Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんのレビュー一覧。18ページ目
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> 通常表示
341.  キャリー(2013)
映像が暗過ぎですよ  目が悪くなってしまいそうだ。 ジュリアン・ムーアは一体いくつなんですかね  62、3ですか 老婆ですか (実際には53)  クロエはこの役嵌まりませんでしたね  やはり、シシー・スペイセクのような微妙な感じの娘でなければこのストーリーには嵌まらないない。 総じて、こんなものかなって出来栄え  予告編そのまんまであってそれ以上といったものが感じられなかった   一番印象に残ってしまったのがクロエ必死のカメハメ波という次第。
[DVD(字幕)] 5点(2014-03-19 22:20:38)(良:1票)
342.  男はつらいよ 柴又慕情 《ネタバレ》 
【とらやの入り口に貸間ありの札、しかし、それ以上に目立って仕方なかった見慣れない置物 ペプシ篇。今回のマドンナ:吉永小百合さん。】  主題歌をバックに河原でゴルフをやってるタコ社長と源公さん。蛾次郎さんは前回一回お休みだったから再登場がすごく嬉しい。しかし、主題歌をバックに寅さん以外の出演者が出ているのって初じゃないかなってまあ、そうは言ってもタコ社長、見慣れない派手で真っ赤なシャツなんて着てるもんだから あれがタコ社長だったと気付くのに時間が掛かるんですけど。そしてそれを余所目に今回、協力:ペプシコーラのカタカナ文字が違和感有り有りで。もうオープニングだけで語りたい事目白押し。 そんな今回、寅がヒロシにつっこむ「ヒロシ! ぼくぼくぼくぼくナスばっか食ってないで なんか上品な話題でも提供しろよ」みたいな可笑しな台詞。 はたまた「さくらは痔の話、おじちゃんは屁の話、もうちょっと上品な話はねえのかよ まったくよう!」とかなんとか言ってたこの台詞。でもこれって実はきっちりと練りに練られて放たれた台詞だったんだろうなっとか推測できます いやスゴイ。 話変わって後半、とらやで寅と歌子が久しぶりに再会したシーンで寅が何気に握っていた草団子、まるで粘土細工の様に扱ってましたが、でもそこなんだ。同じ握る作るにしてもそのへんが歌子の彼氏と寅次郎さんの違いになっていたのではないかな 片や綺麗な茶碗を作り、片や汚い草団子。(笑)   さてと、本題に入ります。 今回、二代目おいちゃんのデビューとスーパーアイドル吉永小百合さんなど見所多き作品となってましたが、実は今回、さくらがすごく表に出ていた 皆に笑いを提供する場面、寅やおいちゃんにキビシイつっこみ入れる場面、寅の機嫌を伺う場面、おいちゃんやおばちゃんに目で何かを訴えかけるその表情等など、すごくたくさんのさくらの凄さが出ていた。 そこで過去を振り返ってみますと、監督:山田洋二さんと渥美清さんはこの時点で当たり前のようにたくさんの賞を授賞しています。でもこの時点でさくら役の倍賞さんはまだあまり多くの授賞はしていません。ならば、ここでこそ是非とも最優秀助演賞なるものを授賞していてほしかった(でもしていなかった ) とても惜しい思いが残ります。今作で一番キレと笑いと切なさを発揮していたのはさくらだったのだから 倍賞さんだったのだからという思いが残る。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2013-12-16 20:06:37)(良:1票)
343.  チアーズ!
なかなかいいですやんけ、これ。 話にテンポがあるし、あんまりうじうじしてる子いないみたいだし。すっごい元気が出るよね。アップテンポやし。そもそもチアガールの世界なんて知らなかったし、いい勉強になりました。変にアメフトチーム応援するだけなんてつまらないストーリーではなかったし。ちゃんとしたチアの世界が見れました。最後に“準”優勝でも喜べてたって事にすごく拍手したい気持ちになりました。変にチャラチャラした子がいなくて引き締まってましたよね。スポーツ物として。
9点(2004-01-19 20:57:57)(良:1票)
344.  Mr.ズーキーパーの婚活動物園 《ネタバレ》 
最大の売りは喋る動物たちの声の豪華キャストだって事を後で知る、、  やっちまった 吹替で観てしまった。 どうりでスタローン出てこないハズだ そりゃそうだろ まさか彼が動物園ロケなんて来ませんですよね そりゃさ・・    でもまあ、ひとりのオッサンの真面目な婚活コメディとしてならぼちぼち楽しくはみれる。 お子様にも全く害の無い動物ファミリームービーです。 
[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-01-30 20:46:29)(良:1票)
345.  麦子さんと 《ネタバレ》 
まず、麦子さん。 麦子さんとは ひょっこり帰ってくるお母ちゃんの事かと思っていたらば違ってた。堀北さん自身が麦子さんだったのね(あらら )  そして吉田監督、やはり早速やってきました 得意の主演女優に鼻血ブー。 だけどこれはフェイント さすがに堀北さんは引き受けなかった 鼻血ブぅ~  (次回はも少し口説き頑張れ吉田監督。主演女優の鼻血ブーは次回の誰かさんに持ち越しだ。)   そして親孝行したくなったとき既に親は無し。 既に親を亡くした経験なくして分からないだろう その感覚。かといって麦子の場合は二十年近くも放置され 逢いにさえ来てもらえなかったというかわいそうな状況であり事情は全く違いますけどね。麦子の思いと言動及び行動は当然のものであったと思います。ただ、そのへんの確執やメラメラしたものを吉田監督、さらっと心地よく上手く描いてますよね 母親の退場させ方にしたって唐突にあっさりで こちらにジメジメ感を全く与えなかった テーマ自体としてはすごくあれなのに、結果、すごく心地よい出来になっていました。なかなかの出来映えになっていたかと思います。  ただ兄貴については論外で、彼の人間性は相当疑ってしまいますよね 母親から二人の生活費として十五万円もの大金を二十年近くに渡り受け取っておきながら それを麦子に伝えていないとは。(≧σ≦)...  母は母らしい母にこそなれやしなかったが、陰ながらちゃんと親としての役目を果たしていたではないか  でも十五万という設定にはちょっと無理があるよな (十万円くらいのほうがリアリティあったっぽいんですが) なんでそんな大それた金額設定しちゃったのとか思ってしまったことはいちいち言わない事といたします。(^^;)
[DVD(邦画)] 8点(2014-10-09 21:01:37)(良:1票)
346.  蟹工船(1953) 《ネタバレ》 
自分、訳あって、エビ、カニ、タコ、イカ 食べれないんです。そんなわけで、エビ、カニ、タコ、イカ 自分にとっては いつなんどきでも平等に同罪なんです。なのに、なぜ? 蟹工船、蟹工船って なんでカニばかりが脚光を浴びるのか? なんか納得いかなかったから【蟹工船】 今さらながら、辞書で調べてみました ⇒ 《北洋でカニ漁を行う母船。漁獲したカニを船中で缶詰に加工する設備をもつ。蟹母船。》 ふむ、なるほど‥‥。 って 「わかっているさ そんなこと」 ってな具合でさ 当たり前のことしか説明してくれてませんね。 でも自分がそんな事とは別に知りたかったのは、、なんで蟹工船って存在するのに海老工船って存在しないのか? ってなことなんですよね。なんでカニだけお宝扱いされるのか?エビの立場は?タコの気持ちは?イカの気分は? なんてしょーもないこと考え数日過ごしてしまった。なんて平和なんだ 自分。1953年のひとらは生死をかけて荒波に揉まれていたというのに、海と過労と己の体力と戦ってたというのに、なんかその辺申し訳ない気持ちになってしまった。だめですね 自分。なんかごめんなさいでした。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-02-21 23:52:53)(笑:1票)
347.  怪獣島の決戦 ゴジラの息子 《ネタバレ》 
あまりにふざけてるんで採点不能なんだが、ゴジラコメディとして 略してゴメディとして楽しめた。   思えば、モスラの卵登場の時には卵が悠然とビーチに流れ着き、多くの群衆に取り囲まれ 連日メディア報道されるという大注目を浴びていたものでした。ところがどうして、ゴジラの卵ときたらこりゃどうだ 土の中からカマキリに勝手にほじくり出された挙げ句にかち割られ、オギャーの第一声すら発する前からそのカマキリ軍団にイビり倒され 気の毒すぎるほど憐れな醜いご登場。しかしそこで終わらないところがゴジラ息子のすごいとこ、いざ振り向いたらお世辞にもかわいいとは言えないそのお顔。大人だってドンびき 子供だってドンびき。親の七光りを受け継がないその醜い容姿が幻滅を誘い、空気読めてない すっとこどっこいなその成り振りが怒りを誘い、幻滅と怒りのコラボレーションとなってマイナス100へと作動する。もう取り返しはつかないんです 御誕生されて発表された以上は諦めるしかないんです 今さら頭に鹿のようなツノを生やしたって手遅れだ。背中にトンボのような羽根を取り付けたってそりゃ手遅れだ。両手をエビラのようにエビ手にしたって手遅れだ。何をやっても仕方がないんです 哀しいかな 私たちはあの容姿に見慣れて程よく付き合ってゆくしかそれしかないんです ゴジラママに免じて許してあげてください(ママってだれ?)
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-06 17:40:38)(笑:1票)
348.  ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣
するめ、すっぽん、カニしゅうまい。最後にえびフライみたいなんも出てきたけども、みな自滅。なんでああも都合よくジ・エンド迎えてしまうのでしょうか。けったいな  
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-09-17 23:49:36)(笑:1票)
349.  クワイエット・プレイス 破られた沈黙 《ネタバレ》 
まずは気になる、あの修羅場をどう戦い切り抜けたのか、そこはバッサリ切り落とされていまして描かれてはいませんが、その分、別の展開を用意し、別の次元で始まったりいたします。だから死んだハズのパパが厚かましくもまだ生きていたりしています(笑)  そんなパパであり監督さん(ジョン・クラシンスキーさん、役名:アボットさん)のコメンタリーによりますと、どうやら今回は娘をメインに活躍させたかったようです。そして私ら観客に対しては全く新しい世界をお見せしたかったとのことでした。 だが、しかし、見せられたのは、普通に前作の続きです。なにも新しい世界でもなんでもなく普通に予測できたこと。それに娘は結局大して活躍などしていないです。赤子を抱えた母親を先頭に立たせてはアレだろうから、消去法で娘をメインに仕立て上げただけのことだろうとか思えます。 結果、最終的にはモヤモヤと。 ソフト化されてもう何日もなるとなるというのに、こちらではレビュー投稿あまり増えませんね。ということは、やはり皆さん、あのラストで十分だったということなのでしょうね。それで正解。CUBEやソウが続編要らなかったんじゃないと思えた時の感覚、それが蘇ってきたりいたします。 で、結局どうすんの?まだ続くのですかいな? あの定義に基づきますと、島国ニッポンは元気ピンピンで、まだ誰も被害を受けていない事になりますね。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2021-10-20 17:27:09)(良:1票)
350.  カメラを止めるな! 《ネタバレ》 
娘が納屋に逃げ込み、身を屈めていたらば 目の前にはゾンビ男のナマ足が(顔は映さず) あれはなんだったのだろうか一体と思いつつ、 その後、  『こんなところに斧が ツイてるわ』(棒読み) と、終盤大事なところで こんなダサい台詞を呟かせてしまうクオリティーに もはやその程度のものだったのねと 残念映画の烙印押し掛けていましたら  実はその判断   間違ってましたね  37分で終わりじゃなかった。 話はそこから いやあ、笑えましたよ 存分に。  斧があそこに置いてあった経緯が知れてスッキリ。 ゾンビ男がナマ足だけしか映らなかった経緯が知れて爆笑。 しかもこの2件についてはリンクしているし。  いやはや、騙されましたね ホンマ。 情報無知で見れて幸せだったです。
[DVD(邦画)] 8点(2018-12-17 21:15:29)(良:1票)
351.  籠の中の乙女 《ネタバレ》 
異様な育て方の果てに闇を見た。そして最後まで見終えた今に至り、唐突にもここで自論を展開させてもらいたいのですが、 結論から言わせてもらうと あの長女・次女・長男はあの夫婦の実の子供ではないのだろうなということだ。 なぜなら、あの暴君夫は長男の性処理の相手に姉妹のどちらかを選ばせた。 ということはつまり、近親相姦をさせてしまう暴挙に至ったわけであり、姉弟間の関係と家族平和の良識というバランスを考えるとそれを平然と崩してしまったということに血の繋がりの無さを感じてしまった。 そもそも、我が子1の性処理に我が子2を投じさせるなんてとても血の通った人間の出来る事ではないだろうということからだ。  そして思い返してみてみると そういえばというような決定的なセリフがあった事も事実です。 それは夜の夫婦間による会話です。 後日、あの夫婦は双子と犬を一匹産むと発表しました。 犬を生む? 犬を買うなり貰うなりしてくる事に対して産むという? そして問題点は双子です。 なぜなら、ご存知の通りで双子なんて夫婦間で話し合って容易く出来るものではないものだ しかもあの夫婦は「女の子と男の子がいい」という女房の意見に対して暴君夫は「男の子と男の子じゃなくていいんだな」とかいう確認作業まで行なった。しかも「三つ子じゃなくてもいいんだな」とかいう確認作業まで行なった。 だとすると、ここはどう解釈しても子作りに対する夢や希望を語っているワケではないだろう ましてや冗談などかましているわけではないだろう。 ということは、つまり、極端に言うなら明日にでも明後日にでも あの家に犬や双子がいたとしてもおかしくないということだ。 ということは、つまりは人身売買?によって子供を調達してくるのではないのかという思いに達する。 だとしたなら、現状の長女・次女・長男? すべてじゃないにしても彼女・彼らだって実は物心無き頃に何処かからか連れてこられた子供たちであったという見方が出来ないこともないのであり、悪く言えば、あの暴君のことだ やはり金にモノを言わせて もしや?闇市で買ってきた子供達じゃないのかね  だからあんなに愛情の無い育て方をしているのではないかという思いに達する。  ということから、つまり、籠の中なんて生暖かいものではなく 塀の中で育てられた今現在の子供たち  街中で見かけるごく普通の平和や幸せな世界を与えてもらえていない子供たち  不憫でならないですよね とても異色過ぎて もしも実在する家庭ならば、その暴君を訴えたくなるほどの問題作であったと感じた。 自分さえよければそれでいいのかという最低の人種であったあの夫。だが、女房のほうも訳あってあの家に拘束された被害者なのだと感じた。  そこで思うことつまり、、クリスティーナ、あなたがあの家族の実態をやんわりとさらし、あの暴君主を告発すべきだ。 とさえ思えた。しかし、そのクリスティーナがビデオデッキでボコボコにされるシーンもかなりの衝撃であった。 衝撃といえば、長女、長女がビデオテープでボッコボコにされてしまうシーン あそこもかなりの衝撃でしたね。 (笑うところではないんだが、ついつい笑けてしまうほどにビックリして衝撃的なシーンだった。)  ところで最後に長男君。人の好みは千差万別とは申しますけども、いくら目を瞑って選んだとはいえ、君は姉の体のほうを選んだワケですね・・(意外) いくら目を瞑って選んだとはいえ、色白でもち肌ですべすべで相等たわわなおっぱいをしていらっしゃったのは妹:次女のほうなのに、 だけども彼は姉の体のほうを選んでしまわれたんだよね うむ(意外)
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-07-11 23:07:19)(良:1票)
352.  武器人間 《ネタバレ》 
ムカデ人間と同じ様な売り出し方だったので期待。 ただし、厳重注意なのはムカデ人間のようなコケティッシュ感は一切ナイ! あるのは一応リアル路線の戦闘・殺戮・死体の山々、そしてグロ・グロ・グロ。 いつもなら ホラーなんてアホラー的な感覚で楽しませてもらっている自分でさえ 後半、ちょっと目を背けた 胸焼けしてきた カルピス一気に飲み干した。 そんな武器人間の概要、殺人マシーンのキャラ紹介については、既に予告編(日本語版)においてその全容は明らかになってましたが、正直なところでいうと、つまり、あれ以上のモノは無かった 予告編の時点で既にネタは終了していたという感覚。だけど、その中でもあえて一本立ち出来そうなキャラといったなら  そうだな 吸血竹馬男と換気扇男くらいなもんかな。あとの武器人間については単なるコスプレゾンビにすぎない あまり日本では拍手喝采を浴びるキャラではない。博士にしても、ムカデ人間のハイター博士の域に及ぶものではない。 ただし、ここまで凡評しといて言うのもなんですが、製作国:米なのに、ソ連兵とドイツナチスで弄んでしまっているこの凄さ。アイデアと創作意欲にも感服いたすばかりだ なんて題材なんだ まあ一応面白いですさ。
[映画館(字幕)] 8点(2013-11-19 23:55:58)(良:1票)
353.  いつかギラギラする日
木村一八の逃亡! 対ショーケン!「なめんな若僧!」とばかりに、執拗に木村一八を追いたくりまくるショーケンのヘビのような執念が凄まじい。 イカれた女、荻野目姉の七変化的なキレ具合がまた凄まじいばかりか ショーケン、木村、その他大勢のむさ苦しい男たちの中に交じって華を添える。 とにかく好きだ。いつかギラギラする日。今でもギラギラしている日。 残念なのは、レンタル市場で見かけない事。いまだDVDが値崩れしてこない事。 
[映画館(邦画)] 10点(2003-12-24 12:02:53)(良:1票)
354.  クライムダウン 《ネタバレ》 
ひっそりとした小鳥さえずる山中で 5~6人の少ない登場人物と断崖絶壁を永遠のテーマに大緊迫の中で進んでゆくもんだと予想していた中で、 まさかとんでもなかった 結局100人以上は出てきた。数えきれないほどにわらわらと。 予想に反する出演者の多さに まだまだ自分もアマちゃんなんだな 読みが甘いなと痛感してしまったという次第。 後半、山から下りてきたところは、リオのサンバか青森か 派手な祭りやってござったですね  前半あんだけピリピリさせてもらった緊迫感というのは一体どこへやら。   だが個々の死に方を思い返してみるとかなり不公平。(で実はおもしろかったりしたりする)  まず最初に山岳リーダーであり、主演なのかなと思われたロブって 急に一瞬にして死んだ。 だけども、少女のダミーを抱いて囮となって走って撃たれて死んだ脇役のおっさんアレックス⇒ 2発も胸板貫通したのになかなか死なない(えっとなぜ オイオイ) そして威勢のよさとは裏腹に大した活躍もなくあっさり撃たれてあっさりリタイヤしたイギリス警官 あんたもあんただ あんだけ撃たれてなぜ死なない? しかもまだちゃんと死んでないのに画面が変わってしまったし(っコトは実は死んでないって可能性だって有りってコトだよな、オイオイ) ってそう考えてみると銃をやたらめったらぶっ放すことしか脳が無かった凶悪犯のあの二人、 まだまだ腕が未熟だったんだな アマちゃんなんだな 詰めが甘いんだよなーとかって思ってみたりもした。けど二人死んですっきり 悪はキライ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-18 23:21:28)(良:1票)
355.  ラッシュアワー3 《ネタバレ》 
ラッシュアワー、 シリーズ通して見たことないのに、なぜだか今回放送してた3に限ってだけは2回も3回も観てしまっている気がする 全ては日曜洋画劇場の仕業なのだろうか、どうせだったら、1から順を追ってやってくれんかKBC、というか、テレ朝さん ‥‥ そんな3‥ 日本語吹替で観た場合、真田の声まで吹替だったことに違和感ありありやったですね ‥‥‥  で、工藤夕貴 ‥  あんな消え方ってアリなのだろうか ちょっと瞬きでもしてたならば見逃してしまってたんじゃないでしょうかねぇ 死に方を。 急に画面から消えていってしまったし、なんで急に居なくなってしまったのか腑に落ちない方もいらっしゃるんじゃないでしょうか 非常に不親切ではないのでしょうかねぇ あんな消え方は。(≧∇≦)アハハ! ==========ところで どなたかが尋ねてあった ジャッキーが選んだベスト3なんですが  1位:プロジェクトA (1984)、 2位:レッド・ブロンクス (1995)、 3位:酔拳2 (1994)、でした。  1位のプロジェクトAについては、当然だと思いましたが、実はあの時、正直冷や冷やしながら聞いてましたよ  まさか1位がラッシュアワーなんて言い出すんじゃないのかと。^^;
[地上波(吹替)] 3点(2011-11-27 16:31:37)(良:1票)
356.  エスター 《ネタバレ》 
恐い少女のお話という予備知識は持っていた。しかし、DVDパッケージのイメージから、まゆの繋がった気の毒な少女のお話かと思っていました。ところがどうして まゆの繋がった少女なんて生まれてこないし、出てきやしない。後々パッケージを確認してみましたが ・・・確かに繋がってはいませんでしたね まゆ毛さん。では、なんで一本まゆに見えてしまってたんだろう 疲れてたんだろか。 しかし、すごい加工されてますよね パッケージの顔写真。未成年の子に対してあれって大丈夫なんだろか。実際の親の心中察してみたならあれって一体如何なもんなのか。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2011-05-06 23:05:46)(笑:1票)
357.  チャップリンの独裁者
意外と物静かな床屋とぺちゃくちゃ喋る女ハンナの恋。ポーレット・ゴダードはモダン・タイムスの時からすると、ちょっとオバチャン化してしまってた事実に少し哀しい思いはありますが、やはり彼女は見ていて素晴らしいです。彼女の存在価値ってものすごいものがあると思うのです。その薄汚れた顔やら身すぼらしい格好からはとてもひまわりには見えないんですが、明らかに雑草系の役柄やってるんですが、彼女からはとても伝わってくるものがあるのです 例え雑草のような身分であっても精一杯生きていくんだって事がその生き生きとした目やら動きやらその元気さから伝わってくるのです。そしてユダヤ人である上の厳しさや緊迫感だってひしひしと伝わってくるのです。そんな意味からやっぱ素晴らしいのです、彼女って。   って、あれっ?独裁者については?ヒンケルについては? 感想は?^^;
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-09 22:00:12)(良:1票)
358.  ナビィの恋 《ネタバレ》 
おじいとサンラーの一度きりに終わった対面シーンが心に残る。おじいとしてはサンラーが挨拶に訪れたコトの意味を知っていながら 互いに直接的な言葉を一切使わず そして儀式は長い時間を要することもなくあっさり終わる。ツライ瞬間でしたね おじいの気持ちを察するならば心が痛い胸が痛い。しかし、あれだね 取るか取られるか 守るか守らぬべきか ナビィをめぐる そんな一大行事の置き土産がマグロ一体というわけでもなく 小魚3匹だとは アハハ なんだかあれだね 土地柄なのか そういう世代なのか 答えは そういう人間柄ということだったのでしょうねぇ。
[地上波(邦画)] 7点(2013-07-09 23:51:35)(良:1票)
359.  レッド・ドラゴン(2002)
あちゃあ~ またさ、ジョディ・フォスターにジュリアン・ムーアが見たくなってきたあ~ またさ、エドワードが見たくなってきたあ~ 一体、何処で区切りゃええんだ? キリがないな~ とかげのシッポやなあ~^^  
8点(2004-07-28 23:57:11)(笑:1票)
360.  ハロウィン(1978)
イライラしたら負け!だから私負け!
1点(2004-11-01 21:44:09)(笑:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS