Menu
 > レビュワー
 > SAKURA さんの口コミ一覧
SAKURAさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 296
性別
自己紹介 好きなジャンル / ホラー(洋画に限る) サスペンス
苦手なジャンル / ラブストーリー
好きな俳優 / ジャック・ニコルソン

学生時代によく映画をレンタルして見ていた。
ここ2、3年映画を見る機会が減っていたが、最近になって映画熱が再発してきた。
基本レンタルで借りてくるのは洋画。邦画は知人に勧められたりと、特に理由がない限りあまり見ない。

作品数200時点 平均点6.095点

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  [リミット]
9割がた退屈な映画だったが、最後怒涛の10分は見ごたえがあった。 制作費はいかほどだったのか気になる映画だった。
[DVD(字幕)] 6点(2012-07-01 13:15:54)
2.  隠された記憶
ファニーゲームの監督ということで、鑑賞しました。 ずいぶんと表現しにくい、というか伝わりづらい題材を映画にしているな~と率直な感想。 最後のどんでん返しを期待していたのですが、期待とは別方面のどんでん返しをくらい、逆にビックリしてしまいました。
[DVD(字幕)] 4点(2012-06-23 18:51:51)
3.  バイオハザードIII
砂漠のパッケージから、もっと孤独なサバイバル的なものを期待していましたが、そんなことはありませんでした。 Ⅲまでくると、とりあえず前作までにやりたいことはほぼ終わったんだけど、惰性で作りましたって感じ。 次回作に何としてでも繋げようと、伏線をばら撒きまくったような作品でした。
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-23 18:36:28)
4.  バイオハザードII アポカリプス
いい娯楽映画でした。 今回ジルが出演してたのが個人的にうれしかったです。 追跡者の圧倒的な力をもっと見たかったですね。
[DVD(字幕)] 6点(2012-06-23 10:12:52)
5.  エスター 《ネタバレ》 
出演者の行動にいちいちドキドキしっぱなしの自分がいました。 何度「自分」が母親の代わりにエスターを殴りにいってやろうと思ったことか… とりあえず、母親を含む犠牲になった人たちは気の毒だと思うが、父親はあれでよかったんだと思う。当然の報いとまでは言わないけど…
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-14 13:28:55)
6.  奇人たちの晩餐会
始終イライラ。イライライライラ……主人公さんよ、なぜ引き止める。もう帰らせろよ。何事も物事がうまくいかないのを見るのは、私には苦痛にしかならないらしい。途中何度見るのを止めたか。ダメだ。オレにはやっぱりコメディは合わない。
[DVD(字幕)] 3点(2007-09-09 20:01:27)(良:1票)
7.  サイレントヒル 《ネタバレ》 
皆さんのレビューを見てみて知ったんですけど、この映画「ゲームから映画化」って形だったんですね。全然知らなかった。  世界が非現実的に描かれているので、「なんかリアリティに欠けるな~」と序盤は思っていたのですが、見てる間にそんな設定は頭から吹っ飛び、まんまとその世界にのめり込んでしまいました。私にはこの脚本は合ってるらしく、女の子の話から何からすんなり入ってきました。ラストもハッピーエンドと思いきや、現実世界に戻れないという無気力さ(?)。バッドエンド好きの私にとっては、もう最高です!かなり気に入りました。 でも、(最初から死相が出ていたとしても)警官がああいう死に方をしてしまうのは、すこし予想外。なんであのときにローズ来ねえんだよ!あと、教会のばあさんは串刺しで刻むより、女の子と同じ苦しみを味あわすためにも、燃やしてほしかった。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-01 00:16:57)(良:1票)
8.  レオン(1994) 《ネタバレ》 
ああ、すごくいい話だった。久々に映画で感動できました。 殺し屋と復讐に燃える少女という一見すごく怖そうな感じだけど、すごく人間味があふれていて、見ていてとても和みました。だからか、ラストはとても悲しかったです。でも、根を張って共に大きくなるんですよね。
[DVD(字幕)] 9点(2007-05-16 17:21:28)
9.  バベル 《ネタバレ》 
胸糞悪い話をつなぎ合わせて、胸糞悪い作品ができました。んでもって下品だな~と思うところが多数含まれていたり、数々の不満が出てきました。日本編いらないんじゃない?とか、で、何がしたいの?してどうすんの?とか、物語各々の接点薄すぎじゃない?とか(etc。私の文章能力では伝わらないと思いますが、このモヤモヤ感どうにかしてほしいです。 今回、製作者はこの作品に何かを暗示しすぎて、何も見えないようになった、ということにしておきます。 せっかく映画館で見たので、かなり色眼鏡で見ましたがぶっちゃ後悔の嵐です。  P.S.おばちゃんかわいそすぎだろ(苦笑)
[映画館(字幕)] 1点(2007-05-13 00:40:33)(良:1票)
10.  シティ・オブ・ゴッド
リアルすぎて、ひたすらショックを受けます。 大勢の子供が当たり前のように銃を持ち、殺人、強盗などの犯罪を平気でします。 悪党が悪党に殺され、時には味方に殺され・・・悪事をしたものは死に、平凡な未来を思ったものだけが生き残り、将来を手にするというメッセージがありました。 シナリオや、アクションもすごく練りこんであっていい作品だと思います。 
[DVD(字幕)] 9点(2007-03-21 00:35:26)
11.  ピエロの赤い鼻 《ネタバレ》 
はっきりいってストーリーは読めます。ただしわかっていても、泣けます。なんであんな素晴らしい人が死ななければならないんだ・・・悔やむところです。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-03 00:46:46)
12.  ドミノ(2005)
時間に無駄だった。見てても意味わかんないし、大して盛り上がらないし・・・表紙にだまされた。
[DVD(字幕)] 0点(2007-02-25 00:00:42)
13.  ターミネーター2
何回見ても飽きがこないですね。まったく歯が立たない敵に幾度と果敢に攻めていくシュワちゃんカッコイイです。緊迫した雰囲気もたまらない。
[地上波(吹替)] 8点(2007-02-24 22:31:12)
14.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
描写がリアルすぎて、憂鬱になる作品でした。楽観的なのが見たいときには絶対に向きません。ある男がおばあさんのスープをわざとこぼさせて、おばーさんが泣いている傍で、その落ちたスープを飲んでたり、ある母親が自分の子供の泣き声を注意され、口をふさいでいたら子供が死んでしまい、私は子供を殺してしまった、みたいなコトをずっと叫んでいたり、見ててとても気分が沈みました。主人公が死ななかったのが唯一の救いです。
[DVD(字幕)] 4点(2007-02-24 07:43:50)
15.  アメリ
映画を見た後、心がきれいになった気がしました。 主人公のアメリを軸として、いくつかの話が同時進行していくものでした。そして、その中にも違う話につながる伏線があり、とても楽しみながら見ることができました。日常の小ネタも多数含まれていて、くだらなすぎて笑ってしまいます。アメリの嫌がらせも、ささやかなものでストレートに笑えます。 見終わった後、もう一度見たいと思う作品でした。
[DVD(字幕)] 9点(2007-02-23 21:01:43)
16.  ノー・マンズ・ランド(2001)
見る方向が面白い戦争映画だと思います。ひとつの場所だけ(たまに飛びますが)でこれだけ楽しませてくれるところが良いですね。そして、やるせないあの終わり方・・・戦争のむなしさを物語っています。
[DVD(字幕)] 8点(2007-02-19 22:25:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS