Menu
 > レビュワー
 > ぽじっこ さんの口コミ一覧。8ページ目
ぽじっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 780
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  白ゆき姫殺人事件 《ネタバレ》 
私は告白よりこちらの方が面白かったです。私はツイッターをやらないのでこの映画の内容が現実的なのかよく判りませんが、ネットは怖いですね。自分はツイッターもやってなくて良かったなあと思いました。それと意外に犯人も最後まで判りませんでした。被害者が実は嫌な奴だろうって事はすぐに想像できたけど、集団での犯行だと思ってしまいました。映画内のワイドショーのパロディなど笑いどころも結構あって楽しめました。
[DVD(邦画)] 7点(2014-09-23 20:24:27)
142.  ルームメイト(2013) 《ネタバレ》 
よくある、ほんとによくあるストーリーです。始まって30分で2人が同一人物の別人格だと判りました。したがって判って以降の展開は非常に陳腐。よく最後まで寝ずに観れたと自分に感心しました。まあ、旬な美女2人をたっぷり見れたので良しとしましょう。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-14 14:20:42)
143.  清須会議
歴史上でも有名な清須会議をコメディタッチで描いているが、案外現実はこんなものではないかと思わせる説得力があった。登場人物はどれも人間臭いし、女性は眉がなくお歯黒で当時の美女はこんな感じなんだろうなと納得させられた。ただ、ちょっと長い。旗取合戦の話などは不要だったのではないだろうか。歴史上の出来事なので結果が判っているだけに2時間以内にして欲しかった。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-09-14 14:15:33)
144.  永遠の0
語りで物語が進むので安直な作りだと思うけど、何より判りやすいし2時間ちょっとにまとめるには仕方ないのかなと思いました。戦争の悲惨さや無常さを描きながら、どこか爽やかなエンターテーメントに仕上がっておりとても楽しめました。ただ、所々CGがわざとらしくアニメのように見えて残念な感じになってました。岡田君は最近のドラマや映画を観るにすごくいい俳優に成長したと思います。
[DVD(邦画)] 7点(2014-08-24 20:46:20)
145.  真夏の方程式
まあまあ楽しめました。内容についてはほぼ予想どおりで意外性はありません。湯川教授と少年のふれあいはほのぼのしました。私は前作より本作のほうが好きです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-06-30 21:17:11)
146.  オカンの嫁入り
私が嫌いな不治の病ものだけど単純なお涙頂戴ものではなく、何となくほのぼのとした母娘の話でなかなか面白かった。桐谷健太がいい味出しててこの映画の肝になっていたと思う。ただ、地味な話で特に心に残るものもないので、暇つぶしに観る程度の映画だと思う。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-06-07 16:25:09)
147.  終戦のエンペラー
天皇の戦争責任という重いテーマを扱いながらも、最後まで軽快にテンポよく進み、判りやすくどなたでも観れる良質な作品であったと思います。米軍将校の視点で描かれているのですが、当時の日本人が神秘的でミステリアスな存在に描かれていることが面白かったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-25 21:49:59)
148.  リアル 完全なる首長竜の日 《ネタバレ》 
好きなタイプの映画ですが、主役二人の甘ったるさが映画の緊迫感を損ねているような気がした。冷たく不気味な雰囲気が演出の意図だと思うが、CGのような頭の中の人物も滑稽にしか見えなかった。話の中盤、実は二人の立場が逆だったタネあかしがあるが、それならば序盤の中谷美紀とのやり取りは何なのか疑問が残る。それとラストはもうちょっと短く編集しても良かったのでは。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-05-06 13:11:03)
149.  舟を編む
辞書がこんなに時間かけて地道に作っているものとは思わなかったです。地味な話を役者さん達の達者な演技で盛り上げて結構面白かったです。ただ、中盤ちょっと間延びして退屈になったのでもう少し短く編集しても良かったのでは思います。それにしても加藤剛はかっこいいですねえ。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-04-29 17:58:18)
150.  県庁おもてなし課
テレビドラマの延長版的な内容でした。ありきたりな内容にありきたりな出演者。目新しさはない。映画館でお金払って観る価値ないけど、テレビで観るならまあ許せるかといった程度。堀北ちゃんは可愛かったので5点献上。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-04-08 21:31:29)
151.  プラチナデータ 《ネタバレ》 
面白かったのは序盤のDNAで捜査するシステムを説明するシーンまでで後はまるで面白くありませんでした。プラチナデータがセレブな人たちのデータであることは意外でも何でもなかったし、二宮君が二重人格というのも如何にもB級映画的で陳腐です。そもそも二宮くんはトヨエツと対峙するには子供っぽ過ぎる。期待はずれでした。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-01-22 16:37:09)
152.  脳男 《ネタバレ》 
なかなか面白かったです。特に脳男こと生田斗真君が熱演していてかっこ良かったです。クライマックスの病院内のシーンは、それまでの不気味な雰囲気が薄れて安っぽいアクションシーンの連続でちょっと残念です。ラストに脳男がニヤッと笑うところもちょっと違うんじゃないかと思いました。続編はあるのでしょうか?
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-01-22 16:30:56)
153.  みなさん、さようなら(2012)
あまり面白なかった。もっとユーモラスに団地引きこもりを描いたコメディかと思ったら、結構真面目な話で疲れました。どうみても異常な主人公が女の子にモテるのも調子良すぎるし、そもそも引きこもりの原因もどうしてって感じで説得力がない。濱田岳は脇ならいい味だすけど、主役では華が足りないかな。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-12-14 15:07:16)
154.  鍵泥棒のメソッド
半沢直樹でブレイクした堺雅人と香川照之主演というこで観賞しました。私はあまり楽しめませんでした。どうしても堺雅人に感情移入して観てしまうんですが、この人物にあまり魅力がないのが原因かと思われます。ストーリーはちょっと荒唐無稽なところもありますが、良く出来てると思いますしテンポも悪くない。香川照之のキャラクターは魅力的だと思いますし、みなさんの高評価は納得できます。ただ、私には合わなかったみたいです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-12-14 12:51:35)(良:1票)
155.  RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語 《ネタバレ》 
50前のエリートサラリーマンが同僚の死によって自分の人生を見つめなおし、子供の頃からの夢である電車の運転士になって、ついでに親孝行と家族の絆も取り戻す現代のファンタジー的な話。トントン拍子に話が進み、誰でもそこそこ楽しめる作品だが、テレビの2時間ドラマと大差ない。いろいろテーマを積み込み過ぎで、どこかにポイントを絞ったほうが良かったのではないかと思う。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-11-23 17:34:12)
156.  かぞくのくに
日本人の常識では考えられない理不尽な国北朝鮮。映画や報道でその理不尽さは十分認識しているつもりだったが、この映画を観て再認識しました。なかなかいい映画です。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-10-13 10:16:28)
157.  なくもんか 《ネタバレ》 
やっぱり普通でないクドカンワールド炸裂で随所にほんわか笑わせてもらいました。劇中、山ちゃんが空き巣に間違われるシーンがありましたが、近所の人が誰もかばってくれず犯人扱いするところはちょっとあり得ないだろうと思います。ふつうのソースのハムカツ食べてみたいです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-09-29 21:25:20)
158.  天地明察 《ネタバレ》 
それなりに面白かったけどちょっと長過ぎる。後半部分をもっとスリムに出来たのではないでしょうか。最後の方で、安井算哲が水戸光圀に大きな声で意見するシーンがあったけど、あんな事出来たのでしょうか?いくら光圀が寛大でもあり得ないかなと思いました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-09-29 21:18:22)
159.  インスタント沼
BSで放送されるというこてで退屈しのぎに観てみましたが、なかなか楽しかったです。登場人物がみんなイキイキしてて、落ち込んでる時観ると元気が出そうです。人生は適当に不真面目な方が楽しい、そんなメッセージを感じます。結構掘り出しものでした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-09-23 17:32:14)
160.  悪の教典
つまらなかったです。緊迫感がないし、主人公に魅力がない。シリアルキラーが高校生を殺しまくっただけの話でした。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-09-08 19:01:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS