1. 真珠の耳飾りの少女
スカーレット・ヨハンソンを見たい人のための映画。 ストーリーや音楽などどうでもいいです。 少女から大人に変わる時期のヨハンソンの美しさはきちんと描かれていたと思います。 久しぶり一人の女優を追っかけて映画を見ました。 マッチポイントと合わせてご鑑賞くださいませ。 [DVD(字幕)] 6点(2008-11-10 16:49:07) |
2. サラマンダー
《ネタバレ》 疲れていたので、頭をあまり使わないB級怪獣映画を見ようと思い、これを借りてきた。見終わって余計疲れた。 せっかくの怪獣映画なのに、殆ど怪獣が出てこない。120億かけたらしいが、いったいどこにお金を使ったのか。ヘリコプターと戦車のレンタル費か。 全てにおいて中途半端。途中のスターウォーズの劇中劇で少し笑えた程度。 タフなはずの女戦士が後半いきなりおどおどし始めるし、倒したメスのドラゴンから取り出したタマゴは後で何の意味も持ってこないし、わけわかんない。 ガメラの方がなんぼか面白かった。シンドバッドの黄金航海をみならえ。 レイ・ハリーハウゼンに今の特撮の技術与えたら、面白いもの作るんだろうなあ。 [DVD(字幕)] 3点(2005-05-06 23:00:33) |
3. ショコラ(2000)
男が見ても色気漂うジョニー・ディップに花マル。後は村自体がとても素敵なところでした。一度は訪れてみたい場所ですね。おとぎばなしのような雰囲気に浸れる映画でした。 7点(2003-12-07 11:10:56) |
4. ストレイト・ストーリー
いい映画ですよ、派手さはないけど。こういう映画にじっくりと浸れる時間を持つことが大切ですね。人生半分過ぎると人間いろいろやり残したことを考えてしまいます。傑作というより佳作といった感じの映画でした。リンチは分かりやすい映画も撮れるんじゃないかという驚きの一本でもあります。 8点(2003-12-07 11:01:40) |
5. レジェンド/光と闇の伝説
森の空気に浮かぶ胞子みたいなものに六点。正統派のファンタジー作ろうとしたんだろうなあ。子供が見れば面白いんじゃないかな。 6点(2003-12-02 13:08:22) |
6. アンダーワールド(2003)
俺はかなり楽しめたけどなあ。ベッキンセールきれいだったし。確かにマトリックス臭さがあるけれど、テンポもそんなに悪くないし、クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイアよりはましだと思うぜ。 この映画のHP見ても分かるように武器の説明やらなにやらかなりゲーム世代を意識した作りになっている。絶対プレステでゲーム化されると見た。最近日本のゲームからのぱくりが多い。リーグ・オブ・レジェンドのハイドと対決した筋肉化け物にしてもバイオハザードの親玉くりそつじゃん。こんなところだけ日本文化は強い。 6点(2003-12-02 13:04:34) |
7. リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
《ネタバレ》 子供の頃からのSFファンの私には、あまりにも納得のいかん作品だった。あの巨大なノーチラスがベニスの水路に入れるわけなかろうが。ネモ船長のイメージも変なインド人って感じだったしなあ。三船敏郎が生きていたら、用心棒役で出してやりたかったぜ。 映画としては見るべきところがないが、ノーチラス号のセクシーさと年老いてもすごく強いショーン・コネリーに5点献上。 やはり007は二度死ぬか。 5点(2003-12-02 07:47:11) |
8. バイオハザード(2001)
ゲームもやったけど、雰囲気はそこそこ伝えているんじゃないかな。最後まで退屈せずに見られたから、この手の映画にしてはいいと思う。ミラの美しさに見とれてたという噂もあるが。覚醒すると必ず半裸のミラに乾杯!続編でも露出してくれい。 6点(2003-03-28 15:15:13) |
9. スーパーマン(1978)
公開時はときめいて見ていました。今、見返してみるとロイス・レーンがあまりにも美しくなくがっかりです。マーロン・ブランドのヅラも浮いているし。空を飛べたらなあーって本気で思わせてくれた映画なので、一応七点つけときます。クリストファー・リーブは適役。クリストファー・リーと善悪対決見たかったですねえ。ドラキュラVSスーパーマンなんて素敵。 7点(2003-02-23 12:33:01) |
10. 恋におちたシェイクスピア
久しぶりに恋をしてみたくなる映画だった。コメディの部分とシリアスな部分のバランスもよく、女優のぬぎっぷりにも丸。何回か見返したくなる映画でもある。 9点(2002-03-30 23:20:01) |
11. トゥームレイダー
レイダースよりつまんなかった。アンジェリーナ・ジョリーは素敵だけど。敵があまり悪そうでないのもよくないな。これだけ金かけたら、もっといいもん作れるだろ。 4点(2001-10-27 13:07:40) |
12. ハンニバル(2001)
はっきり言って、緊張感がない。前作より劣る。クラリス役は適任。ただ、強さがないなあ。レクター博士の殺し方にももう一つ美学が感じられない。中心となる太いエピソードが欲しかった。金持ちの復習程度は・・・。 6点(2001-10-18 15:21:37) |