Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。3ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
観ていて重くなる、いかにもな救いのない物語だが、セルマの自分勝手さにケチがついてどうしても感情移入できなかった。母親よりも光の方が子供にとって大事なんて話はきいたことがない。話題性のある映画には抵抗を感じる私の性分も手伝って、泣きも笑いもできなかった。曲は良かったけど。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-20 17:03:16)
42.  007/ロシアより愛をこめて
シリーズを一気に観たもので、今や印象が薄くなってしまった作品、ほとんど覚えていない作品等あるが、本作は特に強烈な印象が残っている。さすがシリーズの名作といわれるだけある。後の作品達と比べると大分地味だが、この方がスパイ映画ぽくて良い。スケール大きくしなくても、列車の狭い部屋であれだけの緊迫感を出せるのだから。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-13 17:34:47)
43.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ
なんかアクションがありきたりで今イチ。印象薄い。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-13 17:19:12)
44.  007/サンダーボール作戦
いよいよ「アクション>スパイ」感が高まってきている。が、水中戦闘シーンは当時としては頑張っているなと思うし、それほど古さを感じさせない。サンダーボール作戦=ああ、水中のアレね。といったように非常に強い印象を与えているので成功していると思う。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-13 16:49:15)
45.  007/リビング・デイライツ
んー、シリーズを一気に観てしまったので、今いちどれがどれだか思い出せなくなっていることもあるが、本作は特に印象がない。ダルトンは別に嫌いじゃないけどやっぱり他のボンドに比べると似合わないのかなー。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-07 15:26:51)
46.  007/消されたライセンス
別にダルトンは嫌いではないが、2作だけだったということもあって印象薄い。作品自体に「女王陛下~」ほどのインパクトがあれば別だったんだろうが。ライセンス消されるなんて余程のことなのに、サラっと流しちゃってるし、そうまでして復讐したいか?と思うくらい感情移入できないし。人情に厚いボンドもそれはそれでいいが、やっぱり何だかなあ。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-07 15:08:17)
47.  007/オクトパシー
インドが好きなので、おー、ボンドもいよいよインドで活躍かー、なんて思いつつ観ていました。しかし本作に始まったことではありませんが、地理感なさすぎ。一瞬でタージ・マハルかよ。どんだけ速ぇんだよ。ヘビ使いが笛で奏でるボンドのテーマにもウケました。他はあんまり覚えてません。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-07 15:01:18)
48.  007/美しき獲物たち
私はリアルタイムで楽しめなかった世代で、かつコネリーからブロスナンまで短期間で一気に観てしまったせいで、このへんの作品は印象が薄い。皆さんのレビューを読んで、ああ、橋のやつか、アレね。てな感じ。バリバリなアクションに抵抗がある方もいらっしゃるようだけど、1つの時代を築いたロジャー・ムーアはさすがだと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-07 14:56:03)
49.  女王陛下の007
曲が印象的。レーゼンビーのただ1作ではあるものの、シリーズ中でも存在感のある1作。ラストのせいなのか曲のせいなのか、全体的に少し物悲しい印象を受ける。なかなか味があり、数あるシリーズの中でも優先的にもう1度みたいと思える作品。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-01 12:52:38)(良:1票)
50.  炎のランナー 《ネタバレ》 
日本人なのであまり宗教を理解していないけれど、安息日だから走らねえってのは熱かった。有名なヴァンゲリスの曲も良い。でも全体としてどうかっつうと平凡な感じ。
[DVD(字幕)] 4点(2007-03-16 14:25:56)
51.  アイズ ワイド シャット
妙な期待をして損した感じ。
[DVD(字幕)] 4点(2007-03-16 14:16:01)
52.  フィフス・エレメント
最後のシーンは余計。
[地上波(吹替)] 4点(2007-03-15 17:11:39)
53.  28日後...
「バイオハザード」の直後に観たせいで、頭の中で超かぶってる。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-24 09:41:26)
54.  トロイ(2004)
戦闘シーンの立ち回りが何か独特で、ブラピの盾の使い方とか新鮮だった。なかなか魅せる戦闘シーンだった。見どころはそれだけ。扱ってる題材が題材なだけに、人によっては猛烈な反感を抱いてしまうのではないか。アキレスはトロイの木馬乗ってねーだろ、確か。
[映画館(字幕)] 4点(2005-09-24 05:07:14)
55.  トゥームレイダー
ゲームの映画化ということを今日ここで知った私(恥)。B級映画好きなので、この手の作品は余程ぶっ飛んでなければオールOK。石像ぜってぇ動くな……ほら動いた!安っぽ!アホくさ!という感じで大いに楽しめた(皮肉ではないです)。A・ジョリーにはさほど興味がないが、いいキャラ出してた方。もっと続編作ってくれ。
[映画館(字幕)] 4点(2005-07-21 13:50:38)
56.  007/黄金銃を持つ男
改めて思うと、「死ぬのは奴らだ」から本作と続いて、よくロジャー・ムーアがボンドとして定着したものだ。次から取り替えられても不思議じゃなかったのでは。でもまあ、盛り上がりのなさは確かにあるが、決闘シーンはそれなりに好きだし、インパクトという意味では前作より印象に残っているので「腐ってもボンド」的な位置づけをしている。要するに、別に嫌いじゃないかなってことで。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-13 16:29:37)
57.  007/ムーンレイカー
「イレイザー」でシュワちゃんが空中パラシュートキャッチ・装着をやってみせた時、おぉー!さすがシュワちゃん!と思ったものだが、とうの昔にボンドがやってたのね・・・(恥)。賛否両論ある、かなりの異色作だが私的には全然OK。ヴェニスでの侵入パスワードがウケる。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-07 15:13:35)
58.  スナッチ
スモーキングバレルズの焼き直しでブラピが出てる、という印象しかない。こんなのを観てしまったばっかりに、今思い出すと両者のシーンの断片がかぶって困る。どっちがどっちだったっけ。別にこんなこと2度もやらんでよろしい。紛らわしい!
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-06 19:09:09)
59.  サンダーバード(2004)
リアルタイム世代ではありませんが、テレビ東京あたりの再放送を子供の頃よく観ていて大好きでした。この作品はちょっとファンを馬鹿にしてはいませんか。国際救助隊が救助されてどうすんだっつーの。こんなわけのわからないエピソード考えてないで、いつもの救出劇をそのまま実写でやればよかったのに。いろいろオリジナルに忠実でないので残念です。主題歌もなくて非常に残念です。
4点(2004-08-08 23:38:17)
60.  イングリッシュ・ペイシェント
ラストは確かに切ない。かわいそうとも思う。しかしどうも持っていき方が強引な気がします。時間いっぱい使っている割に、あそこまで愛が盛り上がる過程を全く描けていないと思います。
4点(2003-12-27 16:05:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS