1. ファーゴ
《ネタバレ》 やー。やっ?やーやー。やー??やっ。やーやーやー(笑)こんな映画。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-04-25 04:35:35) |
2. ハリー・ポッターと謎のプリンス
ヴォルデモートの若かりし頃のエピソードはかなり削られているものの,既読の方であればそこまで不満はでないかと思います。自分の中ではシリーズ中でも1,2位を争う仕上がりになっていると感じました。次回作も監督が続投されるということで大変期待しています。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-01-17 18:05:17) |
3. スラムドッグ$ミリオネア
《ネタバレ》 どこかで見たような数々のエピソードも、クイズ進行と共に展開する事で新鮮味が出ていたのは面白い。取って付けた感はあるものの、インド映画を思わせるミュージカルエンディングも良かったです。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-01-13 23:13:31) |
4. サラマンダー
《ネタバレ》 空に舞う百匹以上のメスの竜。そしてその中をただ一匹、ひときわ巨大なオスが泳ぐ。「こんなの倒せっこないわ!」生き残った3人のうちの1人が言うと、クリスチャン・ベールは言った。「こうも考えられる。オスはたった一匹で、俺達は3人だ。」 その発想はなかった。 [地上波(字幕)] 4点(2009-05-15 23:55:50) |
5. 仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
《ネタバレ》 三銃士かっこいい!ラストで四銃士となるのもまたカッコいい!! [地上波(吹替)] 7点(2009-03-01 01:24:52) |
6. バットマン リターンズ
《ネタバレ》 子供の頃英語も分からないまま見ていましたが、ペンギンの切ない最期だけは理解し、また強烈に印象に残っています。 [ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-01 01:16:30) |
7. プラトーン
実際に戦場にいた人物の表現に自分がとやかく言うことは出来ません。恐らくこれでも現実より柔らかい描写になっているのでしょう、ただただ恐ろしいです。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-02-25 23:34:09) |
8. ラストエンペラー
細かい説明は一切ない(というよりできない?)ため、あれこれネットで情報を集めつつ鑑賞。とても2時間半で理解できる人物ではないようです。勉強してからまた見直したいと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2009-01-07 11:48:23) |
9. 未来世紀ブラジル
一歩間違えればクソ映画になるギリギリの綱渡りをなんとか渡りきった(?)ような作品。このバランス感覚は凄いと単純に思います。風刺に関しては、情報が出回っている現代の方が実感が湧きやすいのかもしれません。ロバート・デ・ニーロの無駄使いっぷりも良かった。他のどの映画に出ているデ・ニーロよりもカッコいいです(笑) [DVD(字幕)] 7点(2008-12-18 22:17:56) |
10. Vフォー・ヴェンデッタ
ヒューゴ・ウィービングが凄い。仮面をしていてもVの感情が伝わってきます。そしてカッコいい。エプロン姿は最高でした。内容は、全体的にどことなく突っ走りきれてない感じがしたのが少し残念。2部作ぐらいにして詳細に描いて欲しい気もしましたが、謎を含んだまま終わるのも悪くないです。 [DVD(字幕)] 8点(2008-12-17 18:47:31) |
11. 欲望(1966)
《ネタバレ》 半端なホラーやサスペンスとは比べ物にならないほどの張り詰めた緊張感が映画全体を貫いています。写真を拡大していくシーンが素晴らしい。 作中では折れたギターのネックとプロペラ、拡大に拡大を重ねられた証拠写真と抽象画、死体とテニスボールなど複数の例を取り上げ、真実の主体性と客観性、その曖昧さが鮮やかに描かれています。他人と認識を共有することがどれだけ困難なのか。テニスゲームを見つめ、最後には在る筈のないテニスボールをつかんだ後フッと消える主人公に、何か不気味な怖さがあります。 [DVD(字幕)] 10点(2008-12-10 01:44:44) |
12. スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
《ネタバレ》 残酷系が苦手な方はご用心。特に問題ない方は楽しめる。むしろ大好きという方にはちょっと物足りないかな? あれでスウィーニー・トッドは救われたんだろうか。なにはともあれ、「ジョアナ感じる!ジョアナ感じる!」と連呼してるのみで特に苦労もなくジョアナを独り占めできる船乗りに嫉妬(笑 [DVD(字幕)] 7点(2008-11-18 02:11:12) |
13. ターミネーター3
全く見る価値はありません。なぜ過去の傑作に泥を塗るような事をのうのうとするのか理解に苦しみます。 [DVD(字幕)] 1点(2008-10-15 14:40:08) |
14. オテサーネク 妄想の子供
《ネタバレ》 シュバンクマイエル監督にしては珍しく分かりやすいストーリー。劇中の夫婦と同じ境遇の方にはあまりお勧めできません。ラスト、おばぁちゃんの勇姿が見たかった(笑 [DVD(字幕)] 8点(2008-10-15 00:46:25) |
15. ファウスト(1994)
相変わらずの奇妙な世界観。現実世界と操り人形の世界の間での移り変わりは見事です。 [DVD(字幕)] 8点(2008-10-13 02:59:24) |
16. スターリン主義の死
むぅ・・無知な俺にはわからん・・。 [DVD(字幕)] 5点(2008-10-11 00:43:00) |
17. 肉片の恋
《ネタバレ》 肉片の恋。良く思いついたなぁ笑 とは言え僕らも結局は肉塊ですし、笑い事ではないのかもしれません。 [DVD(字幕)] 8点(2008-10-11 00:19:28) |
18. フード
《ネタバレ》 食べるということは根本的に利己的で残虐な行為だと言うことを再認識させてくれる作品。強烈な皮肉に満ちている傑作です。 [DVD(字幕)] 9点(2008-10-08 22:24:09) |
19. BROTHER
今まで以上にヤクザを前面に押し出した映画。なにか全体を通して表面的なように感じました。一つ一つのエピソード、また登場人物を深くは掘り下げずただ淡々と話が進んでいきます。 北野監督独特の間や構図も影を潜めており、どういう意図でそうしたのか気になります。 [DVD(邦画)] 6点(2008-10-01 01:46:30) |
20. ダンサー・イン・ザ・ダーク
《ネタバレ》 ビョークの歌声は圧巻の一言。バッドエンド自体には何も言う事は無いものの、主人公の言動にはひたすら苛立つばかり。ただ、映画の登場人物にここまでムカつき、鑑賞後もスッキリしないというのも今まで経験したことはないので、ある意味では傑作なのかもしれません。 [DVD(字幕)] 2点(2008-05-05 19:55:47) |