Menu
 > レビュワー
 > フラミンゴ さんの口コミ一覧。7ページ目
フラミンゴさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  溺れる魚
堤監督・・『包帯クラブ』みたいな作品も作れるのに、こういうの好きなんだろうな。自分には無理でした。 窪塚洋介がイキイキしていたのと仲間由紀恵の肌に若さが感じられたのが印象的でした。
[インターネット(字幕)] 4点(2012-03-29 15:04:53)
122.  お墓がない!
岩下志麻がコメディに初挑戦ってことだけど、コメディってほどのコメディでもないよね。笑い所もないし、岩下の老け役メイクもいい加減だし。リアルに岩下に気を使いながら作った作品のように思える。
[インターネット(字幕)] 4点(2012-03-22 11:07:59)
123.  宣戦布告 《ネタバレ》 
つまらなくはなかったよ。日本の領土内に敵国の軍隊が上陸したら?・・・ということを描きたかっただけの映画に思えた。それ以外はなにもないっていうか、まあ掘り下げないってことで・・・いいんじゃないかな。
[インターネット(字幕)] 4点(2012-02-22 19:34:59)
124.  BECK
ここのレビュー見るまで堤作品とは気づきませんでした。堤監督が作ったと思うと、妙に新鮮ですね。こういう屈折のない映画も撮れるんですね。原作は未読ですが、ストーリーは陳腐なものだから、出来上がりもこれで及第点なんじゃないですか?
[地上波(邦画)] 4点(2012-01-05 18:46:09)
125.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
前作よりは、ましだったと思う。まあ面白かったよ。しかし、この映画、出演料にいくらかけてるんだろ?
[地上波(邦画)] 4点(2012-01-05 11:26:35)
126.  SP 革命篇 《ネタバレ》 
なにが革命なんだか? ただ、政治家の悪行をマスコミに暴露することだけを目的に国会を占拠する。連ドラ、野望編と盛り上げておいて、あまりに矮小な目的。なぜ、他のSP達が共感して協力したのか、全く説得力なし。ま、若手の役人連中と野望満々の政治家を絡めて多少の革命感を臭わせてはいるのだけれど、堤真一はその目的にも気づいていないというおそまつさ。爆弾のスイッチを握っている犯人達に正面から(周りに大勢の議員がいる状況で)銃を構えて向かっていくSPたち。なんだか無茶苦茶。連ドラの時の総理にペイント弾を撃った理由は? まるでわからない。 ということでホントにガッカリしました。連ドラでの病院占拠やエレベーター内での格闘のほうがはるかに面白かった。
[地上波(邦画)] 4点(2011-12-26 06:22:18)
127.  ギプス
『害虫』『カナリア』『黄泉がえり』『どろろ』と見てきて本作が塩田作品5本目。一般受けするサスペンスにもホラーにもなる素材を(しかもかなり良質の)よくぞ淡々と仕上げたなあ・・・。凡人ならもっと面白くもっと面白くとつい盛ってしまうところを。朴訥なしゃべりの和子と芝居じみたセリフ回しの環のコントラストがいい感じ。『害虫』『カナリア』ほど重くなく監督が素直に撮りたいものを撮ったんじゃないかと思わせる作品。
[インターネット(字幕)] 4点(2011-11-21 15:15:53)
128.  お引越し
知らない作品だったけれど田畑智子のデビュー作ということで録画しておいた。見はじて、アレ?アレ?もしかしてこの後ろ姿は・・・?桜田淳子。驚いた。ウィキによればこの作品が公式な仕事の最後のものらしい。こんな年齢まで仕事してたんだね。 あと、長回しで有名な監督が、この作品から長回しに執着しなくなったと、別サイトの解説に書かれていたけれど、十分に長回しだったなあ。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-10-28 20:07:33)
129.  インシテミル 7日間のデス・ゲーム 《ネタバレ》 
今となっては陳腐なストーリー。ハラハラ感もなければ深みもない。 まあ、こんなもんか・・・。 良かったと思えたのは、死体を見つけた 石原さとみ の悲鳴。実際、突然、死体を見つけて、黄色い悲鳴を上げる女性なんかいるとは思えない、と常々思っていたので、石原さとみの低音の叫び声はリアルでよかった。 あと、やっぱり、最後に、獲得した金を捨てるという設定は、納得いかないなあ。ありえない。
[DVD(邦画)] 4点(2011-07-29 06:43:53)
130.  レディ・ジョーカー
前後篇に分けてもう一本必要だったんじゃないかなあ?  事件物としてのハラハラ感もなければ、人間ドラマとしての感動もない。登場する面々の人物像も背景も繋がりもよくわからないので誰にも共感できず、なんだか面白そうな雰囲気を漂わせているだけの中身のない大作になってしまっている。残念。きっと原作は面白いんだろうなあ。 この監督さん、『学校の怪談』シリーズは良かったんだけどねえ・・・。
[DVD(邦画)] 4点(2011-07-29 06:27:07)
131.  ふくろう
こんな映画があるんだね。驚いた。ワンシチュエーションもので舞台劇のような作品。デフォルメされた演出がしつこいくらいに重ねられる。そんなにいい映画だとは思えないけど、大竹しのぶ の演技にはあらためて感心させられた。あと、伊藤歩の潔さにもね。
[DVD(邦画)] 4点(2011-06-20 05:50:56)
132.  曲がれ!スプーン
つまらなかった。『サマータイム・・』があったから期待してしまった感は否めないけど、同じ劇団の看板作品を同じ監督が映画化しているにもかかわらず、このつまらなさはなんなんだろう? っていうか『サマータイム・・』以外のこの監督の作品はどれも酷い出来だけどね。そう言えば『UDON』を見た時も同じように思ったな。 でも興行収益が監督の力量を表すものだとすれば有能な監督ってことになるんどろうけどね。 あと、長澤まさみの子供時代を演じてた子役さん、もう少し可愛い子にして欲しかったなあ。
[DVD(邦画)] 4点(2011-04-04 04:43:59)
133.  ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
まず映画としての出来は別にして、テレビの連続ドラマが劇場公開映画で完結するという手法はテレビ視聴者に対して失礼だと思う。  まあ、普通に楽しめたけれど、そのテイストはテレビドラマとなんら変わることがなく、まさしく新しいビジネス手法として、映画にしてみました って感じだね  そんな不満もありマイナス1点で
[地上波(邦画)] 4点(2011-04-04 04:06:22)
134.  相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿
本編のようながっかり感はないものの 映画にするからにはもう少し凝って欲しかったなあ。2時間ドラマとして見ても 通常の帯ドラマ 相棒 のレベルを考えれば今一つな感じが否めない。米沢というキャラが嫌いじゃないだけに残念。
[地上波(邦画)] 4点(2010-12-27 13:05:22)
135.  たみおのしあわせ
なにかもが解決しないラスト。退屈な途中経過。場面、場面の凝ったつくり、こだわりは感じられるが、それがつみかさなっても映画として好きになれない作品でした。まあ、これが岩松ワールドなんでしょうね。楽しんで作っているんだろうなあ・・とは思えます。
[DVD(邦画)] 4点(2010-08-06 15:46:46)
136.  おと・な・り
うざい谷村美月が見られてよかった。そして、まあ、悪くはなかった。
[DVD(邦画)] 4点(2010-08-06 15:36:55)
137.  隣人13号 《ネタバレ》 
中村獅童よくこの映画にでたなあ ってのが正直で最大の感想。あとは、まあこんなもんかなあ・・というレベル。ラストが一応ハッピーエンドなので多少の口直しにはなったかな。
[DVD(邦画)] 4点(2010-07-26 21:16:43)
138.  松ヶ根乱射事件 《ネタバレ》 
はじめタイトルを聴いた時はドキュメンタリータッチの映画かと思い、予告を見てこれは面白そうだと感じ、しばらくしてから借りてきました。まず、川越美和のフルヌードにびっくり!やられました。ちょっと退屈だったけれど、ラブホでの下半身のみ裸の婚約者との普通の会話に  ああこういう感じある  みたいに妙にリアルを感じた。よく作りこまれた映画なんだろうなあと思う、好きなタイプの映画ではないけどね。ただ、キャストはよかった。よくこれだけの曲者を集めて使い切ったなあって感じ。はるちゃん役の安藤玉恵、いいね。ドラマ『深夜食堂』で見て気になっていた彼女、それ以前にこの映画 撮ってたんだね。『リンダ・リンダ・リンダ』『天然コケッコー』を撮る監督も 本当はこういうものが撮りたいんだなあ・・と思った。
[DVD(邦画)] 4点(2010-06-28 05:27:38)
139.  人のセックスを笑うな
長いカット、固定的なカメラ、ちょっと鳥肌立ちの自然?なセリフ回しと間。何度もでてくる永作のイケテナイ下着姿。タイトルと予告とキャスティングで少し期待していたのか、正直 長く感じました。永作と松ケン、蒼井を使ったのに見終わったあとに何の余韻も残さない作品。逆に不思議ですね。でも、映画館でのバイト姿の蒼井は可愛かった。居眠りを永作にロバのおもちゃで起こされるシーンは抜群。 あと、意図したキャスティングではないと思うけれど、リリイ・シュシュの辛すぎる関係の二人 忍成と蒼井の対等で普通の関係の2ショットになんとも言えない感慨を持ちました。なんかリリイ・シュシュの蒼井が救われた気がしました。そう言えば、市川美和子もでてたし、やっぱり意図したキャスティングなのかな??
[DVD(邦画)] 4点(2010-06-24 19:10:16)
140.  パコと魔法の絵本 《ネタバレ》 
博士の愛した数式  50回目のファーストキス  など限られた時間だけしか記憶が保てないという設定は今となっては陳腐だし 安易な気がしますね。子供を殺して涙を誘うのも卑怯だしね。 嫌われ松子  と同じ色使い。 個性派揃いのキャストは楽しめたけど・・・点数はこの程度かな。
[地上波(邦画)] 4点(2010-05-06 16:12:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS