Menu
 > レビュワー
 > へちょちょ さんの口コミ一覧
へちょちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1395
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クリムゾン・タイド
もし邦題がモロ直訳で「赤潮」だったら、如何にハックマン&デンゼルと言えど絶対にヒットしなかっただろーな。尤も片仮名そのまんまもどうかと思うが…。
6点(2003-12-11 02:05:08)(良:1票)
2.  クライング・ゲーム 《ネタバレ》 
 しっかし、アカデミー助演「男優」賞ノミネートとは無粋なネタバレを…w。後年ビデオで観てしまったお陰で例の”秘密”とやらも全然意外性が梨…じゃなくってナシ!!しかーも「シックス・センス」とか「情婦」と違ってチト(いや可成り)気色悪いし。余りに非常識なオスカー選考委員たちを告訴したいw。何も知らずにスタイリッシュな演出で張り切る気の毒なニール・ジョーダンにチョット同情して…6点~♪
6点(2003-09-16 01:59:24)
3.  蜘蛛女(1993)
 うーーーん、諸行無常。あのブロディを颯爽と演じたロイ・シャイダーがマフィアの親分役で、しかもアッサリ殺されるとは…絶句!ゲイリー・オールドマンの刑事はヘタレでショボいくせに矢鱈にモテモテ過ぎて全く説得力に欠ける。ヒュー・グラント辺りが演じるなら兎も角。ジェームズ・ボンドか、おまいは??ハンガリー出身のピーター・メダックという監督は1979年に「チェンジリング」という佳作ホラーを発表して以来、個人的に久々の作品だったので贔屓して6点。
6点(2003-09-05 03:29:32)
4.  クリフハンガー 《ネタバレ》 
本作は視覚効果賞でオスカー・ノミネートされているコトからも推察されるように実は登山場面の殆どにCGやSFXが多用されてマス。どういう風にかと言うと、ぶっちゃけ「命綱をCGで消す」ってコトです。ハラハラした方には馬鹿にされたように感じるかもしれませんが、まぁそういう次第ですので悪しからず。スタローンが主演と脚本を兼ねて張り切ってますが、この脚本がチト(イヤかなり)問題アリで、ハーリンの馬力にまかせた演出がなければC級まで格落ちは避けられなかったと思います。どこが問題なのか?既に皆さんが散々語っているコトの繰り返しになるだけなのでココでは敢えて書きません。スタローンには細部に注意を払う緻密な脚本は恐らく書けないのでしょう。脳味噌まで筋肉みたいだから。ああ~因みに「バーティカル・リミット」はもっとSFX使いまくりですよ。新作の山岳映画はどいつもこいつも緊張感無さ過ぎで興醒めですナァ…!!
5点(2003-03-21 20:49:47)(良:1票)
5.  グリフターズ/詐欺師たち
 スティーブン・フリアーズの演出力はオスカー・ノミネートからも分かる通りナカナカの迫力なんだが…如何せん近親相姦を絡めたストーリーが気色悪過ぎて、個人的にどうしても拒否反応しか起きない。兎に角「ホモ」&「近親相姦」要素の含まれる映画は自分にとって鬼門だ。ジョン・キューザックに色仕掛けで迫るアンジェリカ・ヒューストンのキモさは下手なホラーなど霞むインパクト!!オスカー・ノミネートも或る意味ナットク。それにしてもヤな幕切れだなぁ…。詐欺師の映画ならロイ・ヒルの名作「スティング」の粋なラストを少しは見習えよ、6点!
6点(2003-03-20 22:49:24)
6.  グレムリン2/新・種・誕・生
 ジョー・ダンテの悪ノリがどうにも馴染めないシリーズ第二作にして打ち止めの最終作。「Civilize! Civilization~!!」とか叫ぶインテリ風の変なグレムリンを誰か何とかしてくれ。
5点(2003-01-30 16:16:15)(笑:1票)
7.  クライシス2050
コイツが巷で噂の学研&NHKエンタープライズ制作の怪作SFですな…。シド・ミードのデザインも、モーリス・ジャールの音楽も、チャールトン・ヘストンも、別所哲也も、誰もが束になっても如何ともし難かったのは、或る意味凄いと言えるカモ。うーーーーーーーーーーーーむ、矢張り…観ぬが吉!!
2点(2003-01-30 01:11:34)
8.  クール・ランニング
 確かに実話ダネかもしれないけど、その実話?自体にも何か「受け狙い」のあざとい感じがして…。ジャマイカ側にも、オリンピック協会側にも、勿論ディズニーが映画化したコイツにもプンプン匂うったら!むしろ完全フィクションならまだ笑えただろうし、許せた気もする。
6点(2003-01-21 03:06:21)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS