Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧。6ページ目
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3273
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  少林寺武者房
ご都合主義的な剣アクション(どう考えても素手より強いハズだし、もっと深く切れるはず)や、勧善懲悪的なストーリーには、どうも馴染めなかった。  だが、それらはそもそも少林寺映画や西部劇などの根源的な問題点なので、本作で特別に指摘するつもりはない。  本作の最大の問題点は、伏線のまったくない強引なストーリー展開であろう。 特に最後は無理に終わらせすぎ。 衝撃のラストとも取れなくもないが、ちょっと無茶苦茶過ぎるかな。
[DVD(字幕)] 6点(2009-04-17 00:01:30)
102.  ツイン・ショット
ハリウッドにこれから渡ろうとするダニー・パンが、アメリカを意識して作ったような内容。 予定調和なストーリー展開、主人公には弾が当たらないご都合主義、弾が当たっても死なないこれまたご都合主義、派手なだけのカーアクションなどなど、ハリウッドの悪いところを香港スケールで作り上げた、まさに安直な娯楽作品。  『ワン・テイク・オンリー』で見せたタイの息吹を感じるような秀作を、パン兄弟に今後は期待しない方がいいのかもしれない。 商業主義に飲み込まれ、金と名声の代わりにアジアン・ムービーの魂を売ったパン兄弟。 これはとても哀しいお話だ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-01-26 22:32:31)
103.  プロジェクトA
肩の力を張らずに楽しめるのがいい。  しかし、ジャッキー・チェンって、スタントマンばかりに痛いことやらせてる。 有名な時計台からの落下シーン以外は、痛いことしていない。 いや別にスター本人が痛いことしなきゃいけないなんていう理屈はないが、もう少し痛いことやってくれた方が、迫力が出るのに。 蹴飛ばされて地面に叩きつけられるのは、ことごとくスタントマン。 本人が倒れる瞬間は画面の外で、クッションを敷いているのが明らか。 スターのアクションなんて、こんなもんなのかな。  そう思うと少しがっかりした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-01-04 17:07:27)
104.  ラスト、コーション 《ネタバレ》 
アン・リーの職人技炸裂で、完成度は高い。 問題のセックスシーンも話題性だけでなく、内容も伴い、しかもストーリー上、必要な布石となっている。 凄い作品であり、又、力作でもあるのだが、生理的にどこか受け付けない部分がある。 それはやはり、露骨すぎるセックス描写だろうか。 女性がこの映画を観た時、男とは全く違う感じ方をするのではなかろうか。 少なくとも、男性の私から観ると、トニー・レオンの濡れ場は生理的に気分が悪くなるし、胸騒ぎがする。 それと、観終えた後、非常に疲れた。 すがすがしい気分とは程遠い、言いようの無い精神的ダメージを負った気がするのである。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-02 22:57:34)
105.  マイ・ブルーベリー・ナイツ
ずっと彼の映像を支えてきたカメラマン、クリストファー・ドイルを切り捨てて、アメリカ人を起用して臨んだ野心作。 しかし、ドイルが抜けた穴は大きすぎて、とてもじゃないが、質を維持できていない。 ドイルちゃんがスネて戻ってこないと、カーウァイちゃん大変なことになるあるヨ!! ドイルなしのカーウァイは、色の落ちたブルーベリーのようだ。  ところで、王さん、この上にウィリアム・チャンまで捨てないだろうな? なんか王さんならやりそうで怖い。
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-01 00:21:35)
106.  少林寺
小さい頃、あれほどまでにワクワクした少林寺映画の数々。 それが幼き頃の幻影だったと、気付かされた。 そんな悲しい瞬間。 少林寺映画は、基本的には強い男と単純なアクションに憧れる子供のための映画だったのだ。 それを目の当たりにした。 いや、された。 少林寺映画を無邪気に楽しんでいたあの時代は、過去のものとなったのだ・・・  という大げさなコメントを書くまでもなく、残念なレベルの本作。 ストーリーに深みもなければ、特別に面白くもない。  しかしながら、主人公のスピード感あふれる動きだけは素晴らしかった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-10-15 19:50:50)
107.  太陽の少年 《ネタバレ》 
印象的なシーンが三つ。  一つ目は、彼女が髪を洗うのを手伝うシーン。 キラリと光るうなじと、そこに滴るお湯が印象的。  二つ目は、彼女を家へ見送るシーン。 不良少年ながらも、女性を好きになると、こうも純粋になるものか。 心清らかになる美しいワンシーンだ。  三つ目は、ラストのプールでのシーン。 水から上がろうとするが、昔の仲間からけり落とされる。 ものすごい疎外感。  ただ全体的にしまりが良くない。 もう少し切れ味鋭くできなかったか。 映像も凡庸なのが残念だ。  
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-05-05 19:45:21)
108.  星願 あなたにもういちど 《ネタバレ》 
内容がファンタジーすぎたなぁ・・・ しかし、そういったリアリティの欠如という点を差して引いても、素晴らしい作品。 とにかく印象的なセリフが多い。  しかし、どうなんだろう。 自分がもし亡くなったら、後に残った愛すべき人の幸せを素直に祈るんじゃないかなぁ。 嫉妬なんてしないと思う。 早く新しい人と出会い、幸せになって欲しいと思うはずだ。 そういう点からみても、いまいち感情移入は難しい。  このようにストーリーは問題だらけだが、ロマンチーな演出はかなりの出来。 もう少しリアリティのある内容で、この雰囲気なら文句なしの傑作だと感じたことだろう。  それにしてもヒロインのセシリア・チャンが美しすぎる! なんという透明感。 演技もうまい。 下着や水着姿、ナース服などサービスも盛り沢山。 とにかく色白美肌が素晴らしい。 脚も綺麗! あー・・・ 顔は決して好みじゃないが、何故かその魅力に引き込まれてしまう。 それだけの存在感を持った女優だ。 
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-26 23:39:13)
109.  忘れえぬ想い 《ネタバレ》 
ぬ?!まだ私でレビュー二人目ですか・・・意外とマイナーな作品なんですね。  前半はストーリー展開が強引過ぎて、なんか居心地が悪いです。 それが後半にいくにつれ、尻上がりに良くなります。 主演のセシリア・チャンも、最初は特に魅力を感じなかったのですが、物語が進むにつれて、だんだん応援したくなってきたから不思議です。  これは全て監督の演出の巧さに拠るところでしょう。 特別に優れた作品だとは思いませんが、意外と楽しめる佳作だと思います。  しかし、複雑ですねぇ・・・ 確かに、ラストで二人が結ばれたのは綺麗な終り方だとは思いますが、亡くなった人のことを、こうもアッサリ忘れていいものなのでしょうか?! 現実的と言えば現実的でリアリティがありますが、どうもこの辺のアッサリし過ぎ感がしっくりこなかったのも事実。  過去に縛られず未来に向かって新しい人と未来を創造していくか、それとも過去に愛した人をずっと大切にしていくか。 どちらが正しいとも言えない難しい問題です。 こういった難しいテーマは、変にハッピーエンドとかで終わらせず、ラストを曖昧にして、観る者の価値観に委ねるというのが、良いように思うのですが、どうでしょうか。
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-19 00:15:24)(良:1票)
110.  恋する惑星
私が生涯観てきた作品の中でもTOP5に入る、宝物の様な作品。 音楽も素晴らしいし、金城武やトニー・レオンも素晴らしい。 返還前の香港の夜を知っている人には、たまらない映像の数々。 実際に香港に行ったことがあるかどうかでも、見方はかなり変わるかも。  パイナップルの缶詰、トニー・レオンが女性を口説くシーンなど、その他どれをとっても記憶に残るシーンばかり。  これらにクリストファー・ドイルのカメラが一役かっていることは間違いない。 やはりドイルは天才だ。 本作でドイルのファンになり、今でも彼の撮る作品は追い続けている。  又、舞台となった「重慶(チョンキン)マンション」には実際に宿泊したことがあるので、その点においても感動が高まった。  本作くらいの作品を、またカーウァイに撮ってもらいたいなぁ。
[ビデオ(字幕)] 10点(2008-02-08 09:21:33)(良:1票)
111.  20.30.40の恋
20代と30代と40代の女性の3人のラブストーリーが平行して描かれる。 前半はあまりにめまぐるしく三者の話が入れ替わるので、散漫な印象を受けた。 しかし、だんだんと一人一人の話がじっくりと描かれる形に移行していき、途中からそれなりにハマることができた。 特別に傑作とは思えないが、それぞれの話はなかなかにしっかりしていて、それなりに楽しめる佳作である。
[DVD(字幕)] 6点(2008-01-03 01:39:54)
112.  九龍帝王/ゴッド・オブ・クーロン
アンディ・ラウが好きでない限り、全く観る価値を見出せない香港アクション・ムービーです。 映像センスも微妙に悪いです。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-11-26 17:19:17)
113.  少林寺への道2
パート1に匹敵するチープな出来の少林寺映画。 しかもパート1と直接的にストーリーがつながっていないというオマケつき。 そして十八銅人との対決(修行)シーンは、更にショボくなり、スケールダウン。 これが石井輝男作品の様に、狙った面白さ、狙ったチープさなら良いのだが、普通にショボいので、フォローのしようがない。 少林寺映画の駄作! です(笑)。
[DVD(字幕)] 2点(2007-10-25 10:58:23)
114.  少林寺への道
「十八銅人」とかタイトルにあったので、てっきり「少林寺三十六房」バリの傑作少林寺映画かと思ったら・・・ 見事、というより豪快に期待を裏切られました! 凄い駄作です!
[DVD(字幕)] 2点(2007-10-25 10:55:32)
115.  ターンレフト ターンライト 《ネタバレ》 
金城武ファンなので、ちょっと甘めで6点を献上。 さすがに最後の地震には閉口したが・・・
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-15 20:01:28)
116.  欲望の翼
関口宏バリの姿勢で一気に女を口説き落とすレスリー、もうかっこよすぎです! ウォン・カーウァイ作品の中でも『恋する惑星』に次いで大好きな作品ですね。
[ビデオ(字幕)] 8点(2007-10-15 12:05:48)
117.  悲情城市
歴史的背景に精通していない限り、なかなか入り込めない作品です。 ですが、ただならぬ作品だというオーラが漂っていますね。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-14 17:47:59)
118.  東京攻略
トニー・レオンにケリー・チャン、セシリア・チャンと豪華キャストなのだが、内容は力の抜けたアクションものに仕上がっている。
[DVD(字幕)] 5点(2007-10-13 15:27:48)
119.  天使の涙
同じような方向性のカーウァイ作品として『恋する惑星』がありますが、こちらはそれに比べると少し落ちますね。 『恋する惑星』は、自身の好きな作品TOP5に入る、宝物の様な作品なので、それと比較すれば、という意味ではありますが。 本作もそれほど悪くはないんですが、キャストの演技に『恋する惑星』ほどの魅力を感じませんでした。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 15:14:14)
120.  男たちの挽歌
80年代の作品にしては妙に古臭さを感じました。 この時代の香港映画は垢抜けないですね。 まあ、それが良い部分でもあるのかもしれませんが。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 10:42:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS