Menu
 > レビュワー
 > とっすぃ さんの口コミ一覧。2ページ目
とっすぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 602
性別 男性
自己紹介 お気楽映画小僧です。 (って、いいトシですが(笑)
原作なんてほとんど読まないですし、
役者や監督がどういう人でどんな作品を作ったかなんて知識も大してありません。
なので、それならば、その映画単体で観て、できるだけ素直にレビューしようと思います。
時に思いっ切りラジカルなことも書きますが、

「『創造すること』は『批評すること』なんぞ比べようもないほど偉大である」

ということは大前提。
どうぞ、大きな心で笑ってやってくださいm(_ _)m

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
実話なのかぁ。。。 でも何故だろう、あんまり心に突き刺さってこない。 もちろんスクリーンに映し出される光景は凄惨だ。 けれど、響かない。 あまりにも淡々と進みすぎるからなのか、ナチスの理不尽極まりない振る舞いを見る主人公の視点が「外側から」だからなのか。。。 「逃げて逃げて逃げまくって、最後は幸せに暮らしました」ってだけの印象に終わってしまった。 何故だろう。。。
[DVD(吹替)] 7点(2006-02-06 21:31:37)
22.  プラトーン
面白いか? いや全く面白くない。 じめじめむしむしうじうじどろどろと爽快さのかけらもない。 しかしそれが凄い。 戦場なんてのはそんな世界なんだ。 一兵卒の目線から見た戦争をリアルに描いた作品。 兵隊はみんなカッコ悪い。 怖いもん。 苦しいもん。 正義や大義なんて通用しない。 明日死ぬかもしれない極限の世界だから。 戦場にBGMなんて流れない。 当たり前。 そういう当たり前のことを当たり前に描いてある。 そこが凄かった。  ただね、「本国が戦場になった敗戦国」ってのはもっと悲惨なんだよね。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-14 01:10:07)
23.  フレンチ・キス
たまたま隣に乗り合わせた人とこんな風に一緒に動き回るかなぁ? とか、そういうのはいいんですわ(笑 ケビン=クラインに「ペチャパイで子供っぽい女」と言われてしまうメグ=ライアンが可愛くて愛おしい♪ ジャン=レノとのツーショットもなかなかインパクトありましたねぇ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-22 00:18:12)
24.  サンダーバード(2004)
こらこらこらこらこらこら! なーんでサンダーバードなんて題材もらって、こんなつまらん映画が作れるんだよっ! もとはパペット劇だぞ? ジオラマ映像だぞ? なのにあんなにワクワクするんだぞ? このショボさ、情けなくないのか、製作者どもっ!  日本人が一番好きな2号機の発進シーン、絶対にシビれるシーンだ。 しかもポスターやパッケージなんぞにばんばん使われてるカットだ! なのに、なんと悪役が操縦してるんだぞ。 バカにすんなっ! 兄弟の末っ子が活躍する物語だと??? なんで、そんなクソみたいなストーリーを映画にするんだよっ! ストレートに事件を起こして、ストレートに各種メカが出動して、ストレートにアクションして、ストレートに解決したら、それだけで面白いだろうがっ! がっかりもいいとこだ! ばかやろう(T-T)
[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-21 01:23:40)(笑:2票) (良:2票)
25.  ハリー・ポッターと賢者の石
ハリポタシリーズって観ないんですよねぇ。。。 原作が鬼のようにヒットしてたんで1だけは観ました。 魔法学校にたどり着くまでが面白くって、それ以降はどんどんどうでもよくなった(笑)  子供向けかぁ。。。 でも、原作は大人にも大人気でしたけどね? どうしたことでしょう。。。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 18:34:50)
26.  戦場のメリークリスマス
大島渚の凄さもタケシの存在感も、しっかり伝わってくるんですけどね。 イマイチ引き込まれないんだなぁ。。。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-19 11:07:26)
27.  スーパーマン(1978)
変な変化球なげないで、ヒーローがヒーローらしく活躍するって直球勝負。 いいね^^ かっちょいいっす♪  これでいいんだよね。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-19 10:41:36)
28.  トゥームレイダー
アンジェリーナ=ジョリーのおっぱいに5点(笑) オープニングの模擬戦闘に1点。 あとは。。。うーん。。。どうでもいいな(笑) 
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-15 19:36:57)
29.  トゥームレイダー2
なんで、1で気付かないんだろう。。。俺って馬鹿? (笑)  観なくてもよかったなぁ(^^; 
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-15 19:36:04)
30.  バルカン超特急(1938)
なるほど、楽しいですな^^ 古い映画だけに、のどかでのほほんとしてますけど(笑) 当時としては、よくできたサスペンスなんでしょうね^^ これがしべちょの元ネタなんですねぇ。 観くらべてみると、伏線を張るセンスを感じるし、それだけじゃなく、無駄と思えるカットにも意味があるんだということをつくづく感じさせられますね。 まあ、ツッコミどころはあるにしても、こっちが「それはこういうことなんだね」って解釈をしてあげないといけないのは、古典映画の常ではあるわけで、大筋として面白ければヨシとします^^ しっかり楽しかったです^^
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-14 00:52:37)
31.  バイオハザードII アポカリプス
え??? なんで、こっちの方が点数高いの??? ミラ=ジョボビッチがあっちいっちゃった時点で俺は萎えましたけどね? ジル主役の方がいいじゃん! ジルをもっと見せてよ! 「キレイなおねぇちゃんが命からがら脱出する」って仕立ての方が断然盛り上がると思う。 そっちをメインに据えてください! (笑) 
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-10 01:48:14)(良:1票)
32.  バイオハザード(2001)
ほぉ。。。 どうせハズレだろうと思ってただけに、得した気分です^^ ゲームの世界観をギリギリ壊さずに見せてくれます。 最後のミラ=ジョボビッチには、めちゃめちゃワクワクしますしね(笑)  よかったね、カプコンさん。 まあ、「怖い」って感じないのは、どうかと思うけど(^^;
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-10 01:42:23)
33.  時計じかけのオレンジ
くわーーーーー 難しいですねぇ。。。 キューブリック色ばりばり(笑) 「こんな社会がいいか?」っていうテーマはよく分かるし、共鳴もできる。 でも描き方がちょっと斬新すぎる。 好き嫌いが分かれちゃう映画ですね。 名作として観ておきたい映画ですけど、万人に勧められるかというと否。 「天才となんとかは紙一重」って言葉が頭をよぎる(笑) 
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-05 00:18:52)
34.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
わっはっはっは! そんなムチャクチャな。。。(^^;  エイリアンとプレデターを闘わせる必然性を頑張って練り上げましたってところ(笑)  人間とプレデターが同志として共鳴するってのは、失笑しながらも昂揚感があるです(笑) 馬鹿馬鹿しいけど、なんとなく納得してしまった(笑)  いいんじゃないの?
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-04 03:53:48)
35.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
えええええええええええっ! こんな結末なの??? 救いなさすぎ。。。(T-T) そりゃないよぉ。。。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-01 03:03:07)
36.  ターミネーター
シュワちゃんが悪役やる。。。これが凄いんだけど、それがまた怖い怖い(笑) ナイス!
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-01 02:57:04)
37.  エイリアン2
よくぞあの恐怖の名作の続編をここまで作った! キャメロンえらい! いけいけどんどんなイメージに方向転換したのはナイス。 シャッターが開き、リプリーの乗ったローダーが出てくるシーン、しびれるーーーーーー♪
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-01 02:48:49)
38.  エイリアン
こわっ! こわっ! こっわーーーーー! なかなか姿を現さない恐怖。 こっわーーーーー!
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-01 02:42:50)
39.  ザ・コア
結構面白かったですけどね^^ 地中に危機があるって設定はなかなか面白い^^ 映像もなかなか。 ただ、登場人物が順番に死んでいくのが、ちとお約束すぎ(笑) つーか、あの程度の精度で核爆発させるだけで、コアってちゃんと機能を回復してくれるんですか???
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-31 19:21:45)
40.  007/ダイ・アナザー・デイ
結構面白かったですけどね^^ 十分に楽しめました^^ ただ、かつてのドル箱シリーズも、他の作品の刺激に押され気味かと。 007だけに「飛び抜けて面白い」でないと話題にすらならないのは辛いところ。 アストンはカッコイイし、ホバークラフトアクションも秀逸、ピアーズ=ブロスナン大好きですし^^ それだけに、もっと頑張れ007^^
[DVD(吹替)] 6点(2005-10-29 23:35:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS