Menu
 > レビュワー
 > A.O.D さんの口コミ一覧。3ページ目
A.O.Dさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  デス・ペナルティー
まぁふつーのサスペンス。特に印象に残らない作品なので、たぶん数日後にはどんな内容だったか忘れてるだろう。
4点(2004-10-08 10:47:16)
42.  シャーロック・ホームズ/四つの署名(1983)〈TVM〉
アサー・コナン・ドイル作、シャーロック・ホームズシリーズの代表作ともいえる"四つの署名"の映画化作品ですが、演出が悪いのか脚本が悪いのか、あまり面白くないです。
4点(2004-09-28 18:00:24)
43.  サマーストーリー
悲しすぎる。後半の現代の場面になってからは少女の純粋さゆえに涙が止まらなかった。音楽も最高です。
9点(2004-09-20 14:41:14)
44.  28日後...
そんなに期待してなかったのですが面白かった。始めの人が一人もいない静寂な街が、まるで"もうひとつの異次元の世界"を連想させて非常に不思議な感じになりました。 後半の人間VS人間はちょっとなぁ・・と思いましたが、全体的には面白かった。何とかみんなを助けなきゃ、なんとかみんなで生き残るんだよ、と言うのは理想、幻想に過ぎず、実際、人間極限の状態になれば超利己的考え(行動)になるのが普通、そんな人間の恐ろしさがこの映画に秘められたメッセージだと思います。
7点(2004-09-08 12:32:39)
45.  シンドバッド黄金の航海
レイ・ハリーハウゼンの特撮技術は素晴らしい。最後の戦いは本当にすごい。ストップモーション特有のカクカク感がすごくいい。
6点(2004-08-27 20:55:49)
46.  アポロ13
ふつーに良かった。実話なので結構淡々とした流れを予想していたら意外と緊張感もあっていい映画でした。これが完全フィクションなら5点くらいですが、ノンフィクションなので7点。
7点(2004-08-23 15:28:04)
47.  BROTHER
なかなかいいと思います。日本人がすごくカッコ良く映ってる。編集があんまりうまくなくて、時々テンポ悪いかなとも思いましたが、全体的には良かったと思います。
6点(2004-07-31 13:10:32)
48.  エントラップメント
今時レーザー式の警報装置はないでしょう!!少なくとも3次元赤外線くらいは張ってますよ。でもそれを気にしなければ普通に面白かった。ショーン・コネリー知的でダンディーでカッコイイッスね。最後の2重どんでん返しもナイス!!
6点(2004-07-04 23:26:45)
49.  トゥームレイダー
ゲームの雰囲気があってそれにアクションが加わってなかなかいいできだと思います。あとはこの世界観が好きか嫌いかですね。個人的にはこの世界観はかなり微妙なところでした。
5点(2004-06-27 19:10:48)
50.  フルメタル・ジャケット
キューブリックの反戦映画ということで、見事に他の映画とは違う独特な映画になっています。でも、後半はマジメに戦争してるのですが、いくら見ても前半がブラック・コメディにしか見えない。戦場に送るための人間兵器を作るという戦争の本質を描いたのだろうけど、リアリティというよりやっぱりコメディに見えるというか・・・
5点(2004-05-15 23:32:18)
51.  時計じかけのオレンジ
まさに鬼才・キューブリックらしい映画です。かなりインパクトのある独特な映画で、全編狂気に満ちています。何にもとらわれず全てを感情のままに表現する、確かに面白いです。よく出来ている映画だと思います。でもこの映画なんか不快なんですよねェ。。。おそらくそれも狙いだとは思うのですが、そういう映画に高得点を付けるのは抵抗があるので6点にします。
6点(2004-03-21 02:49:49)
52.  アイズ ワイド シャット
これ一応R-18作品ですけど、内容はそんなに過激ではありません。安かったので買って見ました。キューブリック監督といえば"2001年宇宙の旅""時計仕掛けのオレンジ""フルメタルジャケット"などの独特で、人をひきつけるインパクトのある作品を思い出しますが、これはインパクトはあっても人をひきつけるほどの魅力は感じられなかった。ちなみに余談ですが、途中にチョコチョコっと出てくるリリーちゃんがかわいいです。
5点(2004-03-08 19:49:12)
53.  オーメン(1976)
オカルトとしてはかなりいい出来だと思う。おそらく映画館で見たら怖いんだろうなと思った。でもDVDとテレビで普通に見たのでそんなに怖くなかった。
6点(2004-01-30 01:15:42)
54.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
続編にしては珍しく質が落ちてないと思う。逆に言えば向上もしてない。けどまぁそれなりに楽しめるかな。でも1回見れば十分かな。。。
6点(2004-01-28 15:57:29)
55.  ハリー・ポッターと賢者の石
原作は読んだことないですが、この手のファンタジー映画好きなら楽しめる内容に仕上がっていると思います。テレビで見てもいい感じな映画です。
6点(2004-01-28 15:56:04)
56.  バイオハザード(2001)
全然面白くないわけじゃないけど、ゲームの雰囲気のまま映画化してほしかった。ゲームの「バイオハザード」昔大好だったので期待してたらこのザマ。あの近未来的な映像ならバイオハザードでしなくてもよかったと思う。違う映画にT-ウイルスとゾンビをつけただけって感じ。 それに恋愛要素もいらないです。ゲームは昔して面白かったのですが、この映画はねぇ・・・正直がっかりしました。ミラ・ジョヴォヴィッチが綺麗なのは分かりますが・・・それ以外に見所ないですね。
5点(2004-01-28 01:14:59)
57.  ギャング・オブ・ニューヨーク
キャストも豪華で、製作にもかなり金がかかってるみたいだし、雰囲気もいい。しかしなぜこんなにだるい映画になってしまったのか・・そのほうが不思議。戦ってるシーンしか印象がない。あと長い。とにかく全部見るのが苦痛。2回は絶対見れない(少なくとも俺には)でも終わり方はいい。それにしてももっとどうにかなったと思うんだけどなぁ……
4点(2004-01-27 16:56:54)
58.  2001年宇宙の旅
この映画は0か10かと言っても過言ではないくらいの映画です。でも個人的にはこの映画はすばらしいと思います。映像の到達点ともいえる映像美は語るまでもないです。映画というのはもともとスクリーンで見てこその映画ですから、この作品は100%といってもいいほど効果的にそれをいかしています。音楽と映像の融合もすばらしく、"静"が徹底して使われていて、見るものを圧倒させます。ストーリーに関しては答えを導くのは難解で、かなり神秘的かつ知的であり、哲学的でもある驚くべき内容です。原作者アーサー・C・クラークの創造は素晴らしいものだと思います。おそらくこの作品を見たほとんどの人は意味が理解できないと思います。ストーリーを理解するのなら、次作の「2010年」や、原作、関連の文献などを見れば分かります。しかし、どうしても最後の"意味"がよく分かりません。人間への警告なのか超人類なのか(ネタバレになるので内容は伏せます)。とにかくこの作品は人間の"感性"に直接訴えてくるものがあるのだと個人的に思っています。シンメトリーな配置、色彩などスタンリー・キューブリックの美学を感じます。これはただのSF作品や芸術作品とはまた違う新ジャンルの映画だと思います。
8点(2004-01-27 15:52:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS