Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。4ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  愛を語れば変態ですか 《ネタバレ》 
うっひゃ こんな嫁ならイラン。たとえ黒川芽以であったとしてもイラン。 そんな黒川芽以婦人の行動見てると  「愛を語るより 口づけをかわそう」 リズム調に表記してみるなら〝愛をかたる~よりぃ~ く~ちぃづ~けを かわそう~~♪〟とまあ そんな具合。by T-BOLAN  いっそ昔流行ったこの曲をエンディングに拝借して流してみてもよかったんじゃなかったかしら~ なんて思ってしまった。 黒川芽以 真面目派だった女優がこんなところでとうとう狂ってしまった(それも安っぽく(××) なんだか切なく なんか悲しくなってみたりもしてしまいましたが、これも女優として生き残ってゆく為仕方がないかな  まあでもですね、大河ドラマの端役で地味に見かけるよりも 自分としては安っぽくても主演及び準主演をキープしつつ  こんなところで元気な姿をご確認出来ることのほうが嬉しく思えたりもしたのですがね しかしそれにしてもさ安っぽい(××)うげげ~
[DVD(邦画)] 5点(2016-09-20 19:48:35)
62.  愛の渦 《ネタバレ》 
麦の小梅 中村映里子も小梅 オババも小梅 だけど三津谷葉子は きっと干しブドウ。
[DVD(邦画)] 5点(2015-12-21 22:47:03)
63.  ある夜のセックスのこと モントリオール、27時 《ネタバレ》 
男は相当な鬱だった  そして女も負けじと鬱だった。  激しいセックシュの後繰り広げられる醜い痴話話にびっくりいたしました 中でも男が言う 僕は新聞は読まない→ 新聞を読むと自分が無力に思えてくるからですと。ふむ、これでは人間進歩しないな 退化してゆく一方だなと思った 暗い男です。 その他、ハゲタカの話が頭に残った。 さっさと別れるべきだと思った なんで中途半端に追っかけ道端でタックルして引き留めた? ところがこれ、なんでもその いろんな映画祭に出品してたらしい  バカやってんなってば しょうもな~ なのにな~。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-27 21:16:04)
64.  アウトレイジ ビヨンド 《ネタバレ》 
ぶんぶんぶん ハエが飛ぶ   おたけのまわりを   こひなた ちょろちょろ  ぶんぶんぶん ハゲが飛ぶ
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-04-30 21:40:32)(笑:1票)
65.  アタック・オブ・ザ・50フィート・チアリーダー 《ネタバレ》 
えっと、おちち評論家としてはですね そのね  キャシー vs 悪役ブリタニー。 ブリタニーの持ち物のほうが勝ち抜けってことで結論出します。 彼女のほうに軍配を。 色に形に整い具合とそして揺れ具合、まさに完勝、どこに出しても恥ずかしくないって言えるほどのおちちだったです。 そしておちち以外のところで頑張ってたそのキャラクター  キレてる叫びがおもろい 動きがおもろい そしておちちが無駄にキレイと三拍子。 彼女のキャラクターあってこそのジャイアントコメディになっていたのかな とか思います。  キャシーさん、ゴメンネ また出直してください 許してネ。 あ、でも最後にキメたあのスコーピオンキックはとてもビューティフォーで絵になっていました 超絶素敵だったよん。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-04-12 23:58:15)
66.  アンダー・ザ・スキン 種の捕食 《ネタバレ》 
名の知れてない女優を使っていたなら相当安上がりで出来ていたろう その内容。 ただこれをスカーレット・ヨハンソン嬢にやらせた事の価値はデカイ。 黒い水面にそびえ立つ真っ白で綺麗な肌が目に焼き付く。 そして最期、ヨハンソン嬢の皮膚の下に隠れていたウォーズマン。 蝉の一生に例えるなら 生まれた瞬間、陽の目を浴びてじゃなくて 脱皮した瞬間、火の目を浴びて瞬殺されてしまったその悲しみ。少なくとも彼女(?)のほうが人間の命を多く奪っている悪のはずなのに、彼女一人を殺してしまった人間のほうが悪魔のように見えて終わるという  余韻としては悪くないです 嫌いじゃない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-03-06 23:56:44)(良:3票)
67.  悪の教典 《ネタバレ》 
こんなヒドイもん撮るな作るなって怒ってる側の御意見って意外と少ないんですね まさか意外。 しかし、こんなにも大量の生徒が学園内でバッタバッタと殺されまくる地獄絵図のような作品に撮影許可を出し、自校舎を貸し出した学校って一体何処のどんな学校なんだろうかって心配になってしまいましたよ。(学校側はこの内容を知っていたのかって意味でですね) 以降、それがずっと気になってしまい 最後、待ってましたとばかりにエンドロールを食い入るように見入ってしまってましたよ そしてロケ地(学校名)を確認。はい なになに 加藤学園 御殿場キャンパスですってか・・(そこからその加藤学園御殿場キャンパスについてウィキること数分。) はい なるほど 分かりましたよ ロケ地の名所でしたか つまりはちゃんと廃校使って撮影されてたわけですね はい わかりましたよ そりゃそうですよね 一般生徒が通う一般学校であんな撮影してるわけがないよね 貸し出す学校あるハズないよね はい 分かりましたよ 心配御無用 私の考えが浅はかでした バカでした。今回これを機会に一つ勉強になりました。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-03-02 23:42:59)
68.  R-18文学賞vol.1 自縄自縛の私 《ネタバレ》 
津田寛治の悶えはイラン。後味悪すぎなんじゃて。気色の悪いもんは出来れば後にも先にもお控えなすって あまり見たくはない。
[DVD(邦画)] 5点(2015-02-08 22:20:09)
69.  愛と誠(2012) 《ネタバレ》 
愛と誠と一青窈。 愛と誠と糸と工。 繰り返しで二度見しました 面白かった。ただし、MVPには武井咲も捨てがたいが、安藤サクラという方針で。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-12-21 22:29:01)
70.  あぜ道のダンディ 《ネタバレ》 
苦い青春映画だ。 いや、違う 苦い中年映画だ。 苦い故にまた見直したいとは思えない。だが沁みる。すごく沁みる。親目線としての痛々しさは当然の事ながら、子が親を知り尽くしているという痛々しさが単に苦さで終わるんではなく、 なんだこの親子だったらこの先一難あろうが二難あろうが大丈夫なんじゃないかと思わせてくれる安心感を与えてくれ気持ちよく見終えれた。 脚本・監督 石井裕也監督 この時、28歳。 なんで彼は親父にもなってないのに こんな親父目線の脚本が完璧に書けるんだ? すごいと思います。だからこそ今がある。出演者こそ地味でまだこの時、満島ひかりを使ってない 仲里依紗を使ってない 妻夫木聡を使ってない だけど地味ながら中身で勝負だ すごく濃ゆいリアル風味の家族ドラマになってます。 宮田が真田の前で弱音を吐くシーンも忘れられない。励ましてくれる友も必要なんだが、弱音を吐いても嫌な顔一つせず黙って聞き入れてくれる親友のありがたさというのもここで再確認出来ます。二人の関係、ずっと続いてゆくもんだと思います。ただ宮田、も少し真田に対して優しく接してあげてほしいかな 彼には帽子を買って返してあげて欲しいな 真田のほうだって子は無くともダンディ気取る権利は大いにあんだから。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-12-18 22:12:00)(良:1票)
71.  赤×ピンク 《ネタバレ》 
なんか、なにかとバランスの良い青春エロティック爽快アクションものでした。最初のレビューに軽く目を通していたので、借り損する事はないかなという安心感を元に手を出しました。桐谷美玲が主演でした(いや、違う )  キンタローと戦ってました。(いや、違う )  キンタローとレズってました。(いや、違う )  ただ皆さん、グラビアアイドル出身とかそんな子らが多い中、よく体動けてますよね すごいと思います。格闘部分の演技指導もかなり優秀ですよね きっとココはスタント使っているんだろうな的な部分も巧みな撮影技術によって上手く処理され スタントなのか本人なのかさっぱり分からないです センス良い。
[DVD(邦画)] 7点(2014-07-07 23:15:05)(良:1票)
72.  アニマル・ウォーズ 森林帝国の逆襲 《ネタバレ》 
ぬほっ ママ役はブルック・シールズだったのですか  全然気付きませんでした。 随分と変わられましたね  良い意味とも悪い意味ともあえて申しませんですが。  それよりなにより、動物側の主犯格って あれってタヌキじゃないのですね アライグマですか タヌキとアライグマの違いがさっぱりわからん 動物図鑑が必要じゃ。   最終的にはお約束の正義のパターンに落ち着きますが、ディズニー作品ほど甘ったるくないところは良しとしよう。でもダムを破壊されたビーバー一家はその後一体どうなったんだという事は話がややこしくなるからこの際スルーしよう。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-09 21:56:55)
73.  悪魔を見た 《ネタバレ》 
すさまじい殺人鬼と復讐犯の応酬。 かなり見応えあった事は事実です。 ただし、彼は刑事寄りの人間なんだろ  彼があのキチガイを一気に成敗しなかったが為にその後何人の被害者出ましたかって話だな ヤツの餌食になりかけた女子を救うタイミングだって必ず二歩か三歩遅れだ その後、優しく介抱してあげたんだか してあげてないんだか そのへんだって描かれてはいない。彼は単に復讐オンリーの人間狩人となってしまったわけだな とても虚しいばかりか馬鹿馬鹿しくなってきてしまう話です。ただ、そこが話の核となる面白さなのであって、じゃぁ、面白くなかったかといえばウソになるのだから話しは厄介だ。  それに、後半出て来た猟奇殺人鬼とか猟奇殺人館の下りなんですが、例えばこれが肌の色が違って、髪色違って、顔の作りがどこか違う欧州だとか欧米だとか どっかそっち方面の製作であるなら現実逃避した上でポップコーンでも放ばりながらエンターテイメントなホラーとしてお気楽娯楽に楽しむ事可能なんですが、ただ隣国でこれではシャレならんです。これでは現実逃避ができない ポップコーンだってむさむさ食ってられんさ。映画は娯楽というエンターテイメントには辿り着かない あまりアジア圏内ではこの手の危険な殺人鬼たちのお取り扱いをやってほしくない 日本にはいないんだからさ ここまで危険な人物は。ノーモアキチガイ。やるならどこか遠くの国でやってくれ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-01 21:33:39)(良:1票)
74.  アイアン・スカイ 《ネタバレ》 
うっは 黒人を白人にとかスゴイコトいたしましたね  これは黒人への冒涜と共に神への冒涜 さすがにやっちゃイカン事じゃないかと思えましたがね でもそもそもがどんな批判をも省みない姿勢で製作されたブラックコメディだとしても、ナチだヒトラーだと黒歴史を蒸し返してしまった自虐ネタ。現地ドイツ人の方は一体どういった目線で見ていらっしゃるのでしょうか 変な目線で興味深い。話変わるが、レナーテが地球に降り立ったとたん、すごくゴージャスで綺麗になってた 最初別人なのかなと思っていちいち映像巻き戻してみて確認作業なんかしてみました。でも目元とかじっくり見比べてみたとこ やっぱり違う人に見えてしまうんですがね、でも同じ人なんでしょうね やっぱり女性は化粧ひとつですごく変わる まるで刑期を終えてシャバに出て来たひとってくらいに違ってみえた 見違えた。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-26 21:06:50)(良:1票)
75.  アフターショック 《ネタバレ》 
なかなか起きない大地震。 忘れた頃にやってきた大震災。 あとは怒涛の展開。 かなりエグイ展開になってきましたね。 しかしこれ、死ぬにしても簡単には死なせてもらえないという意外と斬新なシステムになっていましたね  例えば、手首切断の痛みを引きづった挙げ句、ロープウェイでようやく死ねるとか。 例えば、倒壊した柱の下敷きになってリンチされた挙げ句に、ようやく火だるまになって死ねるとか。 例えば、鬼畜親子にマワされた挙げ句、逃げる瞬間ふいに背後から撃たれて死を予期してなかった時に限って死亡とか。 エグイながらも、そのエグさに消化不良となることあまりなかった。パニック・ホラーとしては良。ただし、見た目良しの女性から順に死んでいってしまったことに関して そこはバツ。 あと ラストショットが妙に70年代ばりの特撮映像っぽくなっていたこと あれってわざとなんか まあさ、それはそれでもよいかなと 許すけど。
[DVD(字幕)] 8点(2014-01-06 20:56:15)(良:3票)
76.  アパリション -悪霊-
ちょっと恐い。 ただし、ちょっとだけよね ちょっとだけ。 しかし、女子の恐がり方が弱いところが萎えるとこ。 ホラーで主演をするなら もっと悪魔のいけにえだとかシャイニングだとか観てちゃんと叫び方のお勉強をしとかなきゃ。まだまだ尻が青いね この女優。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-11-24 22:57:54)
77.  アタック・ザ・ブロック 《ネタバレ》 
最後、彼らが連行されてくシーンで、まさか、金八先生の腐ったミカンの回の沖田浩之と直江喜一を思い出してしまった。そして中島みゆきの世情が頭の中で流れてしまった まさか、涙の一歩手前だったか アブナイ アブナイ。 でも冗談じゃないすよ あんな群れて女を襲うチビッ子強盗団、犬にでも熊にでも追われまくって さっさとクタばっちまえばいいのにってずっと思ってましたよ 故に、決して心地良くは終われない。でもオモシロかった。ズルイっす。上手いっす。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-09 23:55:55)(良:1票)
78.  アントキノイノチ
気付かれてない方もあるかと思いますが、原作:さだまさしさんなんですよね。本職のほうの歌だけではなく、テレビやラジオのパーソナリティーなど多方面で活躍されてる さだまさしさん。そのお顔に似合わず、明るくトークも冴えて笑いを絶やさないことにおいては秀逸で素晴らしいエンターティナーなお方なんですが、そんなさだまさしさんがお書きになったこの題材。タイトルから察する限り、タイトル自体にまずはギャグを効かせて 人目をひいて さださんらしいなぁ だとか、思えたところもありました。ただし、その、、これが映画仕様になってしまったならば話は別で 映画版用の脚本家によってきっと随分といじくられてしまったでしょうね 命の尊さを扱った題材とはいえ、息が詰まるような暗さの一本調子で見ていて気が滅入ってきてしまうばかりです。そんなラストの為に用意してあったと思えるアントキノイノチのくだりと あの『元気ですか~』の場面なんですが・・・  正直、ココで撮り方 明らかに失敗してると思いましたね 悲しみばかりで終わらせず、もっと前向きに明るく清々しく見終われるように撮ったほうがよかったんじゃないのかな ・・なんて思ってしまいましたね 勝手言って申し訳ないですが。 で、あ、そうそう、勝手といえばアレなんですが、タイトルのモチーフに使われてしまったプロレスの人 パンツ一丁でアゴの長い人。当の本人はこの作品見てらっしゃるんでしょうか 絶対に気になりますよね こんな題名付けられていたならば。でもさ、見たら見たできっとこの作品に対して 渇を入れられましょうね だって元気ないですもんね これってば。 きっと猪木さん好みの出来となってはいないでしょうね (あ、誰っていっちゃったですが いいのかな・・?)
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-05-06 22:37:50)(良:1票)
79.  脚の生えたおたまじゃくし<OV>
ちょっと痛々しいハゲくり坊主な男子が主演。 というか、主演・脚本・監督と このひとの自作・自演。 というか、24で学ラン着こんで中学生に成り済まし。 自分で書いた脚本、どうしても自分で演じたかったのでしょうね(その心意気だけなら買いますが。)  でも正直面白くなかったところがちょっと痛々しいところ。 でも、ダンス専門家庭教師やブサイク女番長など面白キャラがポツポツ出現。キャラに関しましては楽しめた。夏生さちのメガネ姿の凛々しさにキュンときた。 
[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-03-15 21:05:25)
80.  青いソラ白い雲
2008年:プライド(ステファニーと満島ひかりが出演)と、 2010年:ばかもの(内田友紀と成宮寛貴が主演)と、 ここ最近の2作品がすごく良かった金子修介監督さん。 その金子修介ブランドに期待しつつ借りてきたこの一作、青いソラ白い雲。  〝セレブ女子が富を失い、棲み家を失い、白いノラ犬を連れて旅に出る〟 といったような あらすじにひかれて興味そそられたんですが。  ところが今回、残念ながら出来栄え あまりよろしくない。 脚本:金子修介 監督:金子修介。 どちらをとってもみても、中途半端であまり出来がよろしくない。 TVドラマの領域っぽくあり、かなり安っぽさが露骨に出てます。  主演の森星(もりひかり)さんとは タレント:森泉さんの妹なんだそうです。(だからなに) 脚の長さがとにかく異常です。
[DVD(邦画)] 3点(2013-02-09 18:01:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS