Menu
 > レビュワー
 > wood さんの口コミ一覧
woodさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 676
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キサラギ 《ネタバレ》 
ラストが不要とは思うが、それ以外は十分に楽しめる。5人の性格もほどよい濃さに描かれ、ストーリー自体も自然と観客を引き込む力のある作品。舞台をそのまま映画化したような作品も、たまには観るには良いのかもしれない。
[DVD(邦画)] 8点(2011-05-08 17:22:58)
2.  きみに読む物語
あまり捻ることなく直球勝負。「+α」を求める現代の風潮の中で、逆に新鮮さを感じさせる作品だった。観る人によって評価は様々だと思うけれど、素直に感動した。
[DVD(字幕)] 9点(2010-05-04 19:58:22)
3.  記憶の棘
邦題が素晴らしすぎて期待値が上がってしまうが、作品としてはあまり出来が良いとは言えない。ニコール・キッドマンの存在感で、何とか作品として成立していた感があった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-06-07 16:57:02)
4.  傷だらけの男たち
途中、脚本にブレが見られた部分もあったが、全編を通して醸される陰鬱な空気感は決して悪くなかった。
[映画館(字幕)] 7点(2008-06-07 16:41:57)
5.  ギリーは首ったけ
年に1度あるか無いか、、、というくらいツボを外れた作品。あまりこの手のコメディで引く事は無いのだが。そういう意味では非常に貴重な体験を出来た作品でもある。
[DVD(字幕)] 2点(2007-08-19 11:28:03)
6.  きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー
デンゼル・ワシントンの初監督作という事で期待して見ましたが、非常にいい作品に仕上がっていると思います。濃すぎず薄すぎず、一人の人間がしっかりと描かれていて、鑑賞後の観客の心に「観て良かったなぁ」という爽やかな印象を残す・・・ん、これって彼が今まで演じてきた役柄に対する印象と同じ。やはり、役作りを丹念に緻密に行い、これまで観客の心を掴んできたデンゼルだからこそ撮れた作品なのかもしれません。最近の伝記モノの中では秀作の部類に入ると思う一本に、少し甘めですが9点で。
9点(2004-11-07 10:40:43)
7.  キッド(1921)
チャップリンの作品は初めて見たが、音声なしであれだけ魅せきるというのは素晴らしいと率直に感じた。それに子役もまた素晴らしい。チャップリン自身も恵まれない幼少期を過ごしたらしいが、どこか自分と重ねて「希望」を描きたかったのかと思うと、やはりグッとくるものがあった。
8点(2003-09-06 11:46:26)
8.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
アクションは確かに凄いジェット・リーだけど、製作者としての才能はあまり垣間見る事が出来なかった。リュック・ベッソンも年々腕が落ちてきているような気がする。アクションに4点。
4点(2003-08-03 06:51:05)
9.  キャメロット・ガーデンの少女
キャメロット・ガーデンの町並みをはじめとする環境の演出や、少女の目を通して見た大人の世界の汚さ、そして子供ならではの残忍さ等が描かれてて結構惹かれて見ることができた。でも、、ラストあたりで「あなたの家は私の手の中にある」みたいなことを言ったあたりから展開される、あまりにファンタジーな世界にちょっと冷めてしまった。あのようなファンタジーなラストか、現実の厳しさを思い知らされるようなラストか・・・というのは、評価の分かれるポイントかもしれません。
5点(2003-05-25 10:42:39)
10.  キューティ・ブロンド
あんな単純明快な法廷シーン、見たこと無かったかも(笑) でも、それも含めてとてもポップな感じに仕上がっていた。1時間半で暗い気持ちを吹き飛ばしてくれる痛快な作品。
6点(2003-05-24 11:44:40)
11.  金融腐蝕列島[呪縛]
働き盛りの男たちの熱いストーリー。こういう分野に焦点を当てた作品ははじめて見たが、最後まで引き込まれた。  最初の検察庁による捜査やクライマックスの株主総会のシーンは、一般人の私には新鮮だった事もあって迫力十分。  ただ一点、最近これだけ吸収合併による再編が進んでる業界なので、せっかく合併によってできた銀行を主体にするのなら、旧行同士の派閥争いなんかも問題点の一つにしてほしかったなぁ。
8点(2003-02-09 13:48:23)
12.  Kids Return キッズ・リターン
何かを悟っているようで実は何にも解っちゃいない。何事にも動じないふりをして、ほんとは自分の中に頼るべき確固たるものなど殆どない。 それまで描いてきた青春の切なさや痛さを安藤政信の一言で伝え、金子賢の一言で優しいメッセージを残す、、、このラストは本当にいいです。
7点(2002-12-13 00:06:46)
13.  ギフト(2000)
一番の弱点はビリー・ボブ・ソートンの脚本かも;; 役者陣の演技も監督の見せ方もうまいのに、先が読めてしまうとどうしても冷静に見れてしまいます。可も不可も無い感じで5点で。
5点(2002-10-07 10:17:43)
14.  キッド(2000)
「観てる人に伝えたいメッセージがあって作品を作る」っていう順序は間違ってないと思うけど、ディズニーっていう事もあって、どこか幼い気が。 B・ウィリスをジム・キャリーに代えてコメディータッチで描くと、もう少しいい作品になるかもなぁ~、などと感じました。
7点(2002-09-08 11:06:19)
15.  キャスト・アウェイ
無人島生活と帰還後の生活の両面で、種類の違う「孤独」を映し出した点は良かったです! しかし、帰還してからがグダグダしてた。同じ時間で作るなら、終盤でのヘレンとのシーンよりも、無人島での孤独との戦いをもっと見たかった。(せっかく自殺のエピソードもあったわけだし。)   トム・ハンクスは見事でした(傷、痛そ~!)
6点(2001-10-11 23:59:21)
16.  ギャラクシー・クエスト
めっちゃ面白かったです!ドラえもんさんが書いてたように、僕も躊躇したけどほんとに見てよかった。途中までは「ほんとにドリームワークスが撮ったのか?」って思ってたけど、ストーリーもある程度しっかりしてました。 こういう、肩の力を抜いた作品をもっと見てみたいです。
8点(2001-09-02 22:41:56)
17.  奇蹟の輝き
んー、「視覚効果」がすべてだったような気がします。
5点(2001-06-20 21:50:36)
18.  きっと忘れない
すんません。僕もこれ以上の点数はちょっと・・  ジョー・ペシよりロビン・ウィリアムスがハマる気がするし、設定の段階でエンディングが読めるのもどうかと・・・
7点(2001-06-01 15:03:18)
19.  ギルバート・グレイプ
すごい感動を求めて見たので(←それ自体間違ってたかも・・)、この点数。しかしディカプリオの演技はすごくよかった。
6点(2001-03-30 15:29:41)
20.  CUBE
息苦しいっ!  皮肉がきいてて面白い映画でした。
8点(2000-09-28 13:58:48)
050.74%
160.88%
2121.76%
3273.97%
4436.32%
5649.41%
610916.03%
715322.50%
817025.00%
98212.06%
1091.32%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS