Menu
 > レビュワー
 > スマイル・ペコ さんの口コミ一覧。7ページ目
スマイル・ペコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 813
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  名探偵コナン 14番目の標的
コナンは映画になるとアクション性高すぎます。そんなに派手にしなくてもいいんじゃ……。いくらなんでも小学生の体であんなに動けるわけがない。普通の状態でも無理!
6点(2003-07-03 07:45:07)
122.  ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス
栗田貫一がルパン役をやった第一作目。オリジナルと比べると違和感が無いというわけにはいかないけど、完成度は高かったと思う。アクション性も高く楽しめる。
6点(2003-07-02 18:34:24)
123.  孔雀王
今でも呪文と手の動きができるんだけど、友達に言わすと僕のやり方は間違っているらしい……。
6点(2003-06-30 17:13:00)
124.  ゴジラ(1984)
映画館で観た初めての映画らしい。当時、ひさしぶりのゴジラ映画だったらしいので、力の入りようは見受けられる。近年の陳腐なゴジラ映画とくらべるとよっぽどよくできていると思う。
6点(2003-06-30 16:40:02)
125.  刑事物語2 りんごの詩
このシリーズは意外と好きです。安っぽいと言えばそうんだけど、武田鉄矢のキャラクターには非常に好感が持てる。ハンガーアクションも独創的で面白い。僕も吉田拓郎の主題歌が好きじゃけー。
6点(2003-06-30 16:28:18)
126.  ガメラ 大怪獣空中決戦
闇雲に怪獣を暴れさせて終わりにはしないという信念があるので、今作と2は楽しめる映画になっている。
6点(2003-06-17 11:49:05)
127.  夜逃げ屋本舗
この第一作目が一番面白い。個人的には益岡徹のキャラクターが好きだった。
6点(2003-06-16 19:14:04)
128.  たそがれ清兵衛
観る気はあまりなかったんだけど、あまりに賞を総ナメにするのでどんなもんかと観ることにした。時代劇といってもストーリーに派手さがあるわけではなく、ほんとに江戸時代におけるサラリーマン社会を描くもので下手な時代劇よりは新鮮味があって良かった。真田広之も良かったが、宮沢りえがとても美しく魅力的な演技を見せてくれた。そして、田中泯のかもし出す狂気が映画を締める非常に良質なエッセンスになっていた。もともと期待してなかったので楽しめたが、実にありがちなラストシーンは余計だった。
6点(2003-06-09 14:33:00)
129.  ゴースト・ドッグ
全編に溢れるセンスの良さはとても好きだし映画の質を高めているのだけれど、題材が題材だけにもう少しエンターテイメント性が欲しかった気もする。盛り上がりに欠けたのが残念。
6点(2003-06-07 16:18:19)
130.  秋刀魚の味(1962)
非常に地味で最初から最後まで娘を嫁にやるお父さんの日常を淡々と描くだけなんだけど、それでもなんとなく見せてしまうあたりがこの監督の偉大さなのだろうと思う。好きな人はハマるだろうなと思う。お父さん役の笠智衆が味わい深くてよかった。
6点(2003-06-07 13:56:00)
131.  七人の侍
確かに迫力とエンターテイメント性に溢れた映画だとは思う。けど、そう手放しで絶賛することは出来なかった。ひとりひとりのキャラクターがそれほど際立っているとも思わなかったし、ストーリー展開にも中だるみを感じてしまった。
6点(2003-06-06 01:40:25)
132.  ナビィの恋
おじぃ役の人がとても良かった。おじぃに凄く好感が持てただけにラストのおばぁの選択には納得のいかないものがあった。沖縄の空気を存分に詰め込んだ映画だった。
6点(2003-06-06 01:35:25)
133.  式日 SHIKI-JITSU
かなり雰囲気が重くて間のびしたけど、ラストが明るかったのは良かった。映像作家の岩井俊二を主演に据えるあたりからかなり実験映画的な感じはする。
6点(2003-06-05 01:43:24)
134.  マルタイの女
普通に生きていては知りえない世界の内情を徹底的に描き見せてくれるのが伊丹監督の「~女」シリーズの特長である。この作品もその特長を存分に秘めていて最後まで楽しめる。この映画が伊丹監督の遺作になったことが残念だ。
6点(2003-06-04 00:05:33)
135.  日本沈没(1973)
なかなか気合を入れて作っていることがよく分かる大作。もちろん技術的なムラはあるけど、映画全体の熱気がそれを補って見せてくれる。
6点(2003-06-03 11:59:58)
136.  ハートブルー
なかなか見せ所の多い映画で見た事ないけどきっと予告編はとても面白そうだと思う。本編も決して悪くなく新米刑事と銀行強盗との友情と対立を軸にテンポ良く進んでいく。銀行強盗兼サーファーのパトリック・スウェイジがカッコいい。
6点(2003-06-02 20:37:52)
137.  Shall we ダンス?(1995)
面白いんだけども、今ひとつ映画的なパワーに欠ける気がする。俳優の巧く愉快な演技に偏ってしまう感じ。全体的に軽い感じが魅力を持たせない。
6点(2003-06-02 20:31:19)
138.  パラサイト・イヴ
面白いと言い切れるわけじゃないけど、映像的には頑張って雰囲気を出していたと思う。そこまで酷くはない。はず。
6点(2003-05-29 19:44:16)
139.  御法度
話的にあまり好きではないので少し引いて観た感はあるんだけど、映画としての出来栄えは良かったと思う。この映画からキャリアをスタートさせた松田龍平のこれからの役どころにかなり可能性を感じる。
6点(2003-05-29 16:53:30)
140.  DEAD OR ALIVE 犯罪者
さすがに観終わったすぐ後は「なんじゃこりゃ?」と言わずにはいられなかった。なかなかあそこまでストーリーをひっくり返すワルノリのラストにできるものではない。ラストまではかなり悲惨で嫌いなんだけど、ラストの心意気のみに6点。
6点(2003-05-29 16:35:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS