1. ドラゴン・タトゥーの女
《ネタバレ》 最初の20分位を乗り切ればあとはルーニー・マーラ演じる所のリスベットがラストまで一気に引っ張ってくれます。平凡な謎解きも長い上映時間もリスベットのおかげで退屈はしません。ただコンビを組む二人が男女の仲になってしまうのはどうでしょうか?あれではミカエルが只のだらしない男に見えてしまうのですが。それに他の方も書いてみえますがあのモザイク処理、あのシーンが良い悪いではなく作品の雰囲気をぶち壊しています、なんか見てちゃいけない様な感じをうけました。素晴らしオープニングと切ないラスト、いいところも沢山ありますがなんか勿体ない。次回作もルーニー・マーラが演じるなら観てみたいです。 [映画館(字幕)] 7点(2012-02-15 17:50:50)(良:1票) |
2. マジンガーZ対暗黒大将軍
《ネタバレ》 TVシリーズの最終回に納得していない自分としては此方を正規の最終回としたいですね、この映画においてあくまでも主役はマジンガーZであって、グレートは助っ人なのだ、別にグレートが嫌いな訳ではないが、TVの最終回がどうも嫌味っぽくってね・・・。きっちり最後まで戦力になって戦うマジンガーZ、今観てもカッコいいぜ。 [映画館(邦画)] 8点(2018-03-22 15:01:56)(良:1票) |
3. 銀河鉄道999
《ネタバレ》 当時一緒に見た友人は「忙しい映画だ」と言っていたが、自分はよくぞここまでまとめ上げたもんだと。漫画やTVシリーズの様な丁寧で濃密な部分は薄まってしまっているかもしれませんが、1本の映画として観るならばかなりの完成度です。鉄郎の年齢設定を引き上げたのも正解でしょう、子供の頃の一途な思いから周りを理解し、思いやりを持って他人と接していく大人へと成長していく鉄郎をうらやましく思いました。 [映画館(邦画)] 10点(2012-05-16 16:37:30)(良:1票) |
4. ランボー/最後の戦場
《ネタバレ》 20年前より凄みがあり、鬼気迫るランボー、いやスタローンに拍手。この人ロッキーシリーズもそうだけど盛り上げ方が上手、弓一丁で敵兵を次々射抜いていくところや、ラストの銃撃戦然り。スピーディーな展開もあってアクション映画としてはいい作品と思います。 [映画館(字幕)] 7点(2008-06-12 17:32:43)(良:1票) |
5. 超高速!参勤交代
《ネタバレ》 タイトルが全てって感じの作品になってしまった。この手のアイデア勝負の作品にチャンバラはいらないと思います。忍びも余計。よって伊原さん出過ぎ、忍び使うなら要所要所ほんの少しの手助け程度にした方が良かったかな。せっかく個性的な役者さんたちが個性的なキャラで登場しているのだから西村さん一人に頼らず乗り切ってほしかった。あとあるシーンで40年前に見たドリフのコントを思い出してしまったのは私だけでしょうか? [映画館(邦画)] 5点(2014-07-02 16:06:22)(良:1票) |
6. ちはやふる 結び
《ネタバレ》 いや~、満足です。流石同じ監督が撮り続けているだけあって、ツボをちゃんと押さえた演出で、このシリーズのファンであるならば納得の出来と。登場人物が増えたことに多少の不安はありましたが、皆それぞれ見せ場、役割が有り無駄なキャラクターは一切なし。ただ、1つ「太一」にスポットが寄りがちになったお蔭で割を食った感があるのが、「新」だったかな~と。シリーズの主要人物だけにちょっと残念。 昔の青春映画だと主人公はず~っと出ずっぱり、その人が出てれば良しみたいなとこが有りましたけど今シリーズはエースに頼らない見事な青春群像劇。よかった~。 でも広瀬すずってすごいね、太一に詰め寄るシーンや太一再登場での嬉しいはずだけど戸惑いと、何処か怒っている様な感情、見事に表現されていました。 [映画館(邦画)] 9点(2018-03-22 14:55:04)(良:1票) |
7. おくりびと
《ネタバレ》 モントリオール世界映画祭でグランプリ獲得したとの事で興味を持ち鑑賞。納棺師と言う聞きなれない仕事に引き込む山崎努と引き込まれる本木雅弘この二人の演技が絶妙、正にはまり役でした。それと山田辰夫彼も素晴らしい、画面が引き締まる。前半は笑いも多くテンポもいいですが、後半本木と父親の関係の部分がちょっと余分だった。吉行和子の所で終わってくれてたら丁度良かったかも。また広末が亭主の仕事に全く理解を示さないのもちょっと気になりました。あと杉本哲太は本木に一言謝って欲しかった。でも最後父の面影を忘れていた(忘れたふり?)本木がそれを取り戻してあげるシーンは良かった、あの涙はいい涙でした。でもあの石はやり過ぎ。あれが無かったら10点だったかな。 [映画館(邦画)] 9点(2008-09-20 00:20:03)(良:1票) |
8. SPACE BATTLESHIP ヤマト
《ネタバレ》 致命的なのが画に「溜め」が無い。がれきの中からヤマトが発進するシーン、初ワープ、初波動砲、くるくる回る主砲、すぱすぱ進みすぎ。見せ場をもっと有効に使わなきゃ。キャスティングは良い、相原を女性にしたり、森雪をパイロットに変更した点も新鮮だったと思う。そんな中彼だけはなぁ~N極大陸のときと対して変わらん。 [映画館(邦画)] 4点(2012-04-13 17:31:38)(良:1票) |