Menu
 > レビュワー
 > スマイル・ペコ さんの口コミ一覧。7ページ目
スマイル・ペコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 813
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  用心棒
思ったよりも盛り上がりに欠けた感があり満足には至らなかった。それでも画面から溢れる映画的なパワーは随所に感じることができた。小さなテレビで観たのでもっと大きな画面でこの映画を観たら感じ方が変わるかもしれないと思う。
7点(2003-06-04 11:47:00)
122.  ヒーローインタビュー
かなり映画としては面白くないけど、何とかラストまでは見れた。テレビドラマとして見れば少しは楽しめると思う。真田広之はスワローズの真中に似ている。
4点(2003-06-04 11:15:05)(笑:1票)
123.  スーパーの女
どこにでもあるスーパーの日常をあそこまで盛り上げて映画として完成させるあたりは伊丹監督の多大な力量を感じさせる。他の「~女」シリーズと違って舞台が身近なのでそれほどの緊迫感はないけど、それでもそこで闘う人たちの奮闘ぶりを熱く見せてくれる。爽快感のある映画だった。
7点(2003-06-04 11:04:47)(良:1票)
124.  マルタイの女
普通に生きていては知りえない世界の内情を徹底的に描き見せてくれるのが伊丹監督の「~女」シリーズの特長である。この作品もその特長を存分に秘めていて最後まで楽しめる。この映画が伊丹監督の遺作になったことが残念だ。
6点(2003-06-04 00:05:33)
125.  REX 恐竜物語
確かにこの映画は酷い。「北京原人」に続いて0点が出てしまった。これらは日本の大作映画の醜悪さがもろに出ている映画で観終わった後は情けなくて腹が立つ。こんなのに大金をかけるのならもっと若い優秀な才能に金をかけてやってください。
0点(2003-06-03 23:34:04)
126.  レリック
モンスター映画としては良くできていたと思う。モンスターの性質や設定も新しかった。クライマックスは迫力もあった。でも確かコピーは「エイリアンより100倍怖い」とかそういう感じだったと思うんだけど、もちろんそんなには怖くない。
7点(2003-06-03 21:48:08)
127.  釣りバカ日誌
シリーズを総評して4点です。1作目、2作目まではコメディ映画としていいけど、12も13もやるような魅力はないのでは。でもファンは多いんだよね~。なら問題ないか……。
4点(2003-06-03 21:39:04)
128.  いつかギラギラする日
むかーし観てちっとも面白くなかったという印象がある。なんかただ暴力的で落ち着かない映画だった。
3点(2003-06-03 14:04:46)
129.  ACRI
海と人間の進化をテーマにしたSFファンタジーの秀作。かなり酷評が多いけど、映画としての完成度は高いと思う。青い海と空のもとオーストラリアで撮影された映像美は秀逸。ストーリーも岩井俊二が原作、よしもとばななが脚本に関与したというだけあってとてもみずみずしくて好感が持てる。あまり認められてないが石井竜也は映画監督としての才能も高いものがあると思っているのでもっと映画を撮ってほしい。
9点(2003-06-03 13:42:32)
130.  水の旅人 侍KIDS
全体的な安っぽさが拭えない映画だった。クライマックスにかけてさらに盛り下がる印象がある。
3点(2003-06-03 13:33:21)
131.  日本沈没(1973)
なかなか気合を入れて作っていることがよく分かる大作。もちろん技術的なムラはあるけど、映画全体の熱気がそれを補って見せてくれる。
6点(2003-06-03 11:59:58)
132.  ミンボーの女
伊丹監督お得意の日本の社会の裏場面をユーモア交じりのリアルで見せてくれる秀作。
7点(2003-06-03 11:55:29)
133.  マルサの女
脱税に対して追う者、逃げる者の対立を小気味よく描いた秀作。全編通してユーモアと哀愁に満ちている。
7点(2003-06-03 11:52:42)
134.  病は気から 病院へ行こう2
「病院へ行こう」と比べるとかなりレベルが落ちる。中途半端に感動を誘おうとしたあたりが失敗。
3点(2003-06-03 11:35:46)
135.  病院へ行こう
邦画のコメディが好きな人には存分に楽しめる。ラストで大地康雄が真田広之に退院祝いの鶴を折るシーンが気持ちいい。
8点(2003-06-02 20:41:48)
136.  ハートブルー
なかなか見せ所の多い映画で見た事ないけどきっと予告編はとても面白そうだと思う。本編も決して悪くなく新米刑事と銀行強盗との友情と対立を軸にテンポ良く進んでいく。銀行強盗兼サーファーのパトリック・スウェイジがカッコいい。
6点(2003-06-02 20:37:52)
137.  Shall we ダンス?(1995)
面白いんだけども、今ひとつ映画的なパワーに欠ける気がする。俳優の巧く愉快な演技に偏ってしまう感じ。全体的に軽い感じが魅力を持たせない。
6点(2003-06-02 20:31:19)
138.  学校Ⅱ
「学校」にくらべると、舞台からしてやはりあざとく見えた。別にそれが間違ってはないんだろうけど。もっと間接的な方が観客は感慨深くなると思う。
5点(2003-06-02 12:30:10)
139.  パラサイト・イヴ
面白いと言い切れるわけじゃないけど、映像的には頑張って雰囲気を出していたと思う。そこまで酷くはない。はず。
6点(2003-05-29 19:44:16)
140.  アフリカン・ダンク
素直に楽しめる。スポーツものが好きな人はきっとヒットする。
7点(2003-05-29 19:40:25)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS