Menu
 > レビュワー
 > もちもちば さんの口コミ一覧。5ページ目
もちもちばさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  生きない(1998)
前半部分はとても面白い。アイディアも素晴らしい。後半はいまいちでした。盛り上がりに欠けました。ラストが一体どうなるのか、更に気になるように工夫して欲しかった。
6点(2003-08-01 19:47:45)
82.  がんばっていきまっしょい(1998)
スポーツ物の映画って、見終わった後に「あ、私もやってみたいな」って思わなければ成功とは思わないんですよ。で、この映画を見終わった後やってみたいなとか、そっちの世界に入ってみたいなとか、全然思わなくて、何かが足りないって感じでした。具体的に言うと、テンション……かな?
6点(2003-08-01 19:37:54)
83.  カタクリ家の幸福
いろんな意味で楽しめました。爽快感があります。シーン一つ一つを見ると、まるでテレビのコントですが、それもこの映画の味といっちゃえばいいんでしょうね。意外な三池作品でした。
6点(2003-07-25 02:53:48)
84.  顔(1999)
面白いと思います。藤原直美さんは味がありますね。やはり感情移入は出来ませんでしたが、藤原さんの真面目さが滑稽でよかったです。ラストシーン、単純に好きです(笑)☆
6点(2003-07-25 02:38:45)
85.  カンゾー先生
おもしろくはないんですが、映画のCMの方が面白そうに出来てました。発想も面白いし、柄本明がいい味出してました。カンゾー先生がいたら私も治療してもらいたいです。でも映画としてはあと一歩でした。
6点(2003-07-19 01:20:44)
86.  12人の優しい日本人
舞台で見たかった。本当にこれは舞台作品ですよ。映画的じゃないですよね。台詞も舞台っぽかった。苦手です……
6点(2003-07-18 01:17:27)
87.  パコダテ人
宮崎あおい、かわいい☆嫌いじゃないです。今井雅子さんは頑張ったと思います。銭湯っていう設定も素敵。あかるい宮崎あおいを見れて嬉しいです。
6点(2003-07-16 03:00:31)
88.  青春デンデケデケデケ
大林監督好きです。デンデケデケデケというメロディが頭にこだましますね。バンドものはあんまり好きじゃないです。青春といえば相米監督。比べてしまい、この点数になりました。
6点(2003-07-16 01:40:41)
89.  愛を乞うひと
原田美枝子さん好きです。この作品は確か25稿まで脚本を直したとか。1稿目と比べたいですね。以外に1稿目の方が良いなんてことはざらです(笑)
6点(2003-07-16 01:24:18)
90.  蒲田行進曲
正直言って、舞台の方が良かったです。あのダイナミックさや役者の呼吸はスクリーンからは伝わりません。残念。ストーリーは素晴らしいと思います。舞台の方が恋メインで、切なかった。
6点(2003-07-15 00:19:24)
91.  おもひでぽろぽろ
何を伝えたかったか最後まで分からなかったけど、思春期の人物描写はとてもリアリティがあった。男子と女子の関係や、心情、よく伝わってきました。で……結局ラストああなって、何を言いたかったのだろう。
5点(2004-05-25 19:13:23)
92.  銀河鉄道の夜(1985)
印象的な映画ではあるけれど、私の体質には合いませんでした。
5点(2004-04-27 21:57:38)
93.  千年女優
宇宙(近未来)から江戸時代までを描けるのはアニメならではの特権。アニメ以外だと莫大な予算がかかってしまう為、映画化不可能といってもよいと思う。この映画はそんなアニメだからできることのオンパレード。見ていて気持ちよかったが、構成がややこしい。ラストの台詞でそれまでの80分の感想が覆された。正直無かったほうがよいと思う。
5点(2004-03-15 23:45:18)
94.  ホテル・ハイビスカス
沖縄の景色と方言に気持ちは和んだが、内容的にはよく分からなかった。♪ABCD海岸で~♪という意味不明な歌が印象的。あの歌は子供らしくて可愛かった。
5点(2004-02-12 22:41:47)
95.  きらきらひかる
内容は重いのに、描き方は妙にふわふわしてました。幻想的とでも言うべき映像。それが、非現実的でした。でも……やっぱ原作の方が良いな~。
5点(2003-12-21 13:43:13)
96.  どこまでもいこう
小学生の男の子のお話し。一定のトーンで淡々とした印象を受けました。ちょっとした事件の連続(普通は大事件なんてめったに起きない)の日常を描いたんでしょうが、映画に非日常を求める私としては、やや物足りなかったです。それにしても、黄泉がえりの時とは全然違う演出ですね~。
5点(2003-12-10 23:27:59)
97.  ウインズ
ごめんなさい。私にはこの映画のよさが分かりません。まず、ボートという競技のルールはその分野に関わったことのある人しか分からないにも関わらず、やたら専門用語が出てきました。素人としては、聞き流すしかありません。海への情熱は伝わってこなかったことはないけれど、ストーリーが中途半端だったような気がします。
5点(2003-12-10 12:44:16)
98.  (ハル)(1996)
時代の流れを感じさせられる映画です。個人的には文通の方が、絵にあってたかなと、思います。例えばトム・ハンクスとメグ・ライアンの「ユー・ガット・メール」では二人がNYでメールフレンドになり、お互いの内面を知ってゆきます。そして恋心のようなものが生まれてゆくわけですが、”NYとパソコン”言葉を変えるなら”都市とデジタル”が、とてもしっくりマッチしてたのです。二人のやり取りはとてもオシャレでした。アメリカ的というか開放感があったので、軽い気持ちで観れるというか……。ところが、日本版「ユー・ガット・メール」は日本人独特の閉鎖感があり、重い。映像的にも暗い。解放できない二人だから成り立つだ、と言えばその通りなんですが、あのじっとりした雰囲気は結構辛かったです。森田監督と私が合わないのでしょうか。
5点(2003-12-08 12:08:51)
99.  世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM>
本来こういうホラー(になるのかな?)は苦手!別にSMAPファンでもないんですが、なぜだか見ました。短い話なので、夜眠れなくなるってことは無かったけど、でももう見ないな……。やっぱり印象的なのはキムタクの話。存在感ありすぎて、他のメンバーの印象が薄くなってしまうのが可愛そうです。
5点(2003-12-07 22:46:05)
100.  トゥームレイダー
普通、女性が主人公だと女性が共感するはずなのに、全く感情移入できなかったです。これは男性が楽しむ為の映画ですね。SFチックでアクションで家族も出てきて、全部中途半端な気がして、ある意味笑えました。
5点(2003-11-12 12:12:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS