Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。3ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  君に逢いたくて
プルートってなぜにあんなに涙目なのだろう。。最近流行った某○イフルのチワワみたい。。てことは置いといて・・ 安心してリヴが見れる作品。デビュー作。
8点(2004-03-06 00:20:34)
42.  キューティ・ブロンド
リースが苦手で、その上、どーせおバカな映画なのだろなって思いながらも見てみたら・・これがなんのなんの結構面白かったぞね。あ、面白いってゆーか、スカッと爽快感て感じでしたかな。。 ところで、セルマって、いつも良い味出していますよな。
8点(2004-01-17 07:00:02)
43.  キングコブラ
王道キングコブラなんだけど、モリタの爺さんごときに、タイマン勝負を挑まれてしまうっていう設定自体がまず怪しい。キングコブラ自体はスタイル・笑顔と最高のものを持っていたんだけどもね。 
8点(2004-01-10 20:55:47)
44.  巨大蟻の帝国
懐かしや、実写で大きく見せていただけの蟻! なので当然リアルでしたよね。あの巨大蟻たちの動きでおかしかったのは、ちゃんと蟻らしく、桟橋を渡る時にはちゃんと一列縦隊して渡ってるとこでした(笑)
8点(2003-12-27 07:54:02)
45.  キングコング(1976)
当時は昔にあったキングコングのリメイク版だったなんて知るよしもなかったのですが、とにかく私にとってのオリジナルはこれなのです。映画の壮大さに感動ものでした。これでニューヨークの夜景ってものを知りました。。
8点(2003-12-26 04:45:21)
46.  9か月
ジュリアン・ムーアかわいかったよね。ヒュー・グラントもバタバタでっ。ヒュー・グラントは女心が解からない一男っていうような こんな役が合いますね。。
8点(2003-12-22 18:13:24)(良:1票)
47.  キャッツ&ドッグス
ん~~ん、喋る犬猫の世界。いいですね~。子供でもない私だって楽しめましたです。
8点(2003-12-21 15:28:51)
48.  今日から俺は!!劇場版 《ネタバレ》 
よくぞ我慢したな自分と言ってあげたい。開始数分で酷いワイヤーアクションを見せつけられ、見るの即ヤメしようかなと思いました。しかし我慢し、その後を見れて今ではよかったかなとさえ思えます。意外と楽しめましたね 懸念されたワイヤーアクションも冒頭に一回、(たぶん途中でもう一回ありましたが、嫌気が差すようなものではありませんでした。)   評価すべきは凶器を持つ者が少なかった事。互いに喧嘩ライフをやっていく上で御法度なナイフを怖がる(これ重要)金属バットを振り回す者が居ない(これも重要)先述べしたワイヤーアクションに頼らず素のアクションだったこと。三橋伊藤の漫画のようなキャラは仕方がないにして、それ以外の悪童どもがリアルに居そうな出で立ちでまるで浮かれポンチな気がしなかったこと。 そして何より、リーゼント多めなのが嬉しい。 ちゃんとビーバップの流れを汲んでいますね。(勝手な妄想なんですが)   三橋役の賀来賢人はかなりの芸達者ですね。これならこのシリーズ以外の別な役処というのも目にしてみたいかなという気がいたします。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-12-18 23:58:53)
49.  9人の翻訳家 囚われたベストセラー 《ネタバレ》 
個人的な執念晴らし、結果オーライなのかもしれませんが、死亡者出たし、死にかけた人間も2人いましたし、トリックにしても奇跡的にセーフになったようなもので不細工だし完璧ではないので別に驚くことではない。結果、この件で目的果たし計画終えれたのって あの方だけですよね。ということは、世界各地から集められた翻訳家たちはビジネスによる報酬面や名誉をかけての参加だったのに、彼らたちからしたらこれ、途轍もなく迷惑なお話だったじゃないですか。ひと様にご迷惑をかけまくっての復讐劇に後味の良さなど微塵もない。で、結果的に世界各地への翻訳って彼らたちがやって出版されたのでしょうか たぶん、流れ的にそうはなってはいないですよね とても大変お気の毒な気がしてしょうがない。 けど、ミステリアスな雰囲気はよく出来ていまして楽しめたんで、一応リピートして二度観賞した次第。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-14 17:37:13)
50.  凶悪 《ネタバレ》 
この事件の陰の被害者Y子(洋子 池脇千鶴)をうちで引き取ってあげたく思うの。気の毒で仕方がないんですよね うちにおいでよ うちには姑いないから 本嫁が別にいるけど そこは大丈夫、ちゃんと2~3日かけて ちゃんと説得しとくから
[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-10-09 23:50:14)
51.  教授のおかしな妄想殺人 《ネタバレ》 
毎日同じものを着てるわけでもなく、かといって登場する度に新しい服を着ているわけでもなく 使い回しの衣装もありましたが、ワンピースとかミニパンツとか彼女の私服センスがとても素敵でした(学生らしく女子らしく) あんなにいろいろかわいらしく清楚系のワンピースなどを着こなしたた女子に惚れられ毎日付きまとわれたんでは教授が落ちてしまうもやむなかろう。 しかし、あんだけ教授にメロメロで恋に溺れかけてた女子がウザイ女子へと豹変する様が異様に思えてその辺りかなり可笑しかった。 ただ、邦題の付け方については大いにミスマッチだったと思うし、意外とひねりがなくストレートなまんまに終わってしまったかなーという感想。意外と結末が物足りなかったかなーという感想。ただ、あれが夢オチ・妄想オチとかでなかったことは良しといたしたく思う。 ちなみに彼女の着ていたワンピース、白地に紺色デザインがポイント的に施してある膝上短めのワンピース、あれ好きです あれ素敵。白地に赤色デザインの短めシャツも素敵 あれ素敵。例えば自分が若くて彼女も若いんだったら 絶対にあのワンピースを見つけて取り寄せ彼女に着させてあげたい そしてその格好で自分の回りでウロチョロしていてもらいたい。とかもう夢叶わない願望、言うはタダなんでちょっと言ってみたまでです。(ただし、申し訳ないが、エマ・ストーンのお顔自体は然程好きではないんです。)
[CS・衛星(吹替)] 7点(2018-02-25 18:51:59)(良:1票)
52.  菊次郎の夏 《ネタバレ》 
盗んだとうもろこし並べて 1本200円 2本500円 3本だと800円的な。 買えば買うほど激安でもなんでもなくなってしまってくる的な(笑)   だいたいそもそも 『おい!(おまえ) 豊橋まで乗せてけ 』とか全ての横着っぷりがおかしい菊次郎さんでした。  その他、『こどもがいるんだよ もう殴るのやめてくれねぇかぁ』とはまた自分勝手な しかしそれでいてかなり名言だったと思う かなり好きな台詞です。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-05-16 15:33:32)(良:1票)
53.  ギャングバスターズ 《ネタバレ》 
いざ出陣した女子軍団こそがギャングバスターズだと思い込んでしまっていたのに まさか、あっさりの返り討ち。 (あえて美女とは言ってませんよ よく見りゃそうでもなかったから 結構皆さんこってりし過ぎだったから。)(それに最強美女軍団だったとも一言も言ってませんよ だって用意周到だったわりにあっさりと撲殺されてしまってましたから それに何度でも言ってしまいますけど別に美女というほど美女でもなかったもんだから) さてとそれはさておき、結末だ 一体なにがなにでどうなってしまってたのやら つまり、バットエンドだったのかしら いや、バットじゃないよね バットゆうたらコウモリだ つまり、バッドエンドだったのかしら ハッピーエンドだったのかしら わかりにくかったままでさて終了。でも唯一の生き残りかと思わされた三男坊のマックイーン以外にも、エンドロール見てましたらその他二名まで しっかり生きてましたね つまりはバッドではなかったということですよね よかった ネタバレごめんです。美女じゃなくってごめんです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-05-04 23:06:18)(笑:1票)
54.  きらきらひかる 《ネタバレ》 
様々な愛の形。役者って大変だなって思います。 でも、もしも自分が役者だったとしたなら薬師丸ひろ子の役だったらやるけど、筒井道隆と豊川悦司の役はやりたくない。だって出来ないですよね あたしゃフツーにイケメン男子として育ってきたわけだから。同姓相手にあんな濃厚ブチュウなんて出来ませんから やれませんから ダメだから。スカート穿いてでも女子役やらされてたほうがまだいいさ。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-07-23 21:38:13)
55.  きつねと私の12か月 《ネタバレ》 
キャスト中に、この作品の十年ほど前に視線のエロスという一人称映画で主演だったイザベル・カレというキュートな女性の名がクレジットされていたので観てみました。でも最後の最後にしか出てきませんでした。〝ホント〟最後の最後で忘れかけてた頃にしか出てきてくれませんでした。(^^;) でもいいんだ そばかす少女のお話楽しかったから。彼女の一人冒険に結構どぎまぎ。跳ねるキツネやその周りの景色に心癒され、最後まで飽きることなく見れてしまった。でも、あのそばかす少女はなぜにキツネの魅力に取りつかれてしまったのでしょう 途中出て来たヤマアラシに乗り換える気は無かったのでしょうか ヤマアラシのほうが観察するには手頃で面白かったと思うのですが あれですよね やはり、思い通りにならず、逃げる動物のほうに心を奪われてしまったのですね 男が逃げる女のほうに心奪われてしまうのと同じ現象なんでしょうか どうなんでしょうね そこんとこ。でもさ、ほんと不思議だな~ 自分だったら ヤマアラシさんのほうと仲良しになってみたいと思ってしまったんだよな~ そのへんが、少女とオッサンの思考回路の違いなんだろうな~
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-02-23 18:00:36)
56.  きみにしか聞こえない
切なさは嫌いじゃなかった むしろ好きだった。ただしですね、 片瀬那奈の役どころがよく分からなかった。 (なんであの赤いラジカセ持ってたの?) ちょっとうちまで来てご説明でも願いたい。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-01-29 18:23:29)
57.  気球クラブ、その後
みんなのアイドルみどりちゃん。 出だしから5分で男をとりこ。画面を凝視せざるを得ない。 男心を速攻で掴む撮り方上手いですね 園子温。 ただし、あれはかなりずるいよ いわゆる反則ですよね 園子温。 でもそのサービス精神はありがたく受け取らせていただきましょう どうもご馳走さまでした (^w^) 。
[DVD(邦画)] 7点(2012-11-07 20:10:13)(笑:1票)
58.  希望の国
舞台となる長島町とは福島に置き換えていたものだと思って見ていましたが、実はそうではなかったですね 福島県の原発被害は過去形という事になっていまして次の被災地という設定になっています。しかしどうでしょう‥ 現に福島の県名はバンバン出て来ますし、一部、風評被害を蒸し返してしまうような行動だって2、3撮られています。はたして福島県の皆さまはどう思われるのでしょう その事ばっかりが気になってしまう そうなってくると、やはり、まだ時期尚早 まだしばらくはそっとしておいてあげるのがよかったのじゃないかとさえ思える。言ってしまえば、望まれない映画となって生まれてきた気がする。福島県及び東北地方の方々の怒りや悲しみ、そして心の叫びや苦心の打ち明けを知る手段としては今のところまだNHKや各民放局のドキュメンタリー番組で情報を得れる程度のものでよいのではないかとさえ思えてきてしまいました。架空のドラマ性を求めることなく事実関係に重点をおいておきたいという意味で。 しかし、これ、先日、公開前のタイミングに合わせてNHKの教育チャンネルで園監督を追い、その撮影に至った経緯と伝えたいメッセージという事を主題にして その撮影風景を追ったドキュメンタリー番組として30分~60分位の時間枠で放映されていました。ということは、このことから察するに、NHKとしてはこの作品の発表を認めているんだな‥ と。 だからなにという話にはなりますが、自分としては、まだ 時期尚早な作品であったと思えたという事を述べておきたい。そしてケチをつけるわけではないですが、ラストの落胆と不安を撒き散らして終わるまとめからして〝希望の国〟という この題名、その内容とは全く合っていないものになっていたとさえ思えた。正直、お後はあまりよろしくない。現地被災者の方々はこの作品の存在意義をどう捉えるのでしょう その事が今すごく気になってやまない次第です。  ただ、最後に泰彦と智恵子が花壇で交わしたキスシーン  悲しくも素敵でしたね ホント切なく素敵なキスシーンでした。 あの場所で あのタイミングで あの老夫婦によるキスシーン 園子温にしか撮れない芸術的なものであったと思います。
[映画館(邦画)] 7点(2012-10-29 19:08:31)
59.  ギプス 《ネタバレ》 
人殺し  変態  雌豚  ギプス女  目デカ女  陰気顔  ホラー顔  笑顔が笑顔になってない  オマエはもう死んでいる  って誰かさんに罵られてしまいます 日菜子さん。 後半から一気に面白さが増します。かわゆい小悪魔ですね まいっちんぐ真千子さん。 
[インターネット(字幕)] 7点(2012-09-13 23:46:19)
60.  キングコングの逆襲 《ネタバレ》 
とぼけた顔したコングさん。 瞳の奥が腐って死んだ魚の目のようなんだけども、仕方がないかな ご愛嬌。 そもそも、恐キャラにしたかったのだろうか 緩キャラにしたかったのだろうか どっちつかずな造形でしたね コングさん。 でも憎めないですよね 人様を襲うわけではないし、街を蹴飛ばし踏んづけたりするわけでもないし 破壊するわけでもないし。   さてと、別の楽しみ方としまして女性陣→ アメリカンガールの看護婦さんはリカちゃん人形の実写版みたいな感じで適度にカワイコさん。 一方、我が国代表(というか、なぜだか日本人とは言えない設定になってた某国の女工作員:マダム・ピラニアさん) というか、その浜美枝さん。 彼女だってお色気では陽のアメリカンガールに負けてませんでしたね  その端正な顔立ちと度々着替えてご登場される衣装に随分と目が行ってしまいましたが、まさかキャバ嬢ドレスまで持ち合わせていらっしゃってたなんて。 ‥ ははあ まるで予想外でした ww   その他、彼女と天本博士がたびたびやってた金談義。  ♂『金を出せ』   ♀『金は出せない』  って、この談義 なんやらすごく楽しかった。  その他、コングの逆襲! 心地よかったですよね  天本さん 実に地味にご臨終だったけど。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-05-30 22:45:49)(笑:1票) (良:2票)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS