Menu
 > レビュワー
 > ゆみっきぃ♪ さんの口コミ一覧。7ページ目
ゆみっきぃ♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 282
性別 女性
自己紹介 洋画邦画問わず映画は何でも大好きです。よろしくお願い致します。

実はワタシ、放浪紳士チャーリーさんと六本木ソルジャーさんのコメントが大好きです。
映画を見た後には必ずお二人のコメント読んで、うんうんと頷いてます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 
結局、映画館で三回も見てしまったくらい、ハマリました。これは完全に恋愛映画ですね。音楽も良いし、ハウルも良い。カルシファーも魅力的なキャラでした。最初、木村君が声やってることに気づかないくらい違和感がなかったです。ソフィーはどんどん可愛くなるし・・女って恋すると若返るし、綺麗になるんですよね。
[映画館(吹替)] 8点(2005-08-01 23:03:15)
122.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 
ハクに恋しちゃいました。ああいう男の子、好きなんですよ。だから良いものは良いんです!おにぎりシーンは何度見ても泣けますね。階段のだだだ~って言うのはルパンのパクリかな。
[映画館(吹替)] 8点(2005-08-01 22:58:59)
123.  火垂るの墓(1988) 《ネタバレ》 
正直、点数をつけるのに非常に迷いました。日本という国は過去こういう国だったのだ・・と知る上で良い映画だと思います。毎年お盆の頃になるとテレビで必ず上映されるのも意味あることだと思います。でも・・これでもかこれでもかと悲劇が襲ってくる様は観ていて辛いを通り越して、もう観たくないと思わせてしまうのです。この映画を観てからドロップの缶を正視できなくなりました。恐らくもう二度と観ることは無いと思います。そのくせDVDしっかり持ってるし・・汗。
[映画館(吹替)] 7点(2005-08-01 22:55:16)
124.  平成狸合戦ぽんぽこ
う~ん。ジブリ作品の中で大ハズレ?何がどう良いのか説明できません。すみません。音楽だけは楽しいかも。
[映画館(吹替)] 4点(2005-08-01 22:50:49)
125.  となりのトトロ 《ネタバレ》 
何度観ても木がもくもく伸びるところで泣いてしまいます。なんで?音楽も良いですね。でも糸井重里の棒読みは勘弁してほしかったかも。自分が長女なのでどうしてもサツキの目線で観てしまいます。長女も辛いんだよね。ばあちゃんに慰められて大泣きするトコも悲しくなりました。いずれにしても良質な映画だと思います。
[映画館(吹替)] 8点(2005-08-01 22:48:07)
126.  踊る大捜査線 THE MOVIE 《ネタバレ》 
テレビシリーズの頃からの大ファンなので、とても楽しめました。何度観ても、和久さんの敬礼シーンにはグッと来てしまいますね。最後のいびきのオチはイマイチですけど、青島君なので許しましょう。
[映画館(吹替)] 9点(2005-08-01 22:33:45)
127.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 
映画館で二度も見てしまいました。二度目は何と偶然にもいかりやさんの亡くなられた日に目黒で見ていました。和久さんの「頼んだぞ」にまたグッと来てしまいました。ただ一点気に入らないのは、沖田の描き方です。女の管理職は飾り物でバカでヒステリーでプライドだけが高い・・みたいな描き方は同じ女として正直ムッと来ました。(宝塚時代、オスカル様を演じてくれて、スゴク好きな女優さんだっただけにショック・・)すみれさんや雪乃さんが聡明な描き方をされているので救われますが。
[映画館(吹替)] 9点(2005-08-01 22:33:06)
128.  息子(1991)
ほのぼのとした暖かみのある作品ですね。東北弁の優しさ強さが表れていると思いました。三国さんも良いけど永瀬くんが最高です。和久井映見ちゃんも可愛い。こんなに高得点なのにベストランキングに載らないのは寂しいですね。皆さん、もっとこの作品を見て投稿してあげてくださ~~い!お願いします。
[DVD(吹替)] 10点(2005-07-29 23:38:03)
129.  太陽を盗んだ男 《ネタバレ》 
面白い映画を久しぶりに観たってカンジでした。ジュリーの魅力満載でしたね。ラストで髪の毛抜いてるジュリーも格好よかった。ただありえない展開、強引なシーンもあったので一点マイナスしました。
[DVD(吹替)] 9点(2005-07-29 23:32:39)
130.  壬生義士伝 《ネタバレ》 
中井さんのチョット抜けた感じの演技がスゴク上手で、どんどん引き込まれていきました。終盤は泣いてくださいってシーン満載で、まんまと泣きました。ただ独り言が異常に長く、そこまで独白させなくても・・・と思ったのでマイナス3点です。
[DVD(吹替)] 7点(2005-07-29 23:28:59)
131.  砂の器 《ネタバレ》 
丹波さんの演技に泣きました。やはり素晴らしい役者さんですよね。Gメン見て育った世代としては、やっぱり丹波さん素敵♪って思ってしまいます。私ごとですが、中学・高校がクリスチャンスクールで、毎年、救ライ週間というものがあり、献金などを行っていた関係から、ハンセン病に対する社会の冷たい目や隔離問題について、かなり前から理解があったほうです。ですので、この作品を見てすべてに納得が行きました。テレビ版もチラッと見ましたが、映画の方が断然良いです!
[DVD(吹替)] 8点(2005-07-29 23:22:18)
132.  電車男 《ネタバレ》 
2ちゃんに出てた頃、一度だけ見たことがあった程度で全然興味がなかったのですが、テレビ版を見て結構好感触だったので、映画版も見ることにしました。良かったですよ。クライマックスじゃ、まんまと泣いちゃったし。秋葉も良く行くので、ロケ地がどこか分かってそれも面白かった。木村多江と佐々木蔵之助が夫婦なのは”踊る”つながりなのかなぁっとか勝手にマニアックに考えてました(笑)(木村さんは1の時の看護婦さん。佐々木さんは2の時の警視庁の刑事さん。)ストーリー展開はやっぱりかなり強引だなって思いました。世の中の女がみんなエルメスみたいに物分りの良い女ばっかりだったら、秋葉系の男の子はみんな今頃彼女できてますよね。自分に告白する男に向かって”応援”はしないだろう・・普通(笑)
[映画館(吹替)] 6点(2005-07-24 20:38:18)
133.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 
ジブリ作品中、最高の出来だと思います。ラストは何度観ても感動しますし、泣いてしまいます。特に「そのもの青き衣をまといて金色の野に立つべし」のくだり。後から原作を読んだのですが、原作は全くの別物ですね。どちらも傑作。アニメにはアニメのよさがあると思います。
[映画館(吹替)] 10点(2005-07-12 23:19:13)
134.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 
ジブリ作品ではナウシカが一番と思っているのでこの点数です。勿論、名作だと思いますし素晴らしい作品だと思います。でもシータが妙に女女していて、見ていて嫌なんですよねぇ。男に甘えてすがってるようで・・。そういえば、飛行石の親玉ってエヴァで出てくるラミエルみたいですよね(笑)
[映画館(吹替)] 8点(2005-07-12 23:07:51)(笑:1票)
135.  クイール 《ネタバレ》 
はい。犬大好きです。ダメです。犬が一生懸命演技しているってダケで既に泣きが入ります。二度観ましたが、二度とも大泣きでした。二度目は機内映画で見たのですが、展開分かってる癖に、もうダメ。小林薫が手を振るところでぼろぼろ。クィールが死ぬところでは、ぼたぼた涙がこぼれてしまい、しまいにはCAさんから「お客様、お加減でもお悪いですか?」と聞かれる始末。それ位ヤバイ泣き方だった模様。とココまでまるで褒めているようですが、作品の完成度としてはどうなのでしょう。ただ、だらだらと日常を描き、主役を亡き者にして、お涙頂戴の典型かと。その策略にまんまとはまってしまう自分がまた情けないのですが。
[映画館(吹替)] 6点(2005-06-20 20:08:27)
136.  戦国自衛隊1549 《ネタバレ》 
見終わってまず、う~~ん。と唸ってしまいました。脚本がまず弱い。役者も立ってない。展開が強引過ぎ。ということで最初は3点評価をつけていましたが、終盤で「誰か俺に従うものはいないか?」のところで皆が立ち上がったところと最後の敬礼でグッと来たので(かなり単純なワシ)プラス2点にしました。いずれにしても二度と見ることは無い映画だと思います。個人的には、金八先生の生徒役”チュウ”が出てたのが嬉しかったです。
[映画館(吹替)] 5点(2005-06-20 20:00:58)
137.  異人たちとの夏 《ネタバレ》 
友人に勧められてみてみました。すっごく良かったです。特にすき焼きシーンは泣けますね。これを見たらむしょうに浅草にいきたくなり、小柳でおじいさんのようにもぐもぐとうな丼を食べ、日の出煎餅を買ってから、演芸ホールで落語を聞いて、パチンコジャンボの前を通って、18歳ぷりぷりって言われないまま(笑)、浅草ビューホテルを背中に見つつ、浅草寺にお参りして、今半別館ですき焼きを食べて帰りました。
[DVD(吹替)] 8点(2005-06-09 22:58:57)
138.  機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 《ネタバレ》 
挿入された新しいシーンの出来が最高でした。アムロとシャアの再会シーンはとても印象的で美しかったと思います。秋の次回作も楽しみですね。映画館に入った時は男性だらけでしたが(ちと引きました・・)出る時には何名か女性の姿もありホッとしました。私のようなガンダム好きな女性って他にもいるんだって思って少し嬉しかったです。
[映画館(吹替)] 8点(2005-06-05 23:21:38)
139.  交渉人 真下正義 《ネタバレ》 
テレビ版の頃からの踊るファンなので、大変楽しめました。随所に踊るシリーズとのリンクが貼ってあり、そこがまたマニア心をくすぐる作品かと思います。台詞一つを取ってみても「封鎖できません!」「動かないで!」「真似をしてみた」等があり、盆栽やピーポー君、スタートレックのおじさんなど、テレビ版、映画1,2を観たものでないと分からない場面がありました。私はジャガーノートもオデッサファイルも未見ですが、DVDが出ているようなので早速買って観てみたいと思っています。今夏の容疑者室井も楽しみになりました。実は気になっているシーンがあり、もう一度映画館に足を運んでみました。SATが地下鉄を捜索しているシーンでアヤシイ人影が映ります。手にはノートパソコンを持ち、懐中電灯でなにやら窺っている様子。この人が犯人ではないかなって思っちゃいました。浮かび上がった人影の背格好は永○正△に見えるんですが・・もしかしてムービー1の小泉今日子とのリンクかな・・と。いずれにしても何度観ても楽しい映画ですね。
[映画館(字幕)] 8点(2005-05-26 20:01:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS