Menu
 > レビュワー
 > スルフィスタ さんの口コミ一覧。3ページ目
スルフィスタさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 355
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  必殺! 主水死す
本当に死んだのか、燃え盛る家屋から主水が這い出てくるのを待っていたが、出てこなかった。必殺シリーズ完結の現実に会話も弾まず家路に着いた。死体の確認してないから、いまだ復活の希望はもっている。
5点(2003-11-25 23:11:06)
42.  犬死にせしもの
海岸に座り込む今井美樹、観れば観るほどここが山場だ。
4点(2003-11-13 23:50:09)
43.  カンバック
たけぞうさんと同じ意見。これを映画化した石松氏とスタッフのガッツに1ポイント。
1点(2003-11-13 23:44:20)
44.  教祖誕生
この前、夜中にやってました。当時は時事ネタ的に楽しんだと思うが、改めてみるとすごいやる気ない雰囲気を演じてるなあと思える。教祖誕生おめでとう。
5点(2003-11-08 20:07:16)
45.  典子は、今
区民会館で学校行事で観ました。皆さんと一緒で両腕が無いのに頑張ってる姿は感動したし、忘れられません。ただ違うのは観た後、感想文を書かされたこと。こういう現実を子供の頃に考えるのは良いですね。
5点(2003-11-07 20:14:17)
46.  湘南爆走族
続編も出てるけどこの映画が本物の湘爆っぽくて1番良い。砂浜での江口の「ヤンピコンピしようぜ」ってとこが好き。マンガと比べると江口と石川以外の3人がキャラが薄い。湘爆リーダー兼手芸部長の江口洋介と横浜御伽リーダー竹内力の最後の根性比べ、ありえないけど江口の寸止めはかっこ良かった。今は無き翔の権田役はまり過ぎだった。
5点(2003-11-03 18:51:48)
47.  吉原炎上
この映画でまず思い出すシーンは二宮さよ子が名取裕子にテクを教授し最後にたまらず裸電球を握りつぶすところ。当時はすごい衝撃だった。映像もきれいだった気がする。自分の人生の選択肢が女郎しかないって悲惨だな。実際こういう人がいたんだよな。
6点(2003-10-26 22:15:14)
48.  極道の妻たち
岩下志麻よりもかたせ梨乃の映画っていうイメージ。彼女の身体は当時、すごいインパクトだった。内容も彼女もリアルで迫力があった。
5点(2003-10-26 21:42:34)
49.  君を忘れない FLY BOYS,FLY!
試写会で見ました。松村のキャスティングは正直失敗。コメディっぽさを入れようとしたんだろうけど、ルックスのみがコメディーだった。シナリオがいいだけに惜しい作品だと思う。
6点(2003-10-26 17:44:07)(笑:1票)
50.  高校教師/もうひとつの繭の物語
キャストもストーリーも森田童子の歌もTVの方が良かった。キャスト総入れ替えで同じタイトル使われるとやっぱり比較してしまう。全く別の話として見れば遠山景織子は頑張ってたと思う。
4点(2003-10-26 17:42:05)
51.  連合艦隊
太平洋戦争末期の究極の自己犠牲はすごいと思う。中井貴一の最後の台詞は印象的です。真珠湾攻撃や山本五十六が死ぬシーンが昔の映画の使いまわしだったことに最近きずいた。皆がこんなに割り切れたのではないと思うが、其々に家族や愛するものの為にできることは、こんな狭い選択肢にしかなかった時代だったのだったと思う。外交でアメリカに追い込まれ真珠湾攻撃決断したという事実も少し入っていたのも良かった。日本の戦時中からの数多く作った戦争映画の完結編みたいな感じで見れました。面白さでなくいい作品だと思う。
8点(2003-10-26 14:37:14)
52.  千と千尋の神隠し
彼女にくっついて観に行きました。千尋がどんどん強い子になっていく所とかは、子供時代であれば影響受けそうです。親子で観れるジブリは爆発しますね。確かに映像の癒し、精度なんかすごいけど、内容が子供がこんな夢見たよって話される替わりに、きれいな癒し映像で説明されてる様で想像力も掻き立ててこない。これが興行収入1人勝ちする日本って何か寂しい気がする。
5点(2003-10-26 05:49:59)
53.  免許がない!
舘ひろしの表情は微笑ましかった。墨田ユキ教官なら彼のダンディーな姿も見たかった。
4点(2003-10-26 05:08:29)
54.  バースデイプレゼント
昔試写会でみました。川の対岸を岸谷・和久井が走り出して福山の曲が流れ出す所が良かったような気がします。
6点(2003-10-20 18:12:53)
55.  岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE I
終始、竹内力が大暴れ!顔が筋肉痛にならないのかなぁ?かおるちゃん。面白かった。
6点(2003-10-20 18:11:58)
56.  ホワイトアウト(2000)
小説を読んで、CMをみて満を持して劇場へ行った。迫力あるシーンは結構あかったが何かこう畳み掛けてこないし、全体的に綺麗に小説をなぞってるだけのようで映画ならではの印象に残る場面が出てこなかった。脚本負け。
4点(2003-10-19 23:45:35)
57.  白鳥麗子でございます!
この役は2人ともはまり役ですね。ドラマ第2弾では降板した萩原聖人に敬意を払って6点。
5点(2003-10-19 21:58:52)
58.  パーフェクト・カップル
某大統領の脚色話。そこまで飛ぶの?そこで終わり?って感じでちょっと後味が悪かった。一つの問題に対してもっと掘り下げるか時間的余裕が欲しかった。党代表になりチームの結束が固くなるラストに無理矢理つなげてるようにみえた。最後にトラボルタと握手した後、秘書がアップになる、「え・・・?あらら」。
4点(2003-10-19 03:34:43)
59.  クリフハンガー
レニー・ハーリン繋がりでダイハード2と比べた。アクション満足。それ以外の点で俳優としての差を実感した。また観たいとわ思わないがそこそこ面白い作品ってことで6点。
6点(2003-10-17 02:48:18)
60.  ミスター・ベースボール
そんなアホな・・・スクールウォーズの野球版?日本人選手は草野球のおっさんの集まり?そうめんは汁つけるように教えてあげなよ。不快指数10ポイント。
0点(2003-10-10 00:22:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS