1. 劇場版TRICK トリック 霊能力者バトルロイヤル
《ネタバレ》 大人が真面目にふざけるというのはこの事だ。もう、推理とかトリックとかは酢の物になっている。大事なのは、阿部ちゃんの過去の写真や、松平健が白馬に乗ったりすること。インチキ野郎をインチキ野郎で終わらせる基本が出来てれば、これからも御ふざけに期待します。にゃむ。 [映画館(邦画)] 8点(2010-05-25 19:51:08) |
2. 刑務所の中
刑務所というよりも、どこかの保養所を描いてるような穏やかな感じがする。これを見てると実社会より刑務所のほうが、人間らしい世界と感じてしまう。人間は無邪気だし、食事は健康的だし。実際は受刑者同士や受刑者と刑務官の、陰湿かつ苦しい人間関係などがあるような気もするのですが。贖罪の苦しみも、もちろんあってほしいけど・・・。次回は「マグロ漁船の中」などを希望。 [映画館(字幕)] 6点(2006-05-23 20:17:59) |
3. g@me.(2003)
「なまぬるい」ゲームという印象。、身代金の受け渡し方、犯人との連絡の取り方など、ずさんな感じが多かった。ラスト数十分間の練り方は好みに合っていましたのでプラス1点。眉間を突いて「こいつ~」的な演技をしていた藤木直人は気取りが鼻についた。仲間由紀恵は「トリック」の時の方がかわいかったなぁ。アレ、IZAM だったのですか。結構キモ可愛い。 [DVD(字幕)] 6点(2005-05-03 22:32:33) |
4. 県警対組織暴力
うねる!力強く下品でじたばたし命をかける男たち。この頃のヤーさんたちは生活感バッチリありまする。オールスター睨みのきく芸能人大会という感じで面白かった。毎度リアクションの大袈裟なところは片腹痛し。 7点(2004-01-16 01:06:01) |
5. 現金に体を張れ
以前テレビで何気に見たのですがこれは面白い。キューブリックの作品でこれはもっと有名で良いはず。細かく巧みな次々に繰り広げられる仕掛けにまたまた尊敬の念が。二転三転とはこれ。 8点(2003-09-10 12:17:58) |
6. K-19
組織と個人の狭間でもがき苦しむ乗組員達。私は誤った判断・命令と感じられた。すべては最初の限界深度を考慮しない訓練にあるのでは。艦長にサド的なものを感じた。なぜ最後きれいにまとめるのだろう。ハリソンフォードは良い味。デビュー当時から人相悪いと思っていたのでこのような役似合います。人格者でありながら上意下達を守る軍人役のリーアム・ニーソンも良かった。 6点(2003-06-24 15:43:35) |
7. 激突!<TVM>
足が地に付いていると言うか日常の恐怖をずしりと感じさせる映画です。CG、火薬、血、過剰な効果音など多用しなくても良い映画は撮れて、世間に受け入れられた良い時代の良い産物。出てくる風景もアメリカしていて良いですね。 8点(2003-04-21 21:29:20) |
8. ゲーム(1997)
筋が滅茶苦茶。普通、死ぬって。 3点(2001-10-07 04:26:42)(良:1票) |