Menu
 > レビュワー
 > mimi さんの口コミ一覧
mimiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 573
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アップサイドダウン 重力の恋人
主演の2人がこの不思議な世界観に合ってて、 とても可愛いので点数大甘。
[映画館(字幕)] 7点(2013-09-15 08:15:43)
2.  レッド・ライト 《ネタバレ》 
やっぱりインチキかと思わせて横から真打が登場しちゃったよ。
[映画館(字幕)] 6点(2013-03-10 01:04:59)
3.  危険なメソッド
子沢山のフロイトの家で自分の皿にてんこ盛りで料理を取るユング。 このシーンでいかにコイツが自分勝手で我儘な男か一発でわかった。
[映画館(字幕)] 6点(2013-03-03 21:19:54)
4.  ホワイトクラッシュ
主人公とイヌイットの少女が安易にデキちゃったりしないとこがいい。佳作。
[DVD(字幕)] 7点(2013-02-25 00:17:19)
5.  第9地区
メチャ可愛いエビ息子が父親並みの賢者でビックリ!星は違えど幼児教育って重要なのね。
[DVD(字幕)] 8点(2011-06-25 08:50:00)
6.  Dr.パルナサスの鏡
あはは大好き。奇想天外支離滅裂でいいなぁ、もう。
[映画館(字幕)] 7点(2010-03-04 23:21:44)
7.  ウォッチメン 《ネタバレ》 
いつも真っ裸で青白く発光してる巨人と、 普通に同棲してるローリーってある意味凄い。 こういう映画にこういう役でしれっと出ちゃうとこが、 B・クラダップの懐の深さだと思う。大好き!
[試写会(字幕)] 6点(2009-03-25 02:07:54)
8.  レンブラントの夜警
光と影が織り成す美しい映像、舞台劇のような構成、勝手な解釈の謎解き、 登場人物も台詞もてんこ盛りで、御大グリーナウェイ健在。 なんと6カ国の合作。資金調達のため出資者探して駆け回ったんだろうな。
[映画館(字幕)] 8点(2009-03-13 11:37:41)(良:1票)
9.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 
「バーディー」のラストシーン+「フィアレス」+「シックスセンス」のオチって感じ。 脚本にオリジナリティなさすぎ。
[映画館(字幕)] 5点(2009-03-11 23:57:08)
10.  トーク・レディオ
虫唾が走るほど嫌いな監督だけどこの作品だけは別。 ガマガエルが口から出るわ出るわ。(笑)
[DVD(字幕)] 8点(2008-05-28 00:16:53)
11.  カポーティ
偽善もここまでやれば立派。良いか悪いかは別としても。
[DVD(字幕)] 6点(2007-06-26 23:39:21)(良:1票)
12.  ファイナル・カット(2004)
すごい尻切れトンボな話。ファイナルカットって最後はちょん切るって意味じゃないだろ。
[映画館(字幕)] 5点(2007-06-23 19:56:18)
13.  心の地図
ダラダラした恋物語にとってつけたように人種差別問題を匂わせる。製作者の下心ミエミエでしらける。
[DVD(字幕)] 2点(2007-05-19 03:35:07)
14.  秘密のかけら
謎解きの展開よりも、金髪美女3人や中年2人の裸よりも、物凄く美味いという巨大グレープフルーツが気になって気になって。
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-19 03:04:31)
15.  特別な一日
たった半日で終わる不倫でも、紛れもなく恋をしていたんだな・・・
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-05-04 03:33:28)
16.  ホテル・ルワンダ
こんな小さな国で100万人も殺されたのか。アフリカ大陸の地図を見ながらただただ溜め息。
[映画館(字幕)] 7点(2006-11-06 23:12:48)
17.  白い刻印
J・コバーンこんな最低な役でアカデミー賞取って欲しくなかった。好演とは思いたくない。
5点(2005-01-08 03:38:17)
18.  シン・レッド・ライン
ジム・カヴィーゼルの物言わぬ瞳に撃墜された。内容にピッタリ合った役者だなあ。
7点(2004-01-30 21:00:30)
19.  チェンジリング(1980)
ホラーマンションが舞台のオカルトチックな推理劇。不気味な中にも哀切さが漂うなかなかの小品。当時配給先が日本の曲をエンドロールに使うという不愉快な傾向があって、劇場ではヒカシューの「パイク」が鳴り響きウンザリした。
7点(2003-11-23 02:18:36)
20.  デッドゾーン
マーティン・シーンはこういう嫌味な役が本当に巧い役者だなぁ。
8点(2003-11-08 23:39:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS