1. 第9地区
《ネタバレ》 グロい、というよりキチャナイあるいはキショクワルイという感じ。食後の鑑賞はお勧めできないが、食前の鑑賞ならダイエット効果があるかもしれない。とにかくエイリアンたちの不衛生ぶりがすさまじい。しかし、この映画を観て私が持った嫌悪感はおそらく、悪名高き人種隔離政策「アパルトヘイト」の原動力になったものと同質なのだろう。それを映画を見る人々に疑似体験させ、さらに主人公の行動によって「我々のとるべき方向」を示したあまりによく出来たB級大作なのである。 [映画館(字幕)] 8点(2010-04-25 22:09:01) |
2. ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝
《ネタバレ》 んーー、なんというか、まあ、この手の話が好きな人にはいい映画だと思います。なんか役者陣のアットホームな雰囲気もいいですし(だとしたら、レイチェル・ワイズの降板はつじつまあわない感じだけど)。ただ、ジェット・リーは悪役には見えません。むしろミイラにされて気の毒な感じが。。。それにしても第一作からは十年近くの歳月がたっていたことにビックリしました。 [映画館(字幕)] 4点(2008-08-27 01:41:57) |
3. ファンタスティック・フォー:銀河の危機
《ネタバレ》 地球を救ったヒーローは、この四人でなく、あのサーファーの人なのでは・・・?と思いました。ファンタスティックな四人は、むしろサーファーの人を説得しただけというか。四人の人の良さが彼の心を動かしたということなら、そうかもしれません。そもそも邦題の「銀河の危機」というのも「???」。ツッコミどころ満載なのが、この映画の持ち味。大きな期待をせず肩の力を抜いて大らかな心で鑑賞するのが正解。 [映画館(字幕)] 5点(2007-09-23 23:23:11) |
4. 300 <スリーハンドレッド>
《ネタバレ》 時空を超えて目の前に現れるスパルタの戦士たちに心奪われる二時間。時にドラマティック過ぎる映像も、二千年以上昔のお話なら十分アリだなあと思いました。家よりは劇場で見たい映画だね。 [映画館(字幕)] 6点(2007-06-10 21:13:44) |
5. ホテル・ルワンダ
《ネタバレ》 ホテルからバスで脱出するシーン、助かる人にも助からない人にも平等に降り注ぐ雨が、なんとも印象的でした。 日本公開の経緯を含め、ほんとに良い映画であったと思います。けれどもう少し歴史的背景についての説明があったほうが良かったのでは。民族の対立を煽り、そして得をしたのは、いったい誰だったのでしょうか? [DVD(字幕)] 6点(2007-01-04 15:19:40) |