、なんか不愉快でした。
5点(2004-03-11 21:13:29)
443.  張り込み(2001)
どうせなら完全に団地の一室のみのワンシュチュエーションで作り上げて欲しかった。でも2人ともなかなか芸達者で、2人の立場が変わる度の表情の変化など上手く出ていました。もう少し陰湿さやエロスなどが出ていても良かったのではないでしょうか。
7点(2004-03-10 22:42:02)
444.  山椒大夫
STING大好きさんじゃないですけど、確かにキレイな構図の数々が非常に印象的な映画。入水シーンは私の見た入水シーンNO.1です。他にも山から都を見下ろすシーン、ラストの浜辺のシーンなど等、ただ近頃はきれいなシーンを取れるようなロケーションが日本にないんでしょうねェ。キレイと評判のところにはおかしな建造物が建ち、海には至る所にテトラや防波堤、残念です。話しとしては親子兄妹の愛もいいですが、千年続く日本の腐った官僚体制がよくわかります。
8点(2004-03-10 22:26:04)(良:1票)
445.  贅沢な骨
「ワレ、なんで脱げへんねん!」と男なら誰しも突っ込んでしまいます。自分に汚れを感じる処女と罪悪感に駆られるホテトル嬢は良いとしても、永瀬がミスキャスト。永瀬ではカッコいいしキレイでダメです、永瀬だからこうなったんだろってなってしまう。この役は汚く、冴えない、カッコよくないごく普通のオッサンでないとウソ臭くなる。
2点(2004-03-09 22:53:23)
446.  赤目四十八瀧心中未遂 《ネタバレ》 
真面目で気が小さく流れに逆らう事も立ち止まる事も出来ない男。カマ(鎌ヶ崎、日雇い、浮浪者だらけのあいりん地区)からアマへ流れ着いた先は、曰くあり気でアクの強い男女が集うボロアパートで、ココより先に堕ちる場所のない世界。土管のガマは外の世界を知らずに死んでゆく。流れに身を任せ、落ちるところまで堕ちた男女には死に場所を選ぶ事だけが唯一の自由。夢幻な雰囲気すら漂う瀧の流れ、水は四十八の瀧を落ちてもなお流れてゆく。唯一気に入らなかったのは生島の素性が明らかになってしまった事、どうせだったら判らないままの方が得体が知れず面白かったのでは?
9点(2004-03-08 23:37:05)
447.  1980(イチキューハチマル)
リアルタイムの1980は小学校6年生だった私、朝のNHKニュースでジョンレノン射殺のニュースを聞き有名な人なんだと知り、学校で担任の女性教師がイマジンやビートルズの曲をラジカセで聞かせながら涙ながらに熱く語っていた。その日は一日中ラジオからジョンの曲が流れていたっけ。ジョンの死よりも友人T君ちで聞いた「ライディーン」の衝撃はまさしく雷で撃たれた気分でした。毎日テープを聞きまくり、この年の誕生日にやっとLP「ソリッドステイトサヴァイバー」を買って貰ったっけ。映画自体も80年代っぽい映画で、ちりばめられた小ネタの数々も知ってなくても面白いだろうが、知ってればなお面白い映画です。久しぶりに映画館で声出して笑いました。ただケラ自身の想いが出すぎてる部分(自主映画など)がちょっとゲンナリする。
6点(2004-03-08 23:28:04)(良:1票)
448.  キューポラのある街
ダメでした、受け付けません。「中学生は金の卵」「北朝鮮は労働者の楽園」そんな欺瞞の臭いが臭くて耐えられません。共産主義的思想を持ち合わせてないので評価に値しない。パチンコ屋でバイトして、修学旅行サボる娘ですよ、酒まで飲んで犯られそうになったりして、ただの不良娘じゃないか。吉永小百合に騙されすぎです。家が貧乏だからと工場で働きながら夜学に通った父さんはリストラにあい、東京の大学へ行った息子は卒業してもフリーター、娘は援交のあげく風俗に就職。誰がこんな世の中にしたんでしょうかねえ。
0点(2004-03-07 00:22:29)
449.  たそがれ清兵衛
好評の映画なんで観ましたが、私には共感も感動もとりたててなく、面白そうではあるがどこを高評価するのか?  TV放映で再見したが、全然面白くなかった。武士は食わねど高楊枝、貧しくとも見栄を張んなきゃダメでしょ。殿様にも言われてるのに全然言う事聞いてない。これが下級武士のリアルな生活だとしても、そんなサムライに興味ない。サムライファンタジー映画の方が好きだ。
0点(2004-03-06 16:39:57)(良:1票)
450.  CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997)
この映画の主役は父探しをするキャッツアイではなく、原田喧太、山崎直子、ケイン君がいかに映画の中で偉大な父を見つけられるかなんじゃないんでしょうか。長い目で見てあげましょうよ。そういえば寺尾聰も2世だったなあ。
2点(2004-03-04 23:52:12)
451.  がんばれ!!タブチくん!!
私は元来ドラゴンズファンなんですけど、どういう訳か田淵選手は大好きでした。特に滞空時間の長いきれいな放物線を描く、正しくアーチといった独特のホームランが大好きでした。でも映画の中のタブランも好きでした。
5点(2004-03-04 10:27:56)
452.  ひまわり(2000)
自分の葬式に自分の愛した男たちが勢ぞろいして、思い出を語り、ケンカまでして、夜を明かして、海へ自分を探しに出て行く、なんて幸せな女性なんでしょう。有りえないよなあ、葬式は行っても、忙しいとか仕事あるとか言って帰ちゃうもん。自分の葬式に愛した女性が勢ぞろい、ウーン来なくていいよ、私のときは。
3点(2004-03-04 00:34:36)(笑:1票)
453.  秋刀魚の味(1962)
佐田啓二、中井貴一に似すぎだよ、髪形まで似てんジャン、って逆だよ逆。にしても結構いいスイングしてました。貴一もゴルフ上手らしいしね。正直、ちょっぴり物足りない、でも学友と別れてから一人きりになった、笠の彼しか出せない静かで奥深い味わいこれはどの作品よりもよく出ている。
4点(2004-03-04 00:32:48)
454.  すももももも
この映画を見た当時は、当然主役である持田真樹目当てで見たわけで、まさか浜崎あゆみがブレイクするなんて思ってなかったです。知ってればもうチョッと注目して見たんだけどなあ。
3点(2004-03-04 00:32:11)
455.  雨月物語
金や出世に取り付かれた男には魔物が取り付いている。一家揃って無事に暮らしてゆく、そんなささやかな幸せが最も大切であり、最も難しいものである。
4点(2004-03-04 00:16:02)
456.  SF Short Films
麻生久美子のPVと言いきちゃってOKでしょう。空ちゃんに惚れてしまいました。当分、麻生久美子にハマッテしまいそう。
6点(2004-03-02 21:08:00)
457.  地獄甲子園
チキショー、さすが天才・漫☆画太郎先生だ。いちいち腹が立つけど好きでごあす。おいどんはこんなバカ映画大嫌いでごあす。でも巨匠・漫☆画太郎作品なので採点が迷うなあ。一旦は0点と思ったけどこれ位で許して。
7点(2004-03-02 11:13:33)
458.  ドラゴンヘッド
ある意味期待通りの作品。瓦礫や廃墟がウソ臭くってねえ、神戸の人起こるよ。SAYAKAちゃんはどうしましょう。蛙の子はKAERU、早くも涙の出ない泣き方をマスターしてました。
0点(2004-03-02 02:00:03)(笑:3票)
459.  ヴァイブレータ
顔が大きく、決して美人じゃなく、年もイッてるし、革パンも似合わず、男にも捨てられ、そんな寺島しのぶでしか有り得ない映画かも。寺島も良いとは思うが大森南朋がよかったなあ。年取っても一人でいるとイヤな自分の声ばかり聞こえてくる事ってあるんだよねえ。ヘタしたら一日自分の声としか会話してない事あるもん。ヤベッ旅にでも出てみるかぁ、誰かに食われてえェ。
6点(2004-03-02 01:38:05)(良:1票)
460.  殺しの烙印
【すぺるま】さん、ありがとうそんな経緯のある曰く付きの作品だったんですねえ。ピストルオペラの元ネタかあ、位の気持ちで見ていたんですが、もう一度本作と清順監督、木村威夫の組んでいる「ピストルオペラ」と見比べて見たくなりました。パロマはあからさまで絶対タイアップだと思いました。
7点(2004-03-01 13:02:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS