1. カメラを止めるな!
《ネタバレ》 前半で恐怖の瞬間であったシーンが、後半で笑いと妙な緊張感が溢れるシーンになる様子は、ただただお見事! 面白いだけでなく、ホロリとくる構成で、とっても良かったです。 見事なシーン転換に感嘆しながら、自分が分かっている「つもり」になっている物事はどれくらいあるんだろうと考えていました。 私たちが「分かったつもりになっている」他人の表情や行動の意味なんて、本人でなければ、合っているかどうかなんて分からない。 自分から見える他人は、その人の超表面的な部分でしかない。理解しようともしないまま、簡単に批判することはできるのだけれど。 自分のカメラのフレームから外れた他人の気持ちに気づけるようになりたい。 脚本の意図は分かりませんが、ふとそんなことを考えた鑑賞後でした。 [映画館(邦画)] 6点(2018-09-15 23:12:35)(良:1票) |
2. かぐや姫の物語
美しい映像は完璧で、姫は可愛らしくって、それでも、、点数が伸びないのは、なんでだろう。この理由を私は今回も分析することができなかった。前見たとき、途中で挫折して、今回もう一回のチャレンジ。やっぱりだめだったなー。話の展開を知ってしまっていること、かつハッピーエンドではないことが原因なのかな。。幸せな気持ちになれる作品でないと、私はだめみたいです。 [地上波(邦画)] 4点(2018-05-19 11:51:47)(良:1票) |
3. 風立ちぬ(2013)
時間に制約はあるが、夢は自由だ。生き方も自由だ。 貧困にあえぐ日本を目の当りにしながらも、莫大なお金をかけて、ゼロ戦を開発する。病に侵されていながら治療より、愛する人と一緒に過ごすこと優先する。 使命や愛を貫く姿は美しいが、見方を変えれば、周囲のことを考えない傲慢な姿だ。その傲慢さを本人たちもわかっている。矛盾を抱え、葛藤の中で、自分の信じる道を進む。それはどんなに苦しいことか。どれだけ強い信念を必要とするか。 今、自分の使命の傲慢さと向き合い、苦しみ、自身の道を切り開く人はどれだけいるのだろう。 平和で医学も発達して一定の安定を保障されている中、私は毎日働き、眠りにつき、そしてまた朝になれば会社にいく。自分の使命が何かを問うこともしなければ、自分の夢どころか、欲望を満たすことも考えない日々だ。自分と向き合うこともしないくせに、一般的な倫理感という意思のない価値観で、他人の生き方を批判することはできる。 矛盾のない生き方など存在しない。だからこそ、自由に自分の生き方を貫くべきなのだ。その傲慢さにもがきながらも、自身の生き方を全うしたいと思わせてくれる映画であった。 [映画館(邦画)] 6点(2013-10-20 12:28:23)(良:1票) |
4. 借りぐらしのアリエッティ
うーん。。。盛り上がりに欠けるかなぁ。最初の方はアリエッティの世界が新鮮でどきどきしたけど、、ストーリーとしてちょっとさびしい。 ストーリーは地味でも、思わず家族で吹き出してしまうところとか、真似したい台詞とか、、あればもう少し高得点したのですが、、それすらなかったから、低めで。 [地上波(邦画)] 4点(2012-01-14 14:03:53) |
5. 母べえ
俳優陣の演技はすばらしく、登場人物も好感が持てて、嫌味がなくてよいのだけど、物語から受け取れたものが曖昧。唐突に終わってしまったラストも好きになれず、、低評価とさせていただく。ノンフィクションだから、ドラマチックにするのも邪道なのかもしれないが、、うーーん。。後半が非常に惜しい作品。 [地上波(邦画)] 4点(2011-08-17 02:28:17) |
6. 崖の上のポニョ
毎日暗いニュースが飛び交う中、単純にほっとさせてくれる作品。 ありえないくらいいい人たちの登場だけど、映画くらい人間の素晴らしさを訴えて欲しいと私は思います。 へんてこな生き物にもお年寄りにも誰にでも優しい少年。 夫の安否さえ確認できない状況で、少しも不安を見せずに子供たちにラーメンを作る母。 街が海のそこへ沈んでも、悲観的にならず活気あふれる人々。 こんな登場人物を見ていると、生きていることは素晴らしいと素直に感じる。 大変なことがあっても大切な人がいる。ただそれだけで強く、やさしくなれるのかもしれません。 どんな目にあっても、人はただ泣いて暮らしたりはしない。 明るく笑うことができる。 人間の逞しさを再確認できる映画です。 世の中が暗くても、人間は明るく笑いあうことができる。 そんなメッセージを私は勝手に受け取りました。 ストーリーが強引なトコは気にしちゃいけないと思うのです。 [映画館(字幕)] 7点(2008-07-20 22:10:33)(良:1票) |
7. カクテル
《ネタバレ》 トムクルーズが好きで、バーテンダーをカッコイイと思える人ならば楽しめます。 多くを求めず、「うっわ、トムクルーズ格好いい!!!」と気軽に見ましょう。 [地上波(字幕)] 5点(2006-07-02 22:53:11) |
8. 火山高
えーーと。。全く真剣に見れませんでした。見るのが苦痛にすらなりました。。こんなどうしようもない映画の字幕を一生懸命考えた根本先生に敬意を表し、1点献上! 1点(2004-10-08 00:02:19) |
9. 仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
まあ、悪くもよくも無いかな。別に見て、時間の無駄!!というわけでもないけどそんなに感情移入できませんでした。とにかく、ラストがハッピーエンドだったのでよかったです。あとは「勇者」に乾杯。 4点(2003-01-04 17:00:11) |
10. 風の谷のナウシカ
偉大です。この映画は本当に偉大です。宮崎駿の世界がこの映画に凝縮されていると言っていい。 たった2時間なのにたくさんのメッセージがこめられている。蟲や深海の在り方を通して、私たちに自然と人間を語ってくれている。見れば見るほど、この映画の奥の深さに気づかされる。 [映画館(字幕)] 10点(2001-11-03 19:37:09) |
11. 風と共に去りぬ
強い女って素敵だと思いました。生きぬくってトコすばらしい。レットに惚れます 8点(2001-11-03 19:31:46) |