Menu
 > レビュワー
 > SAKURA さんの口コミ一覧
SAKURAさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 296
性別
自己紹介 好きなジャンル / ホラー(洋画に限る) サスペンス
苦手なジャンル / ラブストーリー
好きな俳優 / ジャック・ニコルソン

学生時代によく映画をレンタルして見ていた。
ここ2、3年映画を見る機会が減っていたが、最近になって映画熱が再発してきた。
基本レンタルで借りてくるのは洋画。邦画は知人に勧められたりと、特に理由がない限りあまり見ない。

作品数200時点 平均点6.095点

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バイオハザードII アポカリプス
いい娯楽映画でした。 今回ジルが出演してたのが個人的にうれしかったです。 追跡者の圧倒的な力をもっと見たかったですね。
[DVD(字幕)] 6点(2012-06-23 10:12:52)
2.  2012(2009)
まあ、可もなく不可もなく。 「ギリギリまで引きつけといて・・・」とか、これはやっておかないとなっていうことを、お決まりな感じでいろいろ取り入れてて、映画の内容はともかく、ちょっと微笑ましかった。 CGを多用してて、家庭用のテレビでも、そこそこ迫力が楽しめました。
[DVD(字幕)] 5点(2010-04-14 13:36:57)
3.  エスター 《ネタバレ》 
出演者の行動にいちいちドキドキしっぱなしの自分がいました。 何度「自分」が母親の代わりにエスターを殴りにいってやろうと思ったことか… とりあえず、母親を含む犠牲になった人たちは気の毒だと思うが、父親はあれでよかったんだと思う。当然の報いとまでは言わないけど…
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-14 13:28:55)
4.  エイリアンVS. プレデター
最初から高い期待はしていなかったので、この出来で満足。 とんでも設定だったが、これはこれで見ものである。フレディvsジェイソンを既に見ていたのだが、これとはまたぜんぜん違う形の「vs」だったので、先のものが合わなくてもこれはひょっとしたらがあるかも。
[地上波(吹替)] 6点(2010-01-11 22:38:00)
5.  ソウ5
あらかじめ、覚悟しとけと知り合いから言われていたので、それなりの気の抜きようで見た。4の予習も済ませていたので、話に置いていかれることもなかった。ちなみに予習をしなかった知り合いはいまいちストーリーを楽しめなかったようで。前作の予習をしないと見られない映画というのも考え物だが、別に私は気にしない。 そこそこなレベルのドラマに出来上がっているが、「ソウ」をみたいという人に向けてはこの内容は「?」なのではないか。ジグソウの意思もいつまで続く(続けられる)ことやら。
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-11 15:18:12)
6.  ソウ6 《ネタバレ》 
最初のテンションが高すぎる・・・グロ態勢ができている私でも、思わずビビりまくった。 単刀直入に、今回は「やられた~」という感じよりかは「なるほどね」というイメージだった。確かに内容は前回前々回より面白いのだが、ソウシリーズにはやっぱり最後のどんでん返しを期待してしまう。 次回作が最後ということなので、シリーズ1・2のように、見事視聴者を騙すトリックを駆使してほしいと切に思う。  最後にホフマン刑事。奴の死相は何とかならないものか…見ていて落ち着かない。殺しても死なないし、どうしたものか。
[映画館(字幕)] 6点(2010-01-10 19:55:25)(良:1票)
7.  ELEVATED(エレヴェイテッド)
CUBEも十分楽しめたのですが、これは新しい。友達と見ていてかなり興奮しました。短い尺にこれだけ見せ場を作るとは……改めて映画の深さを思い知りました。  P.S. まさかこれにもレビューがあったとは(笑)
[DVD(字幕)] 8点(2007-09-11 01:33:03)
8.  ボウリング・フォー・コロンバイン
これはわざわざ映画にするようなことなのだろうか?はたまた、わざわざお金を出してまでみるドキュメンタリーなのだろうか?わかりやすいが、興味のない私なんかにはただの時間の無駄にしか思えない。
[DVD(字幕)] 1点(2007-09-11 00:05:35)
9.  サイレントヒル 《ネタバレ》 
皆さんのレビューを見てみて知ったんですけど、この映画「ゲームから映画化」って形だったんですね。全然知らなかった。  世界が非現実的に描かれているので、「なんかリアリティに欠けるな~」と序盤は思っていたのですが、見てる間にそんな設定は頭から吹っ飛び、まんまとその世界にのめり込んでしまいました。私にはこの脚本は合ってるらしく、女の子の話から何からすんなり入ってきました。ラストもハッピーエンドと思いきや、現実世界に戻れないという無気力さ(?)。バッドエンド好きの私にとっては、もう最高です!かなり気に入りました。 でも、(最初から死相が出ていたとしても)警官がああいう死に方をしてしまうのは、すこし予想外。なんであのときにローズ来ねえんだよ!あと、教会のばあさんは串刺しで刻むより、女の子と同じ苦しみを味あわすためにも、燃やしてほしかった。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-01 00:16:57)(良:1票)
10.  ドリームキャッチャー
「見せてあげよう!観た事を後悔する事を・・・」ぴったりのキャッチコピーです。表紙絵もなかなかそそる感じで、TSUTA●Aにもたくさん並んでたんで、まあ失敗することはないだろうと借りてみたのですが・・・・・・なんじゃこりゃ?なかなか視聴者を舐めてる映画ですな。って思った記憶があります。友達と一緒に見たのですが、コレは複数人で見ないとたぶん途中で飽きちゃうと思います。くだらなすぎてストーリーもぜんぜん覚えてないし、何でこの題名なんだろうと思ったまま、いまだ解決もしません。
[DVD(字幕)] 2点(2007-03-03 00:01:17)
11.  NOTHING ナッシング
監督に期待して見てみたのですが、失敗した感を感じずにはいられない。笑えないジョークのオンパレード。最後まで見てもなんか解決した感じにも見えないし・・・どうしたものでしょう。この分も取り戻す、監督の次回作に期待します。
[DVD(字幕)] 1点(2007-03-02 23:07:06)
12.  CUBE ZERO<OV>
前作までの「CUBE」とは違い、CUBEを動かしている場面が出てきます。しかし、やはり全ては語られません。そして、緊迫した雰囲気は前回にも劣らず顕在します。ZEROという題名の意味も見てるうちにわかると思うので、そこらへんも楽しんで見れるといいと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-20 15:48:59)
13.  CUBE
「SAW」がでてくるまで、ずっとサスペンス、ミステリー部門ではキャッチフレーズが「CUBEを越える~~~」というものが多かったですよね。まさにひとつの奇抜なアイディアによって生まれた、素晴らしい作品だと思います。説明がまったくないところから始まるので、先もぜんぜん読めませんし、人間関係も最高に楽しめます。「CUBE ZERO」を見てから、見るともっと面白いかも・・・
[DVD(字幕)] 10点(2007-02-20 15:40:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS