Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。2ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4684
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アナコンダ
ばかばかしくてつっこみがいがある。CGはちゃちいし話は薄っぺらだがそれなりに楽しんだ。
5点(2003-03-24 22:36:12)
22.  嵐が丘(1992)
正直言って話そのものはいまいちという印象だったが、皆さんの言うように教授のテーマ曲はすばらしいです。たーたららーたーたー♪たーたららーたららー♪あの荒涼とした大地とあってたしね。 
6点(2003-03-08 01:36:47)
23.  アタック・オブ・キラートマト完璧版
超ド級のつまらない映画にさらに蛇足がつきました。
0点(2003-03-06 21:27:17)
24.  アナライズ・ミー
いや面白かったよ。なかなか笑えた。ゴッドファーザーのパロディシーンもあります。
7点(2003-03-06 21:20:12)
25.  アステロイド/最終衝撃(TVM)
実に正統なつくりのパニック映画。だがB級なので隕石衝突シーンはいいではとはいえない。マイケル・ビーンが主役ででてきます。
4点(2003-02-14 16:24:31)
26.  アウト・フォー・ジャスティス
なぜセガールの映画が面白くないかわかった。セガールが強すぎるからだ。
3点(2003-01-07 14:21:18)
27.  アメリカン・ヒストリーX
スローモーション多様です。ノートンがムキムキです。
6点(2003-01-05 19:37:40)
28.  愛の選択
まあまあよかったかな。こういうとなんだけど、この監督さんらしくない映画だよね。いつものおっきな口の笑顔ばかりのジュリア映画と違って、この映画のジュリアはよく泣きます。
6点(2002-12-01 23:31:33)
29.  愛という名の疑惑
あぁ、女ってのは怖いねぇー、、、、。ダンベルなんかもちあるいてるんじゃあねぇ、、、。
5点(2002-11-03 02:28:34)
30.  赤ちゃんのおでかけ
これ、小中学生ぐらいの時に見た覚えあります。ホームアローンのスタッフが贈る、と書いてあったので期待して見たのですが、ただ赤ちゃんのまわりを大人がバタバタやってるだけでした。
3点(2002-09-09 19:04:07)
31.  アラクノフォビア
前半は、なーんか平凡だなぁと思っていたんだが、住んでる家がクモ達でいっぱいになってそこから家族が逃げ出すところはなかなかよかった。でもどうせならもっと派手に襲ってきてもよかったかなぁと。
6点(2002-08-31 21:45:53)(良:1票)
32.  アトランティス(1991)
夜、眠れなくてお困りの方、この「アトランティス」をおすすめします。その美しい、海の中の生き物たちをみていれば、自然と安眠につくこと間違い無し!
6点(2002-08-31 21:40:55)
33.  アストロノーツ<TVM>
B級のスペースもの。なにが駄目って、当時の映像と織りまぜてやってるのが駄目。
4点(2002-08-24 23:38:39)
34.  逢いたくて(1996)
話はちっとも面白くありませんが、クレアのビキニ姿が見れたのでそれで十分。でもゲロ吐くのはちょっと勘弁。
3点(2002-08-11 01:14:28)
35.  悪魔のような女(1996)
あんな学園やだね。それにしてもシャロン・ストーンはこういう悪女役が似合うよねぇ。殺しの偽装したあげく結局殺されるとは、、、理事長って一体、、、、。
6点(2002-07-12 00:22:51)
36.  アミスタッド
最初の殺りくシーンはすごかった。途中の素っ裸で海に落されるシーンも印象的。だが、この真面目臭さがスピルバーグの持ち味を消してしまってるような気がする。やっぱりスピルバーグは映像派の人なんだから、そういう人が法廷物という動きのないものを舞台にやってしまのがいけなかったのだ。
6点(2002-05-31 21:40:44)
37.  青 ~chong~
なるほどねぇ、これが卒業制作ですか、、、。まぁ確かに面白いしね、飽きなかったけど。やはり北野作品の影響大だよね。それはともかく、こういった政治的テーマを扱うと、普通話が暗くなりがちだが、この作品はそれをユーモラスに描いているところがすばらしいと思うね。僕も闘争心が湧くね。負けてられないね。
6点(2002-05-17 19:21:58)
38.  愛がこわれるとき
これって「シャイニング」の音楽使ってなかった?
3点(2002-04-28 15:38:39)
39.  アウト・オブ・サイト
クソつまらん話を音楽と映像効果でごまかしおって。ソダーバーグめ。確かに話とは関係ないちょっとした話など、巧妙だとは思うけど、面白くないじゃん!一般的にかっこいい、センスいい、イカしてる、ていうのをただやってるだけで、ただそれだけじゃん!俺はだまされん。だまされんぞぉ!!
3点(2002-04-24 17:55:23)
40.  アンドリューNDR114
なかなかよかったよ。ところどころ笑えたしね。クリス・コロンバスはやはり一貫して家族愛を描きますね。個人的にはピアノを弾くシーンがいいと思った。こういうロボットものは哲学的内容があっていいね。周りの人々の年のとり方が実にナチュラル。
7点(2002-04-22 18:02:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS