Menu
 > レビュワー
 > MAZE さんの口コミ一覧
MAZEさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 105
性別
自己紹介 お久し振りの方、初めましての方、
こんにちは。

只今、写真家として水面下より目立たない所にいます。
新聞に載っても名が売れない写真家…最早、自力で行きます。
新レビューはまだ未定。

ハリポタ見るくらいなら、B級を選ぶ偏屈です!
新作は5年は寝かせます!!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  月曜日に乾杯!
毎日…ほとんど数センチの違いだけの毎日。庭に停めた車の前で、ツッカケを脱ぎ…車に乗り込む。帰ってきては、庭に車を朝の様に停める。降り立つ足元には、朝脱いだツッカケ。翌日も、また… 好きな煙草は、禁止され、職場でも同じ繰り返し。この男にとっては、息苦しく堪え難い“平凡”それは、堪え難い“退屈”に変わって彼を“旅”と言う逃避行へ向かわせる。  愛する父親の後押しでヴェニスへ旅に出る男の、出会いや再会がイチイチ粋で、何よりこの作品で素晴らしかったのは、衒い無く、自然である事。まるで、彼と一緒にヴェニス旅行をしている様な気分になる。 派手さなんて、一切要らない。ドキュメンタリーの様で、実は詩の様に洗練された簡潔さが心地よかった。“出会いは「一期一会」だとしても、彼には戻るところがある。”なんだか、ささくれた心が潤いました。思いがけず、中年のオジさんに癒されてしまった…。
10点(2004-12-25 03:42:13)(良:1票)
2.  アメリカの友人
人の“あこがれ”と言うモノは、要は自分にないモノ(要素)への興味、羨望。 二人の相反する人物が互いに交流し、友情が生まれる。それは、“あこがれ”から派生した絆。 人は“あこがれ”に対し、得がたいものと知れば、強くなり、一方では簡単に諦める。そんな関係をこの作品は描いているように感じられる。  リプレーはその“対象”が友情を通わせる者に為ろうとは、四方や考えもしなかった筈。 ナヨタンとっても、その“対象”に一時でも強い信頼を持とうとは思いもしなかっただろう。  リプレーの“あこがれ”「幸せな家庭、平穏な日々」 奔放に闇を掻き分けながら歩いて来た彼にないモノ。  ナヨタンの“あこがれ”「自由(奔放)、冒険、陰を落とす危なさ」 平凡だが、愛する妻子と暖かい家庭を病を抱えながらも守ってきた彼にないモノ   二人の間に出来た絆は互いにの引き合っていれば、長年の友情(愛情)よりも硬く強い。其れも、情が他へ向けられない程の強さだ。一種のヒステリー状態なのかも知れない。 だが、一端に何らかの綻びが生じれば、その絆は脆く、あっ気無く切れてしまう。始めに綻んだのはナヨタンか……。愛する家族を振返った結果なのか...それとも、あまりにも違い過ぎる“対象”への諦めが生まれたか…。何れにせよ情が水の様に引いて行った。  リプレーは再び孤独に為った己を哀れ、ナヨタンは家族へ還る代わりに妻子に悲しみを残した… 寂しさが全面を覆う様な、灰色の印象が強い。そんな気分にさせられる。
9点(2004-12-24 02:32:08)(良:1票)
3.  耳に残るは君の歌声
歌声の流れに乗って、静かに沈むような…それは、大きな川の氾濫に惑わされた1人の少女の歩んだ道程。昂揚はない、ただ流れる。それは時代<河>の一部、少女はその奔流の一筋に過ぎないのだ。 流れ着く場所が、劇的でなくとも。華やかでなくとも、少女の歩んだ道程は確かで、語られる事全てが早足であっても、其れは時代の一片を切り取って観せたもの。彼女の感じたものを、流れながら共に感じ、過ぎて行く。彼女が求めていたものへ辿りついた…歌声が物語るもの…。 私には其れで十分。説明的でなくて...叙情的な流れに身を任せられる美しい作品だった。
8点(2004-12-24 02:27:33)(良:1票)
4.  桜桃の味
人がまだ余りある命を無駄にしようと決心する形は、大きく分けて2つかも知れない。  一つは、自らの命と引き換えに、何かを守るとき。  一つは、漠然とした死への理想像を描いてしまった時。  本作は、後者だろうと感じた。主人公は何か、切っ掛け(原因)があったにしても『死の幻想』に愚かにも憧れてしまった...そう感じる。証拠に、自殺の手助けを他人へ求めている。同時に、この作品は死への渇望も、ましてや生への羨望も無い。“死”自体に意味など無い。意味を求めていたとしても、彼は彷徨う内に其れを失っている。ただ、死ぬ為だけに、死ぬ場所を探して足を前に進めるだけだ。  甘やかな死に魅入られていたとしても、そんな物は単なる“幻想”でしかない…監督はそう伝えたいのか?それとも、“生”は人生の足枷だとでも言いたいのか…。 一つの生命として、この世に存在し始めたときから、人間は(人に限らず…)絶えず彼岸に向かいながら、此岸の営みにいるのであって、その中の少数が終焉を迎えるまでのプロセスをとばし『死』をクローズアップして見てしまうのも不思議ではない。その少数派の1人を主人公にしたに過ぎない作品。  深くて、軽薄な甘美さを、逡巡する主人公の行動と乾いた埃っぽい映像に載せて、私たちに届ける作品だった。
7点(2004-06-14 00:19:16)(良:1票)
5.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
これは、恋の物語。その対象は『海』。2人の男は『海』に恋をする。愛ではない、愛は分かち合えるが恋は違う...恋は支配される事。彼らは心を奪われ、精神の大部分を『海』に支配される。正に恋そのもの。 どんなに『人』に愛されようと、彼らの心は人魚に魅せられ、迎えてくれる事を夢見る。青い闇に親友を見送るジャックは更にその羨望を募らせる。精神を支配された彼の心を恋人は繋ぎとめることは出来ない。ただ、許してやることしか…。イルカに誘われて消えてゆくジャックの姿は神々しかった。
9点(2004-06-14 00:14:33)(良:1票)
6.  シェフと素顔と、おいしい時間
色を落とした背景に、精神的に疲れ痛んだ2人は、型抜きされた様に浮き上がる。やがて、ゆっくり溶け合うさまは、まるで弾き合うオイルと酢が混じり合うようで、心に美味しい82分でした。 少し強めのジャスミン・ベースの香水…オリーヴ油とヴィネガーの香、そしてパセリをきざんだ時の青く広がる香。最後は“夢の家”に吹くフランスの風と、メキシコの眩しい陽射しを感じた。エリック・セラの音楽も耳に心地よく、少し軽めのディナーを堪能した気分。ゆったりと満たされた時間でした。  歳を取るなら、J・レノみたいに取りたいな(私じゃムリか) 今度、出張先のホテルで「厨房貸して」と云ってみようか(丁重にお断りされるだろうね(笑)) J'ai bien mange! Merci!
8点(2004-05-22 17:58:34)
7.  パリ、テキサス
砂漠と群青の空…鮮やかなコントラストにひたすらと歩き続ける男があった。その不器用さ故、ただ歩き続け、「パリ」と言う名の目的地を漠然と追う。そして、男は眠らない..何も得られない現の夢を彼は彷徨う。 塀の上に整然と並んだ靴…一つ、また一つと“家族”が持ってゆく。出来た隙間を詰める姿は、必死に記憶と時間の空白を埋め合わせようと藻掻いている様にも感じられる。  …再び近づく親子の心..それは、嵌める事の出来ないパズルの1ピース。スペースを見付けても、周囲と交わる事は叶わない..それこそ4年の歳月が彼に気付かせた新しいピース。 弟夫婦の哀しみは、灯りが鏤められたLAの宵闇の様に重く、胸を刺す。 彼にとっては、約束の地「パリ」は架空の安息でしかないだろう。母子が映る窓をひっそりと眺めて、再び向かうのはやはり、砂漠にポツリと存在する『夢』だろうか..。
9点(2004-05-22 17:52:13)(良:1票)
8.  ベルリン・天使の詩
“言の葉”の流れのなんと美しいことか!「子供は子供だった頃……」まるで軽やかなステップを踏むような..まるで静かにハミングする様な詩の朗読。もう、その瞬間私は魅了されていた。  言葉が織りなす複雑なメッセージは哲学的であって、ストレートな訴えでもあると思う。それは、どんなに『壁』や人種、宗教などの隔たりがあったとしても、『愛』こそはそれらを越え、力になり得る。ヴェンダース監督の温かな、且つ非常に透明な“純愛”への思いがこの作品には満ち溢れている。  天使から観た地球<世界>はモノクロームであり、子供にしか天使の姿は見えない..それは万物の儚さを..、決して全能は存在しないと伝えたいのだろう。子供は大人になる過程で“純真”を代償にする。同じくダミエル<天使>は人間になる為に“永遠の命”を代償にした。その瞬間、天使は人に..そして“感覚(温もりや痛み)”と“色”を享受する。  「死の瀬に立つと云う事は、歴史を創ると云う事」この表現は豊かで美しいが、同時に何とも重さを孕んでいる。 ダミエルとマリオンは互いに欠けた部分を補い合いながら支え合ってゆく、それは『幻想の愛』ではない..そう伝えたいのだろう。 ゆるやかに静かに進むストーリーは、淀む事なく、そればかりか透明度を増してゆく『愛の叙情詩』かも知れない。  この作品の意味するところは、私が触れた以上に深遠なのかも知れない。だが、今の私はこう感じた..。
10点(2004-04-04 22:41:44)
9.  WATARIDORI
一概に、この作品を『映画』と云うジャンルで一括りにするのは少々難しい。  製作に20億円、撮影に3年、述べ300時間分の映像が94分に見事に集約されている。  ちょっとした長尺の感動巨編なんかを観た後に残る余韻と、この作品の観賞後に来る重量感は似ている。 映像の美しさはとても素晴らしい。鳥たちと平行飛行して撮られた画は、翼が風を切る羽音までが聞こえ、圧巻です。懸命に“生きる”鳥たちの果てしない旅路を、何の邪念も持たずに観る事をお願いしたいです。ただ、ちょっと制作秘話はいただけない感があるので、お勧め致しません。本編のみの評価として。
9点(2004-03-27 15:08:26)
10.  アメリ
フランス製、瀟洒な『ブラック』が詰め込まれた宝箱。  電波系不思議ちゃんのパラレルワールドは観ていて兎に角「不思議」の一言。キャッチコピーの「幸せになる」は観客に向けてでしょうか?それとも、ヒロイン達が?セピアがかった美しい色合いの風景と脈絡なく登場する小洒落たエピソード。漂うおフランスな雰囲気・・・・・・・・騙されるな!かなりブラックだぞ!!アメリのイタズラに関しては一部犯罪の域だ!!!と叫びたいが、鑑賞中そのブラックにかなりウケていたのも事実。結構面白い作品です。「ドワーフ」や「謎の男」のエピソードはなかなか心を掴んでくれました。   特に「プロンプター」の件は個人的に好きですね。デスクの下に目を遣ると“プロンプ”がいて粋なセリフをひそひそ…なぁ~んてさぁー、ムカツク上司にあんな巧い皮肉言ってみたい…! 
8点(2004-03-22 01:15:18)(良:1票)
11.  TAXi2
コレは・・・・・・・進化するタクシーのおはなしです(笑)
4点(2004-03-22 01:11:11)
12.  トランスポーター
前半はスタイリッシュで小気味よくまとまっている。ベッソンだなぁ~と喜んでいると、やがて序盤で掴んだ雰囲気をポロッと取り落とす「あれ?」 中盤から肉体派?アクションに持って行くのであったら、もっとこう…破壊的カタルシスが欲しい。迫力がガクンと落ちてしまうのも非常に勿体ない。しかし、くどくどしたギミックで小手先の派手さを演出しない事にとても好感を持った。 欲を言えば、カーアクションに終始して欲しかったと思う。BMWは趣味じゃないが、あんな車良いですねぇ~。
6点(2004-03-22 01:09:57)
13.  スターゲイト
冒頭はSFロマンを期待できる、なかなかの雰囲気。紛いなりにもプロの手腕を感じられます。心に傷を負い、日々憔悴しきった生活を送るオニール大佐の設定も、少々浅い感があるもその後の展開上、良い味付けだと。頭が切れて好奇心旺盛、だが世渡り下手な、いかにも冷や飯喰らってそうな学者・ジャクソン博士もキャラ立ちとしては秀逸。 定石を踏襲している辺りで他の派手に目を引くSF作品とは違いがある。そんな感触に私個人は評価したいのですが… ストーリーは全体にアメリカ映画なのにどこか、らしくない回りくどさがある。一方で、端折り過ぎて呆気ないエピソードもあり、折角面白い発想なのに活きていないのが非常に残念。 隠れスタゲFANを公言(隠れてないじゃん!)している私としては文句無く10点献上!なんですけどねぇ~、惜しいコトしてます。断腸の思いで7点進呈いたします。
7点(2004-03-22 01:00:45)(良:2票)
14.  クリムゾン・リバー
「これはなかなか…」と私のフリークス魂が首を擡げてきたところを、力任せに張り倒してくれた見事な作品。感服です(苦笑) 一言捧げるなら..「ヨクモヤッテクレタナ…(怒)」
4点(2004-02-13 02:50:21)
15.  ナインスゲート
稀覯本を巡って繰り広げられるミステリーは見物でした。埃臭ささえ感じる正統派のオカルト・スリラーを堪能できた点で、得をした作品。ポランスキー監督の得意技“銀残し”も背景を際立たせ、幻惑的な雰囲気を強調させます。   ラストには不満が残る人が多いはず。ですが、あのラストを無理に変える事は逆に作品の品を落としかねない…。 ラストに物語としての重きを置かぬ、監督らしい作品でしょう。
8点(2004-02-08 02:27:25)
16.  ひまわり(1970)
男性と女性とでは、感じ方が異なってしまうのかな?とみかん様のレビューに考えさせられました。  ヘンリー・マンシーニの調べと一面のヒマワリ畑…、幸福なアントニオとジョアンナの結婚、戦争に引き裂かれる夫婦。そして再会。後味は「イングリッシュ・ペイシェント」に次いで暗くブルーになります(苦笑)ただ、ジョアンナとアントニオが現在の『家族・愛するべき人』の元に戻る、と云う潔さに救われて思いの外感動できた作品です。     復員して来る夫を待つ妻と、別の女性を愛する事に自責の念を背負う夫は、戦争に傷ついた心を現しているのでしょう。 立派な反戦映画である一方、立派な悲恋の物語でもあります。
8点(2004-02-01 20:33:43)(良:2票)
17.  ストレイト・ストーリー
涙・涙・涙の感動作!ではなく、『ジン』と心に響く作品。老人の言葉や表情などにイチイチ感動している自分に可笑しくなってしまった。心労の多い方、最近忙しい方、是非オススメです。     D・リンチ監督作品-と云う観方ではなく、ただ観て下さい。それだけです。
10点(2004-02-01 14:57:01)(良:2票)
18.  イグジステンズ
『eXistenZ』と云うバーチャル・リアリティー・ゲームを巡って起こる物語には、もっと新鮮な響きを感じていたが、実際作品を観てみると何ともステレオタイプな、どこかで観たことあるな~と思わせる作品になっていました。 鑑賞する前に「グロいから覚悟して観るように」と忠告を受けいたので、かなり身構え気味にだったのが功を奏し?ラストまで何とか鑑賞。独特の倒錯世界には入り込むのが、正直難しい..ゲームに関心のない人(私を含)にはひたすらツマラナイでしょう。怠いプロットと、それに挿入される気色悪い映像、そしてネットリした雰囲気に拒否反応さえ憶えてしまうかも知れませんね。現実と仮想現実の狭間で、境界線を見失ってしまうと云う主人公の恐怖めいた不安感に何とか感情移入させて中盤近くからは割と楽しめました。  登場する気色悪いことこの上ないギミックの数々(有機体で出来た武器やゲームポッドetc)に妙に目を奪われてしまった。クライマックスは詰めが甘くて残念。ただ、クローネンバーグ監督作品のディティールに触れられた意味で、冷笑しつつ4点献上。
4点(2004-02-01 02:57:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS