Menu
 > レビュワー
 > nazu さんの口コミ一覧
nazuさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 83
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  あしたのジョー(2010) 《ネタバレ》 
予告で見た丹下段平にやり過ぎだろって思ってたので、ヤマトばりのズッコケを覚悟してましたが、丹下段平も違和感無くちゃんと最後まで見れるものになってました。山Pも頑張ってましたが、他の方も書かれてる通り完全に力石の映画で、伊勢谷友介が主役でした。ところで、ストーリーの方ですが駆け足な感じで薄味。思い切ってもっとある部分を濃く描いても良かったかもです。
[映画館(邦画)] 7点(2011-02-13 00:41:08)(良:1票)
2.  SPACE BATTLESHIP ヤマト
とんでもないズッコケ映画でした。CGと役者とエンディング曲に金使いすぎたのか、安っぽいセットや浮きまくった役者の演技がTVのコントレベルの雰囲気。途中頭痛がしてきてよほど出ようかと思ったくらいでした。それにしてもキムタクは何やってもキムタクなんですねー。ある意味尊敬の1点。
[映画館(邦画)] 1点(2010-12-23 22:10:03)
3.  おっぱいバレー
ここで高評価をしている先駆者達に敬意を!おっぱいは良いもんだ。
[DVD(邦画)] 7点(2009-11-14 01:10:18)
4.  少林少女
これはヒドい。自分の映画鑑賞歴で記録的なヒドさ。なぜ、この俳優達が出演してこうなのか。。。もう、全編あんぐり、脱力、腹立ちで、最後にあきらめと「シンジラレナーイ」って感想。まさに柴咲コウ無礼講~ 
[DVD(邦画)] 0点(2008-12-24 22:40:32)
5.  レッドクリフ Part I
ジョン・ウー監督のエンタテイメント三国志を期待して観たのですが、素朴に面白く無かったです。英雄達が皆平均化されてしまっていて、キャラが立ってないのです。後編は違うことを期待して6点献上。あ、ちなみに八卦の陣で英雄が次々投入されるところは、お前ら召喚獣かっ!って感じで笑えました。
[映画館(字幕)] 6点(2008-11-11 00:01:34)(笑:1票)
6.  クワイエットルームにようこそ
復活の内田有紀を見に行ったらまさしく内田有紀が復活する映画でした。もしやあいつとの夫婦生活はこんな具合(前の夫の方)だったのか(面白くなさそうだしあいつ)とか思って観てたりしません(笑)。あ、それで配役してたとしたら松尾スズキってすごいぞ。で、その松尾監督は、「恋の門」よりもずっと上手にそつなくなってました。普通にお金払って観ても損しない完成度。豪華俳優陣の濃い演技を、哀しさと優しさと笑いと希望でバランス良く配置した良い映画でした。そんでもって、30代であれだけアップに堪える内田有紀はTENKAを取れるかもと、野望の7点!
[映画館(邦画)] 7点(2007-10-30 00:36:34)(良:1票)
7.  CASSHERN
東博士の妻を救いたいと言う思いが引き起こした悪夢。監督は別に反戦そのものを言いたかったのではなくて、人はエゴや、身勝手さだけで行動しても誰かを救う事はできず、許しあわなければ決して幸せになれないと言う事を表現したかったのかなと思います。残念ながら主人公も最後までこの事に気付かず、戦いの果て爆死してようやく理解するのですが、その結末に「希望」を意味づけた所には無理があり過ぎで、シナリオ的に惜しいし、「イデオン」を連想せずにはいられない所と感じました。  映像はいろいろとアラは見えましたが、頑張っていたと思います。こちらは「デューン」っぽいなと感じました。  一部で激しく拒絶されるのは、この内容をキャシャーンでやってしまったところにあると思うのですが、昔好きだったからと言って、その映像化に特定個人の思想を詰め込むとそりゃ否定もされるでしょう。エンタテイメントとメッセージを上手くミックスさせられなかった点や、中盤以降の舞台上の決めポーズと台詞の連続と言う演出をしてしまった所に未熟さ、表現方法の消化不良を感じます。 ま、素材を高尚にし過ぎて失敗した「ファイナルファンタジー」よりはぜんぜんマシって事で。比べる対象かって?(笑)
6点(2004-05-08 00:14:59)
8.  ラスト サムライ
かっこ良いし、美しい映画なのですが、感動は少ない。サムライへのオマージュとして自己満足映画をトムが作ったって感じでしょうか(まぁ、トムは常に自己満足映画な訳だし、それが絵になる役者なんですけど)。「パーフェクト」と勝元が今わの際に呟くシーンは迫真で良かったですね。つい、「やっちまいな」とか言うと面白いのになーとか思ってしまう自分が嫌(笑)。
6点(2004-01-04 02:01:44)(笑:1票)
9.  g@me.(2003) 《ネタバレ》 
雨の週末、やることが無く観てみました。 「トリック」の登場人物とかぶってたりして笑えたし。不必要に長いラブシーンもキレイでした。 もちろんそれだけでなく、二転三転四転して意外な展開のストーリーに驚け邦画にしてはなかなかの出来。でも、自分的にはロッカーを開けたシーンくらいで良かったかも。そこだとしみじみと泣けて終われたんですが、本当のラストでは、「女性って、こうと決めたら自分勝手なんだよな~」と、色々思い出して苦笑い(笑
6点(2003-11-30 04:46:15)
10.  陰陽師Ⅱ
前作を観ていないし、陰陽師自体まったく知識無く観る事に。何故か?それはフカキョンが出ているからです(笑)。あと、天野嘉孝氏ファンなので一応。最初に観客の高めの年齢層を見ておや?と思ったのですが、観て納得。野村萬斎氏ファンだったのですね。彼のかもし出す雰囲気と踊りは良い。そしてフカキョンファンならば観ておくべきかと。尚、この映画の出演者は演技力がバラバラなため、とても感情移入はできません。特に今井絵理子、市原隼人(難しい役なので厳しいですが)の演技は愕然となります。フカキョンは許してやって下さい~ストーリーそのものは、夢枕氏が携わっただけあって、結構考えられていたと思います。
6点(2003-10-21 02:22:16)
11.  天空の城ラピュタ
子供の頃、夢見た世界を思い出します。純粋にイイ。
8点(2003-10-18 11:22:04)
12.  キル・ビル Vol.1(日本版)
えー、ある意味このような映画を製作でき、世界で公開してもらえるのは幸せもんでしょ。そこいらの監督なら普通あり得ません。やりたい事やりたい放題やってるだけって感じ。  まぁ、そう言った趣味的映画を客観的に観れるなら良いですが、映画にストーリー性とか感動とかやっぱ求める普通の人的には苦痛かも。  自分は、その客観性が未だありましたが、一緒に観た彼女の方はあまりの血みどろぶりと、アホな日本語で目をそむけまくり、ひきまくり、今年観た最悪の映画と酷評でした。挙句、「あなたとはもう一緒に映画に行かない」と言われ、こっちまで即死です(悲。。。恋路を邪魔されたから2点! 
2点(2003-10-17 21:32:11)(笑:2票) (良:2票)
13.  トゥームレイダー2
前作は観てないのですが、笑うべきかマジメに観るべきか悩んでるうちに、途中眠くなったり、長いなとか思ったりしてるうち、終わってしまいました。公開初日に観たのですが空いてたのは何か納得。。。凄まじく都合の良いシーンが何箇所か出てくるのですが、そこは結構面白かったので、そういうの連発したらイケたかも。でもそれじゃトゥームレイダーじゃなくなるか(笑
4点(2003-09-21 10:37:39)
14.  風の谷のナウシカ
原作の大ファンです。ともかく、構成された世界観。主人公のけなげさ。クセのある登場人物達の繰り広げるドラマに圧倒されます。原作と比べると映画は少し物足りませんが。
7点(2003-08-24 11:48:01)
15.  ザ・リング 《ネタバレ》 
ビデオテープに呪いがかかる必然性が無い。原作はそこがウィルスとからめてアイデアの機軸な訳で、面白いと感じたツボでもありました。それがこの映画では単に増殖するアイテムとしてだけ扱われ、怖がらせ映画に終始してしまったのが残念。その点では、ビデオ版のリングが一番面白かったと思う。
3点(2003-08-20 01:55:11)
16.  あずみ
原作ファンの人は多いと思いますが、当方も連載当初より読んでて、映画化には興味津々でした。そして観終えて・・・皆さん書いておられますが、若手の演技下手過ぎです。しかも場面場面のつなぎに変な間があって更に調子狂いました。悪役は皆クセがあって面白かっただけにギャップが目立つんですよ。そんな中でも美女丸のオダギリジョーは良かったと思いますよ。上戸彩は演技はともかく、イメージ的にはそんなに悪くないと思いました。真の可も無く不可も無く映画と言う感じ(笑
5点(2003-08-20 00:56:39)
17.  TRICK トリック 劇場版
TVシリーズ観てないのですが、純粋に面白くなかったです。ストーリーつまんないし、トリックもショボイ。脇役は良い味してましたが不完全燃焼。ただ、仲間由紀恵を初めてキレイだと思った。
4点(2003-07-24 01:01:48)
18.  青の炎
原作ファンとして観ましたが、二宮君はセリフ以外はイメージ合ってたと思います。また、松浦亜弥は存在感ありました。それにしてもヤマモトカンサイ怖い。切ないです。
6点(2003-07-24 00:41:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS