Menu
 > レビュワー
 > やいのやいの さんの口コミ一覧
やいのやいのさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 148
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介 ☆夢を追い奮闘中です☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  涙そうそう 《ネタバレ》 
冒頭の配達のシーン。ゆったりしているイメージの沖縄ですが、若さ溢れる妻夫木くんに、あぁこういうスピード感でこの映画は進むんだって感じました。 とってもいいお話、だと思うんですが、自分はそんなにのめり込む程ではなかったです。たぶんハマる人はハマるんだと思います。個人的に何か、胸をきゅっと締め付ける何かもう1つが足りませんでした。 結末も、あのにーにーなら乗り越えてくれる力があったと期待してしまったのですが。そういうのもあって消化不良な気もしましたので4点。 
[映画館(邦画)] 4点(2006-10-24 00:13:16)
2.  パッチギ!
今年観た邦画で1番のヒットでした。なんかようわからんけどストレートに思いっきり突き上げられるものがありました。
[DVD(字幕)] 10点(2005-09-19 16:30:10)
3.  隠し剣 鬼の爪
「身分がちがうもの」そんな時代なんだ。あたりまえだけど。
[DVD(字幕)] 9点(2005-07-26 01:37:32)
4.  スウィングガールズ
無理に理屈を求めなければ、楽しい娯楽作品です。高校生はこんなに単純じゃないぞってのもありますが、そこまで追求させるよなドラマではないですので、すきっとしたい方は見てもいいと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-16 22:51:10)
5.  Shall we ダンス?(1995)
日本のサラリーマンだからこその作品。
[地上波(字幕)] 7点(2005-05-12 20:17:42)
6.  クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃
最近のしんちゃんは、「感動」を期待されすぎてると思います。もちろん、ギャグもあって、感動もできるのは、申し分ないですが、今回に関してはどっちも中途半端。もともとギャグマンガなんだし、そんなに感動路線に走らなくてもいいと思うんですよ。しんちゃんの魅力を出すのが最優先かと思います。 それに3分後の世界なんだけど、結局はずっと同じ場所で戦っているので、とっても狭く感じました。映画ならではのスケールのでかさが足りませんでした。
[映画館(字幕)] 5点(2005-04-26 00:07:30)
7.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
文化、背景、人物描写、とっても丁寧に描かれてます。しんちゃん映画ならではのスケールのでかさも健在です。野原一家みんなかっちょいいです。メッセージ性も強いです。そして今回はストーリー重視でしょうか。そのせいか、やっぱりギャグが少ない気がします。ラストもじんわり感動しました、青空の終わりも好きです。けど見終わった後の満腹感はちょっと違う気がします。物足りないというか・・・これはしんちゃんだからこそ、ギャグとのバランスが大事なんだなぁと感じますね。そういった意味ではオトナ帝国のほうが断然イイですね。  
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-03-30 01:17:31)
8.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
大坂万博や昭和の下町は細かく丁寧に描かれていて、特に万博の太陽の塔のスケールには圧倒されました。昭和の町並みもとってもノスタルジック。あの引き込まれる背景があるからこそ、多くの大人が懐かしさをじんわり感じたのだと思います。さらにギャグも減光していないので、コメディーと感動がうまく調和してて、おなかいっぱいになりました。 最後の、しんちゃんが階段を駆け上がるシーンは感動モノです。ガンバレーって気持ちになります。何度も転んで、それでも傷だらけになっても輪郭がボヤけても画面に向かって走ってくるんですね、後々考えると、画面から消えてもまた追いつくってのは上手いなーって思いまいたね^^。 たしかに、これは大人向けの作品だと思います。子供は本質を理解するのは難しいかもしれませんね。
[ビデオ(字幕)] 10点(2005-03-30 00:55:28)
9.  69 sixty nine
時代背景も魅力だったし、演技も新鮮味があって楽しい。学生のもつ大胆さと勢い魅力か。方言がきつくて何言ってんのかわかんないとこもあったけど、そこはご愛嬌。そんな中、ボケが小ぶりでそれほど印象に残らなかったか。盛り上がりどころも、勢いが足りない感がある。
6点(2005-03-12 08:50:43)
10.  茶の味
監督の自由な発想があふれんばかり!というかストーリーもそれほど凝ったつながりが無い。「これやってみたくない?」「じゃ、入れちゃおか」的なかんじで創られた感がある。いろんなエピソードいっぱいでコレやりすぎじゃない?と思うところも多々あるが、それも許せちゃう!そこが魅力?なのかな~~~・・・血を流した刺青の男がすき☆☆
9点(2005-03-01 16:37:44)
11.  あ・うん
向田さんの原作のほうが断然勝ってました。
6点(2005-02-18 20:23:58)
12.  ラスト サムライ
異文化を理解するのはそんなに簡単なことじゃない。だから受け入れられたことに気づいたときはうれしいもの。それが自分でも他人でも。
6点(2005-02-11 16:28:38)
13.  深呼吸の必要
それぞれのストーリーをアバウトに説明してるから、何かしらの共通する部分が自分にもあって、すっくりと感情移入できました。なにも言わなくたって映像からメッセージが伝わってくる。渇いた土に水が染み込むように、ダッサイ言い方ですが「勇気」が心に染みてきました。こんな風に素直に前向きなれた自分に驚いています。そしてこの作品に会えてほんっとに良かったです。年末はバイトバイトで何かと疲れていたんですが、明日もガンバローっていう気持ちになりました。    私事ですが・・・トリマーの仕事をしてまして、疲れてきてイライラしてるとそれが、犬にも伝わって警戒して嫌がって仕事ができないんですね。そんな時に深呼吸をして気持ちを落ち着かせなさいと店長が言うんです。この作品を観て、あ~深呼吸ってやっぱり大事なんだなぁ~って再認識しました。  落ち込んだとき、どうしようもないとき、壊れかけたとき、「深呼吸の必要」はボクのメインテーマになってます。
[映画館(字幕)] 9点(2004-12-28 22:15:36)(良:3票)
14.  ドッペルゲンガー
テレ東の「ガイアの夜明け」、そしてコレ。役所広司は一人二役が好きですね~。きっと演技としては難しいんでしょう。役者の極みを感じます。
6点(2004-12-23 17:18:21)
15.  わたしのグランパ
全体的に飽きずに観れました。けどそ~んなに感動もないし、これといっていいお話でもない。ストーリーがシンプルなんですね。そしてイスのシーン以降は頭の上を「?」が飛んでました。結局なんすか、あれは。意味わからん。まぁ、つまるところ私は「てるてる家族」観てから石原さとみ好きなんで、ひいきしてしまいます。
6点(2004-12-11 22:18:00)
16.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ
んんん~、序盤から展開がスピーディーすぎる。笑いの部分も全体的に印象がなくて少ない。もっと弾けてもらいたかったのにストーリー上、シビアだったせいかインパクトが足りない。たとえそうでも、その中でギャグをいかに繰り広ていくか、その高度な技術、高いレスポンスで、笑いと感動を見事に演じてきた。でも今作はどうにもこうにも物足りない。『NO PLAN』『荒野の七人』オプション的な要素も楽しいけど、しんちゃんたちの活躍(笑いの活躍)がなくては意味がない。最後のカスカベ防衛隊のくだりは圧倒的な迫力があり、目が離せなかった。だが全体的に安定が欲しい。
5点(2004-11-27 00:07:54)
17.  ホテル ビーナス
KOKIAの歌う「デスペラード」目的で観ました。こういった世界観、好きです。それに意外と「くさなぎ君」の演技もすきだなぁ~~~っていう発見もあり。なかなか見込みの少なかったわりに多収穫でした。そしてKOKIAの「デスペラード」も裏切らず。良かった良かったw 
8点(2004-11-21 20:00:47)
18.  のど自慢
それなりに楽し。大友ファミリーに一番引きこまれたかな。そもそもあの歌い方はすげぇ。
7点(2004-11-13 11:04:55)
19.  TRICK トリック 劇場版
べつに映画としてじゃなくて「トリック」として観賞すればもっと点は上がるはず。テレ朝の金儲けに付き合わなくて、いつもどおりなのがファンとしてはありがたいです。「踊る~」とはまさに対照的やね。
4点(2004-10-17 22:32:51)
20.  クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝
発展途上の作品でしょうか。前作通して最初のクレイアニメが好きです。
6点(2004-10-17 22:20:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS