Menu
 > レビュワー
 > もちもちば さんの口コミ一覧
もちもちばさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ポーリーヌ
「老い」がテーマのこの作品。「痴呆」を扱った作品は邦画でも沢山ありますが、海外のそれも、根源にあるものは同じに感じました。今は、身内に痴呆者を持つ外側の立場として観ていますが、いつか痴呆の立場として観るようになるんでしょうね。そう考えた方が、孤独。
6点(2005-01-11 22:42:57)
2.  バティニョールおじさん
今の若い人たちには、そういう時代があったことをキチント理解しているのだろうか?どこか絵空事のように感じている気がする。ナチスも戦争も、それらに直に触れたり、感じたりしていなければ、リアリティのない世界に思えてしまう。この作品を見て、「ああ、ドイツ人だというだけで迫害されている。かわいそうだな」と、思うことは思うのだが、後に感情が残らない。実際にあった話なのだから、「面白い、面白くない」で片付けられない問題なのだが、なぜか現実味がないというか、きっと作り手側がそういう作りかたをしていると思う。善し悪しは別として。
6点(2005-01-05 23:30:56)
3.  バンディッツ(1997)
ドイツ映画素晴らしき。独自の雰囲気、テンポ、気だるさ、とてつもなくクール。気だるいけどクール。しかもセックスシーンが超カッコイイ。エロティックだけど、これまたクールなんですね。目に焼きつきました。いやあ、クールだ。
9点(2004-08-19 22:50:39)
4.  ドアーズ
バンドの半生を追った映画って、決まってドラッグが出てくる。ダークな雰囲気が嫌い。でもそれが現実なんでしょうね。
5点(2004-08-15 19:14:11)
5.  太陽がいっぱい
まず映像がとても綺麗だった。「奇蹟の海」を見たときも思ったのだけど、「海」には残酷なストーリーが似合う。「海」が舞台の善人のストーリーだと、お腹いっぱいになって見ていられないだろうが、「海」の輝く映像と人間の醜悪な部分、皮肉な人生はとても合う。そういう意味でこの映画はミスマッチではない。
7点(2004-07-18 20:26:25)
6.  女はみんな生きている
高レビューではあるけど、「フランス映画だしな~どーせ私とは色が合わないよ。ふふ~ん」と思っていた私に、感嘆の溜息をはかせたこの映画。良い! とても良かった! 実に爽快で、気持ちが良い。ただ一つ思うのは、きっと女性に好かれる映画であるだろうということ。視点が女性の場合、一種の快感を得られると思うのだが、男性の目からは、ご都合主義にしか見えないのではないだろうか。私は女という立場から、半分以上女であろう出演者の感情だとか、心情が分からなくもなかった(←濁し発言)。だけど、男性には……分からないでしょ。「ピアノ・レッスン」「ダーティ・ダンシング」もこの類かな。女として心から楽しめた作品でした!
9点(2004-07-14 11:59:16)
7.  ひまわり(1970) 《ネタバレ》 
一面のひまわり畑に深い意味があることを、映画を見終えてやっと理解できます。ビデオで見た後に、このひまわり畑を映画のスクリーンで見たいと思い、某名画座(もうなくなっちゃったんですけど)へ足を運びました。満席立ち見のその回で、私は一人、ハンカチを口にあて、嗚咽を漏らしながら鑑賞しました。「うっうっ……ううう」 隣の人の鋭い視線は感じたけれど、無視です、無視。「うっうっ……ううう」 こんな風に嗚咽を出してしまう映画に、最近出会ってないな。
10点(2004-07-03 20:31:50)(良:1票)
8.  ノー・マンズ・ランド(2001)
何を言っても陳腐なものにしか聴こえないと思うので、多くは語らないが、これだけが現実なら、恥ずかしくて涙が出る。
8点(2004-06-10 00:39:59)
9.  シェフと素顔と、おいしい時間
アメリカ映画を罵倒しているけれど、ストーリーはいかにもアメリカ的。面白いほど想像通りに話が進みました(笑)。プールのシーンは、サービスなのかな?あまり意味がないように感じました。二人は相当お似合いで、大人のビターな恋模様が見たかったような気がします。タイトルはなんとなく分かる気がするけど……。
5点(2004-06-03 15:24:40)
10.  藍色夏恋 《ネタバレ》 
本当に見てて恥ずかしかった。「私とキスしたい?」という台詞が何度も出てきますが、あれだけ何回も聞かれて実行しない男の子も、うぶというか、だらしがないというか。でもそういう、二人のピュアなところが好いのでしょうね。深夜のプール、深夜の体育館、海、屋上、放課後、なんか青春だらけ。観終わった後、お腹いっぱいになりました。
6点(2004-05-28 01:22:36)
11.  アイス・エイジ
映像関係はまるっきり素人だけど、CGが素晴らしかったと思う。 ストーリーというよりも、伏線が凝っていて、感心しながら見れた。子供も大人も楽しめる映画。
7点(2004-05-15 01:47:36)
12.  魅せられて(1996)
雰囲気はベルトルッチ監督そのものだと思うんですが、 映画としての壮大さや、奥行きを感じませんでした。過去の作品は大きさで表すと、「大」なんですが、この作品は「中-」程度ですかね。この出来だと監督として撮ったっていうより、男として撮ったって印象しかもてませんでした。
2点(2004-04-26 12:24:45)
13.  奇跡の海
人間が描かれています。そもそも映画は架空の世界の作り話。でも、まるであの世界があるかのように、きちんと人間が描かれてました。でも救いようがないです。救いようがないストーリーは好きじゃありません。
4点(2004-04-21 22:54:35)
14.  過去のない男
amさんの「ゆるい」って表現はぴったりです! ゆるいけど嫌なだらだら感はなく、眠くもならず見れました。アキ監督の雰囲気はこんなんなんですね。とっても悪くないです。
6点(2004-04-13 23:38:43)
15.  アバウト・ア・ボーイ
モノローグがあまり好きじゃないので、観ていて辛かった。ヒューグランドは好きだけど、この映画の彼は最後まで魅力的じゃなかった。逆に言えば、主人公の怠惰な性格を演じきっているということ。
5点(2004-03-23 00:12:56)
16.  可愛いだけじゃダメかしら
当時、私も失恋した直後でした。その傷を癒してくれるのではないかという期待を持ちつつ、この映画を観ました。物語が進むにつれてイザベルは立ち直ってゆくのに、私はちっとも前向きになれず、その晩も枕を濡らした覚えがあります。(誰も聞いてな~い。ごめんなさいな)つまり、実際失恋した女の子から言わせると、そんなに上手くいかないということです。
5点(2004-01-08 19:33:02)
17.  ピアニスト
監督は何を思ってこの映画を撮ったのだろう? 面白いという作品ではないし、何かを悟る作品でもないし(?)、メッセージがイマイチ伝わってこない。痛すぎです。
4点(2004-01-04 00:38:43)
18.  シェルブールの雨傘
重いテーマを扱った作品なのに、ズシンとこないのは科白が歌だからでしょうか? あまり考えずにさらっと観たい作品。
7点(2003-12-17 21:41:49)
19.  さよならS 《ネタバレ》 
この映画には、科白が殆どありません。個人的に好感はもてなかったのですが、ヒーローになりたい少年の描写はとても丁寧で、心情が伝わってきました。でも後味悪いです……。
6点(2003-12-13 15:30:01)
20.  ニノの空
本当淡々の一言に尽きる。VHSのパッケージを見て借りたんですが、明らかに失敗でした。またフランス映画嫌いになってしまった。
3点(2003-12-10 03:19:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS