1. 陰謀のセオリー
テレビで何度か見ましたが、そこそこ面白いです。ただ実際自分の身近にいたら、やっぱり嫌だろうなって思ってしまい、それ程のめり込みませんでした。 6点(2003-09-21 01:57:46) |
2. 今そこにある危機
ハリソン、ハリウッドらしいって感じの映画でした。私もなんか他の映画とダブルんですよね。【映画大好きっ子さん】いわくパトリオットとなのかな・・。 6点(2003-09-21 01:48:14) |
3. イルマーレ(2000)
さかQさんもおっしゃられているように、不思議なところかなりあります。ツッコミが多発しそう。ただ、見終わった後はそれとは別になんだかしっとりとした心地良い感覚に包まれました。 7点(2002-07-21 00:55:45) |
4. 家なき子(1994)
このタイトル見るだけで「同情するなら金をくれ!」って浮かんできます。テレビドラマを見ていたんで見ちゃったんですけど、ドラマ『家なき子』を映画にしなくちゃならないことがあったの??? 2点(2001-09-23 01:07:17) |
5. インビジブル(2000)
内容的には大した事ないんだけど、CGは本当に凄いなって思えました。売りがあたったんで良いんじゃないでしょうかね。 5点(2001-07-23 23:44:32) |
6. いまを生きる
泣きます・・・心にしみます。 8点(2001-01-23 23:27:10) |
7. インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
綺麗で怪しげそして孤独。バンパイヤにはこれが大事なことかもしれない。それにしてもすごいキャスティングだよね。 6点(2000-10-02 13:29:36) |
8. イングリッシュ・ペイシェント
長かったなぁっていうのが正直な感想。綺麗なイメージが最後残りました 7点(2000-10-02 13:23:59) |
9. 依頼人(1994)
結構ドキドキしながら見てました。結構この手の映画は好きなのよね。 6点(2000-09-05 23:32:03) |
10. E.T.
昔は映画なんて全く興味がなかった、友達の家でビデオで見た覚えがある。得体が知れなくて気持ち悪いんだけど何気に気に入っていたのであろう。なぜかETの人形が家においてあった。昔を懐かしめる数少ない映画です。 6点(2000-09-05 23:29:35) |
11. イレイザー(1996)
友人に誘われて、観に行った。見終わってやっぱり自分でお金出して見ようとは思わないかも。私の中では、ビデオで見ちゃう部類だった。 5点(2000-08-17 12:46:17) |
12. インデペンデンス・デイ
妙な所に目が付いて、感動も何もあったものじゃなかった。何でそんな飛び方をなさるの?オジ様! 6点(2000-07-20 00:31:14) |
13. インサイダー
ラッセルクローの役者根性に驚かされました。上映時間が少し長い気もしますが、それはそれで・・・。楽しめる、何かを考えてしまう社会派ドラマでした 7点(2000-07-03 00:07:14) |
14. いつか晴れた日に
なかなか対照的な姉妹を、上手く表現してたように思います。ほのぼの系 6点(2000-06-18 00:43:46) |