1. ブリジット・ジョーンズの日記
ブリジッドみたいな子はいても、コリン・ファースのような男はいないよね、絶対に(笑)。 [DVD(字幕)] 8点(2007-12-12 13:48:33)(笑:1票) |
2. ミス・ポター
《ネタバレ》 すごく抑えた演出でしたね。ポターがひとり農場で目覚めた朝、絵本から抜け出したピーターたちが彼女を手招きする、そんな夢・・・とか、やらなかった。わたしひとりの現実のみがあった。そこが素晴らしかった。 [映画館(字幕)] 7点(2007-09-27 20:13:17) |
3. アバウト・ア・ボーイ
ヒュー様吹き替えのおかげで、おかしさ倍増でした。このテの映画最近多いですが、そんな中ではなかなか上手いと思う~。皆さんけっこうウィル酷評なんでびっくり・・・はじめっから、ふつうにいいヤツじゃんか~(笑)。 [地上波(吹替)] 8点(2007-01-28 23:40:58) |
4. キンキーブーツ
思い返してみると、下ネタがほとんどなかったような(いや、あるにはあるんだけど・笑)・・・今時珍しい~(^^)。 [映画館(字幕)] 7点(2006-11-05 22:19:56) |
5. 運命を分けたザイル
《ネタバレ》 本人の語りを見ながら、ジョーは嫌な奴なんだろうな~って、なんとなく思える(笑)。雪山よりもモレーンを這いずる姿に肝が冷える。でも、それを執着と言えばたやす過ぎる。彼をここまで動かす、生きるものの宿命にもぞっとする・・・。 [DVD(字幕)] 8点(2006-10-02 16:30:42) |
6. ユナイテッド93
それぞれに言いぶんがあり正義がある。手段としての暴力行使は双方描かれ、その渦中では皆が祈っているのに・・・神様(怒)!! あっ、テロ行為自体を肯定しているわけではありません、念のため。それと軍の混乱ぶりの描写にひっかかるものを感じたんですが・・・93の軍撃墜疑惑の否定という見方を知って納得がいきました。どのみち酷い話です・・・。 [映画館(字幕)] 7点(2006-09-23 00:39:47) |
7. モンティ・パイソン・アンド・ナウ
あれ、このスケッチってこんなだっけ?って‘空飛ぶ・・・’を見直し、バカ受け(笑)。う~ん、例えば画家が自分の作品を模写するよーな・・・元ネタの演技になっちゃうんだろうなぁ。それと固定カメラとチープな舞台劇セットも重要・・・って言いながら、けっこうおもしろいですよ(笑)。 [DVD(字幕)] 7点(2006-05-12 21:05:03) |
8. モンティ・パイソン/ライブ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル
ううっ、ごめんなさい・・・ライブは厳しい! スケッチもテイクを重ねるほど勢いが衰えちゃって・・・エリック・アイドルのランバージャックには思わず色めきだちましたが(笑)、コレはやっぱりマイケル・ペイリンがいいな~。 [DVD(字幕)] 6点(2006-05-06 21:52:00) |
9. ベルベット・ゴールドマイン
特に音楽、そこらへんが圧倒的に足りなく思えてしまうのは・・・しょうがないかなぁ。にしても主役(?)の人、もの足りない。きもい(ごめんなさい・笑)ベイルさんのほうがよっぽど強烈インパクト、でした。 [ビデオ(字幕)] 5点(2006-02-26 00:41:27) |
10. ベルヴィル・ランデブー
うわ~~~(汗)どうしよう、ごめんなさい。嫌いなもの集大成・・・といった感じ。デフォルメ苦手なんだって自分で新たに発見しました。 [DVD(字幕)] 0点(2006-01-17 14:37:50)(良:1票) |
11. ハリー・ポッターと炎のゴブレット
音楽変わってたんですね、例のテーマ曲が聞きたかったんでがっかりだったですよ・・・。ハリポタはとにかく子役と思っているんですが・・・このお年頃の成長ってばこんなに早いんだ~とか、ハーマイオニーが普通の子になっちゃったなぁ・・・とか(笑)。 [映画館(吹替)] 5点(2005-12-21 18:48:19) |
12. ハリー・ポッターと秘密の部屋
ハリー・ポッターって、よくトイレが出てくるな・・・。ハーマイオニーがめちゃくちゃ可愛い。 [地上波(吹替)] 5点(2005-12-21 18:44:07) |
13. 時計じかけのオレンジ
女性に対する暴力描写は多勢に無勢で徹底するくせに、男性や主人公に対しての表現は手ぬるい。しかし、そんなこともどうだっていい。悪趣味なだけに思える。大嫌いです。 [ビデオ(字幕)] 0点(2005-11-29 12:45:04) |
14. マン・オン・ザ・ムーン
《ネタバレ》 カフマンという人の芸風に振り回されちゃって、本人の姿が見えてこない・・・そこが憎いつくりですね。こういう生き方は相当勇気がいるんじゃないかと・・・彼の場合いっちゃってるけど(笑)。羨ましい。何故そこまで? という彼の髭オヤジに対するこだわりが彼より生き続けている姿に感じるものがありました。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-28 12:58:33) |
15. モーターサイクル・ダイアリーズ
重荷を背負った無数の魂が霧に消えていきましたね。象徴的なシーン。うーん、きれいごとばかり描いてるという意見にも少し賛成・・・ごめんなさい。 [DVD(字幕)] 5点(2005-10-26 21:25:28) |
16. レ・ミゼラブル(1998)
う~ん、ラストちょっと演出に走ってる印象? え、こんな話だったっけ、と思ってしまいました。ジェフリー・ラッシュ、スゲー嫌なヤツ(笑)。見たことあるとは思ったんだけど、彼とわかりませんでした。凄い! [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-21 23:58:48) |
17. チャーリーとチョコレート工場
ごめんなさい(汗)、だってチャーリーちっとも可愛くないんだもん。うひ~、嫌だよあんな子供。バートン苦手かも(涙)、いっつも変な距離がある・・・ただし! ウィリー・ウォンカ最高(笑)。ジョニデが時折たまらなくいい顔するのよねぇ~。 [映画館(字幕)] 5点(2005-09-27 15:40:07) |
18. 赤い靴(1948)
《ネタバレ》 怖かった。(以下ものすごいネタバレ・注意!)・・・鑑賞中の妙な雰囲気に飲み込まれ、酷いのを百も承知で言います・・・最後あのまま亡くなっていたら10点でした。そういう話が好きなんです(袋叩きに会いそう・汗)。 追記:レビューを読んで慌てて再見・・・わたし最後の読みが甘かったようです(汗)失礼しました。 [DVD(字幕)] 9点(2005-06-13 21:55:33) |
19. バルカン超特急(1938)
コテコテの小さなシュチエーション・小道具が愛らしい! うん、確かにアンティークという言葉がおしゃれでぴったりです。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-06-13 21:52:29) |
20. キャラバン(1999)
じじい、言ってることもやってることもわけわからん・・・すみません(汗)、いかにもなぺらいドラマが好きじゃなかったです。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-06-09 21:52:16) |